民報藤島
市町村合併

南庄内合併説明会資料PDF(藤島町)6市町村
庄内南部地区合併説明会資料PDF(藤島町)7市町村
鶴岡市における平成大合併の総括 2019年版 2019.01.10日本共産党鶴岡市議団(PDF)

2009年10月市議選に向け合併特集を掲載しましたページはこちら(2009.9.1)




エコタウンのシンボル/「楽々」が一旦、清算/産直農家で再開検討(民報藤島2018年01月28日第1136号)


加藤鉱一議員 一般質問/「未来基金」活用方策/住民に本当に喜んでいただける事業を再構築(民報藤島2017年12月24日第1132号)

合併建設計画の着手率/市町村個別事業は7割台(民報藤島2017年10月22日第1123号)

地方交付税一本算定との乖離額は圧縮/「行革で住民サービス削減」は誤り(新つるおか2017年10月01日No.2063)

旭日雙光章(きょくじつそうこうしょう)受章祝賀会/元藤島町長の小鷹榮一氏(民報藤島2017年07月23日第1109号)

都市再興基本計画を答申/第2回市都市計画審議会(新つるおか2017年01月29日No.2029 )

市は公共施設統廃合・民営化と事務民間委託を狙う/市公共施設総合管理計画・行財政改革プラン(新つるおか2017年01月22日No.2028)
少子化・地域活性化で議論/鶴岡市総合計画審議会
鶴岡地域成人式開催/来年から全市一本化、旧町村夏開催は廃止

公共施設等総合管理計画/廃止、民営化が押し寄せ(民報藤島2017年01月15日第1082号)
晴天に恵まれ/市消防出初め式
鶴岡市羽黒庁舎オープンセレモニー開催/消防羽黒分署・図書館羽黒分館と一体(新つるおか2017年01月15日No.2027)

1人当たり市町村民所得/鶴岡市は252万7千円(民報藤島2017年01月01日第1081号)
庄内交通路線バス廃止代替/持続可能な新システム確保へ/市地域公共交通活性化協議会(新つるおか2017年01月01日No.2026)



地域をたたむ合併地獄の第3段階へ/新たな「行財政改革推進プラン(案)」(民報藤島2016年12月18日第1079号)

藤島で市長と語る会/下水道公共マス負担の質問など(民報藤島2016年11月20日第1075号)
「ぼんぼ」の存続・充実を/「かたくり温泉ぼんぼ」存続を求める会が署名運動(新つるおか2016年11月20日No.2020)

【寄稿】 朝日地区バス減便と「ぼんぼ」休止は、困ります/高橋 裕子(フクシマの子どもの未来を守る家代表)(新つるおか2016年10月9日No.2014)

交付税1本算定で失われる30億円/合併した庄内3市町で50億円も(民報藤島2016年9月4日第1064号)

友江荘建て替え、ぼんぼ休止へ/市議会会派代表者会議で当局説明(新つるおか2016年8月28日No.2008)

長沼小学校の統廃合/保護者説明会を開催(民報藤島2016年5月15日第1048号)

合併の傷み象徴の広告塔(民報藤島2016年5月1日第1047号)

平成大合併とは何だったのかC/旧町村の周辺かをいかに防ぐか/地域内分権のあり方検討を(民報藤島2016年4月24日第1046号)

平成大合併とは何だったのかB/交付税1本算定で失われる60億円/内陸との経済格差が拡大する(民報藤島2016年4月17日第1045号)

藤島地域の0歳児 65人/3年連続、三川町を下回る(民報藤島2016年4月10日第1044号)
旧町村の出生数 鶴岡市/藤島除き回復傾向/三川町を3年連続下回る
平成大合併とは何だったのかA/住民の意思を問うことなく/町長専決処分で新鶴岡市が誕生
三川町ゴミ処理受委託問題/市長「合併が最良の解決策」/共産党市議団の「質問と申し入れ」に市長が回答(新つるおか2016年4月10日No.1989)

平成大合併とは何だったのか/ごみ問題で「合併離脱の恨み」を晴らす!?(民報藤島2016年4月3日第1043号)
三川町ゴミ処理受委託問題/市長は経過と責任を明らかにせよ/共産党市議団、市長に「質問と申し入れ」(新つるおか2016年4月3日No.1988)

三川町ゴミ処理受委託問題/市長に「再発防止申し入れ」へ/共産党は百条委設置要求、与党会派の反対で実現せず(新つるおか2016年3月27日No.1987)
三川町との廃棄物処理をめぐる問題への対応について/2016年3月22日 日本共産党鶴岡市議団
地域内分権・市民負担軽減を/共産党・加藤鉱一議員が新年度予算に反対討論/鶴岡市議会予算特別委

三川町ゴミ処理受委託問題/無断変更の「地域計画」不受理/共産党市議団、議会としての調査求める(新つるおか2016年3月20日No.1986)

3月議会 総括質問(加藤鉱一議員)/国保税、増税でなく負担軽減を/ゴミ処理問題、両市町で対等に協議を(新つるおか2016年3月13日No.1985)
ゴミ処理計画三川町に無断で変更報告/三川町に「受託拒否」通告する前に
『民報藤島』前号の記事の藤島体育館の修繕について(民報藤島2016年3月13日第1039号)

旧町村の施設修繕進まない/藤島体育館のトイレや屋内運動場の雨漏り(民報藤島2016年3月6日第1038号)

藤島地区は敬老会を廃止/各町内会が補助金申請し独自に実施/東栄・八栄島・長沼・渡前は地区で実施(民報藤島2016年2月21日第1036号)

三川町ゴミ処理受委託問題で市が見解を公表/「受託継続困難」は事実経過に反する/市の主張は「協議済み事項の蒸し返し」(新つるおか2016年2月21日No.1982)

28年産米の生産数量目標/均等配分は全市一律(民報藤島2016年2月14日第1035号)

三川町ゴミ処理受委託問題/合併の経緯にこだわらず広域処理を/日本共産党市議団が市長に申し入れ(新つるおか2016年2月14日No.1981)

ゴミ処理は「広域化」を推進/環境省は300d/日以上求める(民報藤島2016年1月31日第1033号)
三川町ゴミ処理受委託問題/「三川町単独処理」は国の方針に相反/鶴岡市は協定書と「地域計画」の実行に責任を(新つるおか2016年1月31日No.1979)

合併後の鶴岡市の人口減少/25年度以降は年1500人超(民報藤島2016年1月24日第1032号)
「三川町のゴミ処理引き受けない」/鶴岡市が三川町に文書で回答(新つるおか2016年1月24日No.1978)

鶴岡市の人口減少数は県内最大/2015年国勢調査(民報藤島2016年1月10日第1030号)
三川町議会の議員懇談会が5日開かれ、鶴岡市とのゴミ処理問題で



学校統廃合の押しつけするな/教育長「地元合意なくても進める」(民報藤島2015年12月13日第1027号)
12月議会 一般質問(菅井 巌議員)/学校体育施設開放の有料化やめよ/教育部長「来年度中の有料化検討、中学生以下は免除」(新つるおか2015年12月13日No.1973)
人口減少・TPPへ対応を/共産党地区委・市議団が市に予算要望

民間貸付で合理化/藤島ふれあいセンター(民報藤島2015年12月6日第1026号)
中仙道テクテク一人旅(その6)/平成の「合併バス」に乗り急いだ後悔 (新町 齋藤留治)

合併の影響を商業と農業で見る/藤島は5年間で売上が半減、農業は減反強化(民報藤島2015年11月22日第1024号)

学校統合 2期目は上から強制/「学校をたたみ」地域をたたむ(民報藤島2015年11月15日第1023号)

共産党市議団視察報告B/新潟県上越市/「地域自治区」で「都市内分権」/住民自治の力を強め地域の衰退防ぐ(新つるおか2015年11月1日No.1967)

市総合防災訓練/合併後初めて旧町村(藤島)で実施(民報藤島2015年10月25日第1020号)

交付税1本算定で失われる36億円/合併した庄内3市町で60億円も(民報藤島2015年10月11日第1018号)

9月市議会閉会/合併10年、地域活性化を/加藤太一議員が決算議案に反対討論(新つるおか2015年10月4日No.1963)
平成の大合併とこれからの地域づくり/関徹県議主催の学習会を 40数人聴講(新つるおか2015年10月4日No.1963)

9月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/保育園民営化は誰も望んでいない/市は責任を持って保護者の不安に応えよ(新つるおか2015年9月20日No.1961)

下水道使用料 鶴岡地域に統一/旧町村は平均6・6%値上げ/下水道審議会(新つるおか2015年8月2日No.1955)

藤島こりす保育園の民営化/十分な理解得られないまま/9月議会に提案の方針(民報藤島2015年7月19日第1007号)

榎本市長の「おんぶに抱っこ」発言/ゴミ処理問題で三川町に合併迫る(民報藤島2015年7月12日第1006号)

市の人口毎年1千人減/旧町村の人口減少傾向拡大/市議会特別委(新つるおか2015年7月12日No.1952)

「ゴミ処理は自分でやれ」に根拠なし/合併の「ひずみ」見ない合併押しつけ/榎本市長の発言どう見る(民報藤島2015年6月21日第1004号)

「他町村の面倒見切れない」/「三川町に合併申し入れる」/新ごみ焼却炉整備に関連し榎本市長が議会で発言(新つるおか2015年6月14日No.1948)

「学校統廃合」進める鶴岡市/文科相は「小規模校の選択肢もある」(民報藤島2015年4月26日第997号)
庁舎の予算削る

藤島地域の0歳児 61人/2年連続、三川町を下回る(民報藤島2015年4月12日第995号)
鶴岡市の出生数、合併後に急減/共産党「国と県が自治体に財政支援を」(新つるおか2015年4月12日No.1940)


嘱託職員43人解雇/うち21人が臨時職員に/地公法17条(任命の方法)で雇用の安定図れ/鶴岡市(民報藤島2015年4月5日第994号)

合併10年目の節目の年/平成大合併の総括を/3月市議会 加藤鉱一議員(民報藤島2015年3月29日第993号)

3月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/市町村合併の効果の総括は/合併に対する評価を問う市民アンケート実施を(新つるおか2015年3月22日No.1937)

旧町村の振興施策は/地域振興懇談会(仮称)を設置(民報藤島2015年3月1日第988号)

三川町長選挙/阿部誠氏が5選4期目当選(民報藤島2015年2月1日第984号)
出生数2年連続で三川町を下回る
地域庁舎から税務事務室を廃止


新市建設計画の見直し(民報藤島2015年1月11日第981号)



何事もなく過ぎ去りましたが/12月1日は旧藤島町合併 60周年の記念日

交付税1本算定で失われる40億円/合併した庄内3市町で70億円も

人口減少社会における/「若い世代の支援策」を

藤島の0歳児56人 三川町を下回る/「若い世代」を支える行政力の強化を

市町村合併ー岡山市でシンポ/その功罪を考える/効率化だけを言っている状況ではない

合併10年目が節目

消防 加賀鳶梯子を2丁更新/藤島での出初式なく祈願祭は最後



地域コミュニティ支援施策再編/一部地域でコミセン運営費減額へ(新つるおか2013年11月24日No.1870)
旧町村の自治が急速に縮小/平成大合併の総合的研究で明らかに
総合交付金とコミセン運営・交付金の支援案

各地区に自治振興会の設立/「行革」より地域づくりを最優先に

合併算定替えを旧市町村ごとに比較/鶴岡地域は5割増

交付税1本算定で失われる40億円/地域の衰退防ぎ活性化を図る

行革の進行過程/市民サービスカットが次々と

藤島の学校給食の調理/療食(株)ベストに委託

農業者戸別所得補償が12月27日支払/隣接町より1ヶ月以上遅れる/藤島地域に6億7千万円



羽黒中学校改築竣工式

鶴岡市の行革効果 2億8千万円(平成24年度予算)

地域コミュニティ基本方針(素案)ー「行革」による住民犠牲

農業用廃プラ処理の助成/来年度から廃止か

平成大合併 別れたい/分離独立の動き起きる/熊本県菊池市の旧泗水町

合併算定替え/庄内2市1町で65億円も/内陸との経済格差広がる

合併算定替えは38億円に拡大/普通会計実質の黒字32億円に/鶴岡市23年度決算

市行財政改革推進委 第U期/5年間で定員191人減へ/行政サービスの水準や範囲維持できるか

都市計画区域見直し案の説明会/高度成長期の都市計画の枠組みや/課税のままで良いのか

行革による民間委託は/地域の貧困化を進める

公教育に委託はない!!/藤島ふれあい食センターの側には/民間委託しなければならない理由は/一つもありません

6月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/本格的な子育て支援策を

平成23年度の出生数は60人/藤島地域存亡の危機的状況

3月議会・厚生文教常任委員会

藤島庁舎から建設課の廃止/町内会長会が反対を主張/市長に要望書を提出
地域庁舎から26人の人員削減/権限と自治の発揮こそ真の行革

藤島庁舎から建設課の廃止/町内会長会などから批判高まる




12月議会 一般質問(加藤鉱一)/都市内分権で地域に権限を

合併建設計画の主要事業/着手率は鶴岡8割 藤島4割

「地域庁舎機能の見直し」など/市行財政改革推進委

環境浄化は地域全体が受益/下水道使用料の値上げ案に反対

藤島地域で市長と語る会/町内会長連絡協議会が主催

旧町村の下水道使用料値上げ案/30m3 504〜766円アップ/鶴岡市下水道使用料等審議会
長沼小学校区で/学校適正配置の個別説明会
羽黒地域の学校給食どうする/市民の議論で決めるべきではないか

9月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/「教育行政のリストラ」 改めよ

藤島で学区再編の説明会/複式学級は解消すべきものか

羽黒地域の自校給食を廃止/白山の学校給食センターから搬送/来年度から

3・11後も「行財政改革」一本やり/行政の在り方 根本から見直しを

3月議会一般質問(加藤鉱一議員)/教育委員会の集約と/学校統廃合の問題ただす
学校給食の民間委託/プロポーザル方式で大手企業を予定

9月市議会 総括質問(加藤鉱一議員)/市長は「脱原発」の考えはないか

6月市議会 一般質問(加藤鉱一議員)/行革大綱で地域庁舎の機能が後退か
バイオ研究3期目の協定/補助金の聖域化

コスト削減と効率化の「行革」

23年度の行財政改革/「自治体リストラ」を急ぐ

財源でみると、合併で周辺部は確実に「損」をしている

教育委員会を一本に集約/各庁舎の分室を段階的に廃止
国保税率の統一案決まる/医療分は加重平均、介護分値上げ
三川町長選挙/阿部 誠氏が3期目当選

三川町長選挙が告示/自立のまち発展へ
子どもらを「行革」の犠牲にするのか/朝日地域で給食民営化の説明会
1月30日 三川町の町長選挙/町民総結集で安定した自立へ
慶應先端研補助金どうなる

都市計画税が来年度統一/藤島・温海が5割アップの増税/旧町村は課税区域から外すべきではないか
朝日と櫛引の学校給食/来年度から民営化を提案
学校適正配置の検討/中間報告案が了承/長沼小が統廃合の対象か
官制ワーキングプアつくって/鶴岡市はどーすんだ!?/公民館主事に5年間で雇い止めの通告
少子高齢化が進んでいる地区
都市計画税、来年度から統一
5年間の人口増減/年間1148人減少
加藤鉱一議員/学校給食の委託ただす/先端研の補助見直せ
全国町村会が4月発行/「『平成の合併』の終わりと町村のこれから」
「地域主権」に対し「住民主権」/地域のきずなを深める集い
藤島地域審議会/初の公募委員5人/7月1日9時30分から開催
合併特例措置の廃止で/平成 29年度から赤字
平成大合併は失敗(原口一博総務大臣)ー秋田魁新報
あきた平成大合併を総括/秋田魁新報(新つるおか2010年5月16日No.1689)
党川崎市議団が慶応先端研を視察/自由な研究補助金に驚き(新つるおか2010年5月16日No.1689)
県の研究所補助金/23年度以降は検討課題
慶應先端生命科学研究所に対する投資/10年間で総額158億円
バイオ関連予算/病院給食の委託/に反対
バイオ投資で市民のくらし犠牲/病院給食の外部委託は大問題(予算反対討論)


鶴岡市議会3月議会/予算特別委員会/反対討論(加藤鉱一議員)2010.03.23
バイオ産業化へ新たな投資決める/日本共産党市議団だけが反対
鶴岡でバイオ産業化の見通しは定かでない。予算は市民へ!/補正予算反対討論(加藤鉱一)
新たに16億円バイオ投資へ
消防団員の年報酬 見直し必要
合併建設計画の主要事業/温海・朝日(続き3)
合併建設計画の主要事業/羽黒・櫛引(続き2)

建設計画の主要事業は鶴岡に集中/実施状況まとまる
12月市議会 一般質問/合併後の市政は福祉の増進に反する/国保税の減税を求める(加藤鉱一議員)
藤島庁舎の議場の床を改修/「本当に町が無くなったのだ」
共産党市議団を4人にして/国保税1人1万円引き下げよう
10月退任の/富塚市長3つの功罪
安あがり保育/東部保育園を民営化
党議員団の市民アンケート/合併して良くなったはゼロ/悪くなったが78%
20年度決算/財政数値
国保会計の蓄え5億円も増加/増税で滞納額は2億円増える
未婚率高い温海/結婚相談事業の廃止で良いのか
合併の本当の地獄はこれから/地域存続かけた市議選挙
平成大合併は終焉 !!/東北一の面積に広げた合併は何だったのか
「世界をリードする」バイオ研究支援は国がやること
「ふじしま夏まつり」は/住民から協賛金
圧力で、地区公民館から/『民報藤島』閉め出し
市でも住宅工事助成取り組め/リフォーム勧誘の被害防止にも
三浦幸雄議員 一般質問で合併の検証ただす/負担増は議会から否決されればやれませんから(市長)
旧町村の介護者激励金は21年度が最後
交通島に花植え/鶴岡市の補助金は半減
何でも統一では周辺部が衰退/旧町村の「ものさし」が必要
合併が地域にもたらした効果と弊害/全国町村会が調査報告書を公表
改善センターに「宿泊費」の負担/無料だったスポ少合宿も有料に
身障者福祉タクシー/藤島は30枚に減少し、来年度24枚に
庄内町/子育て応援日本一の町づくり宣言/住宅取得に最大150万円の補助/ランドセル贈呈も継続
藤島川の不法投棄/どうする!!
敬老会の調整/将来は補助金方式か
未曾有の経済危機/住宅改修へ直接助成はかれ
小規模修繕の発注を拡大せよ/(加藤太一議員)
鶴岡市09年度予算案/市中心部に大型建設事業の継続
富塚市長の3月議会「市長説明」/「自立の町」の頑張りに劣らないように
三川町議選/日本共産党 佐藤政弥さん トップ当選
旧藤島町独自の地域産地づくり補助金900万円が廃止
新入生のランドセル/一括購入が3町で実現
日額給与の学校用務員
藤島体育館の利用料金が値上げ
ぽっぽの湯農産物直売所/昨年比66万円増で2千万円超/入浴者250万人達成
鶴岡市/国保人間ドックの助成額/40歳以上に一日、一泊とも/一律7000円に統一案
合併調整で/藤島地域の米需要量落ち込み大きく

水連会長の資金横領事件/市と水連との間に政治的背景/12月市議会 関 徹議員ただす
三川中学校建設早まる
12月市議会 2日から/藤島中学校の耐震改修/公民館使用の有料化
合併せずよかった/市田書記局長、三川町長と懇談(「しんぶん赤旗」11月26日東北版)
退職議員懇話会/政治哲学は健在
鶴岡市が保育料統一案を示す/藤島地域は月1万円も負担増に
三川町は出産祝い金/鶴岡市は逆に廃止
6月議会に水道料金統一案/温海地域などに緩和措置
来年10月の市議選は定数34人/選挙区を設けないオープン選挙
平和都市宣言に「非核」明記させよう/市民の会が運動始める
身障者福祉タクシーが36枚に減少
鶴岡市の学校給食費/今年度から高い方へ統一
温泉入浴料400円に
ランドセル贈呈が廃止されたままでいいのか/共同購入など 継続の対策を考えよう
藤島地域の出生数/初めて80人を下回る
三川町でデマンド型タクシー
はり・きゅー助成が70歳以上に後退
旧町村独自事業の廃止と/道路特定財源を含む予算成立
旧町村独自事業の廃止でいいのか
バイオ研究補助金/産業振興の見通しなくても/知的産業で意味がある?

鶴岡市のバイオ投資は破たんする/アメリカのバイオ産業の実態が証明
鶴岡市が新年度予算案を内示/ランドセルや高齢者ハイヤーなど廃止/藤島城址前と歴史公園の整備
除雪ボランティア補助事業の廃止/市民の自発的協力呼びかけ

藤島日中友好協会が解散/23年の歴史に市町村合併の影響
合併検証の市民フォーラム
11月18日/合併検証の市民フォーラム/「受益と負担の公平化」の実際は/負担は高く、サービスは低く
市長と語る会/臨時職員の健康診断の差別はおかしい(市長)
小規模工事登録制度が県内10自治体/旧藤島町の制度を活かすべき
水道事業の統合/月山水道と鶴岡市/2009年4月から
市民有志が合併2年目を考える/11月18日にシンポジウム開催予定
30年続いた老人福祉大学/今年で最後
市下水道使用料等審議会/値上げで合意/藤島は農集排32%もアップ
学校給食は市全域で統一献立導入/2学期は月1回、今後拡大
鶴岡市との水道事業の統合を検討/月山水道企業団の議会定例会
鶴岡市発足2周年/旧町村の住民の本音届かず
下水道使用料の連続アップ/鶴岡市の受益者負担主義を見直せ/家計に配慮し値上げ案撤回せよ
鶴岡市 18年度決算 起債許可団体に悪化
米生産調整の配分試案・3年間で統一/藤島3f稲作付けでは 26eの減反拡大!?
ランドセル支給の廃止決める/戦後教育の理念を軽視/市教育委員会
旧市町村の転作率を統一へ/藤島の農家は減反拡大の嵐
国保大増税の結果 基金取り崩しなし/国保証取り上げは生存権脅かす悪政
下水道料金 値上げの連続/「恐るべき」鶴岡市/こんな合併誰が決めた
「頑張る地方応援プログラム」は農村に不利/鶴岡市の交付税は4億円強の減
鶴岡市は水道料金の統一へ/三川町との月山水道は独自に
藤島地域で最後の金婚式に 38組/昭和 49年から 34年間続く独自事業
ランドセル支給の継続・廃止/決定はこれから/市長は旧町村独自サービスを認めない?
合併鶴岡市の財政健全度/類似団体と比べかなり低い
温海庁舎で市民税還付漏れ
教育ローン利子補給事業/藤島独自事業は今年が最後
敬老会の予算が削減され/各地区で様々な見直し
福祉タクシー年48枚から42枚へ/今後も削減続く
市町村合併の功罪を問う
副市長2人制に対する態度は、議員の試金石
三川町の鶴岡市への消防委託料は不公平/住民一人当たり8千円もの差
人間ドック値上げに疑問の声
国保人間ドックの自己負担が値上げ/日帰りドック 男性5千円が5800円/女性6千円が7400円
副市長は誰?
副市長2人は疑問です
鶴岡市 07年度予算案/投資事業が2割アップし/旧市に65%集中
再開発ビルが破産
合併の痛みー介護者激励金が削減され鶴岡の花鉢だけになる
再び/バイオ研究所投資を考える/メス入れなければ暮らしの予算確保できない
国保税・医療分は 19年度据え置き/20年度に税率の統一か/18年度は税率上げ過ぎた
慶応バイオ研究への県と市の補助金/成果は大企業へ
再び自立を選択/三川町長選挙
衝撃のマスコミ報道/合併は失敗だった!!/朝日新聞がデータで裏付け
自立を争点に三川町長選挙/鶴岡市の組合解散圧力や/合併推進派がデマとウソ宣伝
鶴岡市の借金残高(17年度末決算見込み)
藤沢周平没後10周年/人情あつい鶴岡市政を望みます/横暴なやり方や差別を排して
鶴岡・田川革新懇 常任世話人会/組合解散発言の鶴岡市長に申し入れ

櫛引区・市議補欠選挙/芳賀俊之氏を擁立/町村から合併の痛みただすチャンス
頑張ろう三川町! 「まちづくりシンポジウム」/参加と協働の自立戦略 楠本雅弘山大教授が講演
組合と合併の枠組みとは別問題/消防、ゴミ処理を広域で進めるのはごく普通のあり方です
本庁の組織機構見直しと機能分担/農業委員会を藤島庁舎に移転
富塚市長の議会答弁は不適切/共産党市議団が抗議
特別職ボーナス、三川町は独自削減
12月議会 関 徹市議が総括質問/合併問題の責任は富塚市長にある
拝啓 富塚陽一様/消防とゴミ処理の組合解散は/三川町への「報復」ですか
12月市議会5日から/合併問題の責任問われる
合併でまちの灯りを消すな/銀杏並木のイルミネーション残そう
富塚市長は 26億円をどこに使ったの?/合併効果 13億円と旧町村の貯金 13億円
来年1月の三川町長選挙/富塚市長は介入すべきではない
「安全」が消えた市民憲章/「平和」もない行動目標
30代は独身が当たり前?/国勢調査結果が示す未婚率の高さ
鶴岡市との合併にノー/三川町民の大多数は「自立」を選択/旧町村の合併不満の声が最も影響
朝日新聞が福島・矢祭町で意識調査/自立の町づくりに「高い満足度」
東田川文化記念館を無くすことはしない
三川町長選挙は自立派が大差で勝利(11/5)
三川町の自立選択/黒塗り公用車や交際費の廃止/妊産婦検診の無料化 保育料を半減
自立宣言の矢祭・根本町長が三川へ/合併は「聞いて極楽、見て地獄」
笹山一夫県議 三川町を語る/自立選択に熱い視線
鶴岡市長 三川町の合併強行に異常なテコ入れ
合併して1年、住民の声は?(共産党鶴岡地区・市民アンケート中間集約から)
『自立のまちづくりの会』設立趣意書(三川町)
大義は阿部誠前三川町長にあり/鶴岡市長や県の言いなりになるか、自治を守るか
三川町の阿部誠・前町長/合併断念の説明回る
合併1周年を藤島の住民の立場から総括
藤島音楽祭に県補助金カット/鶴岡市のカットは踏みとどまるが
三川町の出直し町長選/31日告示、11月5日投開票/マスコミは合併煽った是非こそ問い直せ
弱いところにムチ打つ富塚市政/臨時職員に待遇カットの嵐
三川町の阿部誠町長が辞職/鶴岡市との合併協議は継続できず/合併で町民に不利益は与えられない
イタリア アルチェビア友好交流事業/エコタウン事業と鶴岡の文化や農産物を紹介
続報:日本共産党の市民アンケート(藤島地域分)9/22集約
イタリアのアルチェビアへ/お茶や鶴岡産農産物を紹介/女性は初めて参加
日本共産党の市民アンケート/藤島地域からの記載多く/弱い者いじめの政治 早く終わらせたい
小規模工事登録制度が縮小/事務用品の地元調達は本庁一括仕入れ/合併で良くなったと言えない
加藤太一市議/保育園送迎バスの更新求める
実質公債費比率17.9/地方債許可団体(18%超)すれすれ/単年度では18・5%/鶴岡市の17年度決算
藤島庁舎/雪害によるフェンス補修と農集排機能強化/合併後の補正予算の貧弱さ反映
合併は中学生以上の住民投票で/三川町 有権者の 45%の署名
山形市が障害者支援の独自策/鶴岡市は検討しないのか
国保会計の赤字額が減少/税率改正を見送るべきだった/税滞納に国保証取り上げの制裁
出産育児一時金は一律35万円/葬祭費は5万円に検討か?
行政顧問から県議立候補へ!?
新鶴岡市に合併後初の成人式/藤島庁舎 町民憲章の唱和なく
介護保険制度の改悪/10月から介護ベットを取り上げ
アジア学院庄内研修(7/25〜8/3)
三川町で「合併の住民投票」求める署名運動
県が好転している中で/庄内の雇用悪化が深刻/市町村合併が拍車かけ
藤島統計調査員連絡協議会に/合併で補助金8万円がゼロに/任意加入の市連合会に一本化か
三川町の編入合併を問う住民運動/全戸に広報発行し、合併見直し迫る
岩手県奥州市は国保税ショックの選挙
藤島で地域審議会を開催

合併による不利益は救済すべき/下水道接続の住宅改修融資枠削減で
行政顧問は、町村長の振る舞いがないように(富塚市長)
実現しなければウソをついたことになる
除雪委託料の単価切り下げ/鶴岡市に統一で業者に痛み
農協のデイサービスに市の補助が廃止
「県民の歩み」配布料/町内会にはやりません/鶴岡市でいただきます

旧首長らに顧問委嘱/合併目的に反する特別待遇/町村事業の大削減にお墨付きか
鶴岡市は合併で失うものナシ/鶴岡市の市章も残った/背景色に群青色をつけただけ

新市の議員報酬/50万円に批判浴び現行どおり

お目付役配置し人事管理/市職員は町村並みに給与を削減
類似団体との比較/藤島町はこじんまりと比較的健全
藤島町の独自サービス/合併後も継続発展させよう
町村長の合併後の処遇/市長の私的諮問委員か/助役や支所長の期待はない?

合併の目的は行政のスリム化/保育・給食は企業に移す

直接サービスから間接サービスへ/ボランティア団体は十分に審査/新市長になったつもりで方針提起
合併後の町村長の処遇/市長の私的諮問機関の委員か?/南庄内合併協議会を傍聴しました(2005年7月29日
合併後に在任する農業委員/5人の調整が不調で選挙に
町の姿が変わる前に木工パズルはいかが
合併不安を解決する市議を
鶴岡市/バイオをいかしたまちづくり/福祉削って資金援助か
合併に持ち越す基金(貯金)/鶴岡市は極端に少ない
合併市の市議会議員報酬/月額50万円を提案か
合併後の水道議員/新市4人 三川3人/現行 藤島6 三川5
羽黒町除き現町村名を削除/新市の市章を公募
藤島町土地開発公社に2公社統合
月山水道企業団は合併後も存続/消防 ゴミ も一部事務組合を存続

合併後の本所部門/鶴岡市役所に入りきらない/分庁を検討

東田川郡町村組合は6月で解散
住所の町・字の取扱い/藤島町の削除が多数
合併前提の予算案に反対/合併前に住民要望の実現を

合併で基金の調整はしない?
三川町出直し町議選/町民の意思は合併賛成/自立の願いも無視できない
合併による町・字の名称/町内会の総会で協議
合併専決処分の羽黒町長/リコール運動始まる
住民運動は背に追い風を受けている/一橋大学名誉教授 藤岡貞彦先生/子育て・文化協同の会で講演
羽黒町長の専決処分に/阿部町長は見解示せず
職権乱用で羽黒町を解散/中村町長一人で合併決める
賛否拮抗の羽黒町議会/住民投票に合併賛成派が抵抗
羽黒町議会 28日臨時会/合併議案 審議未了廃案に

南庄内合併議案は28日の羽黒町議会臨時会で審議未了廃案となりました。町長は年明け後に臨時議会を開いて再提出することになります(2004年12月29日)

・阿部町長に提出していた南庄内合併について「公開質問状」に回答が寄せられました。PDF
 しかし、合併の根本問題は未解明であり、合併協設置反対討論「町民の会」請願討論
及び合併議案反対討論をご参照下さい。

合併阻止の焦点になっている羽黒町議会の情報を掲載しました(2004年12月26日)
 羽黒民報号外PDF  羽黒町議員の会のアピールPDF
藤島町の歴史に幕引き/町民に賛否問わず決める
庄内の自治体の姿がいびつに/町民の会の請願こそ正しい判断
期限に迫られた合併をするな/町民の会の請願を不採択

12日 拙速に合併協定書の調印/住民説明会は2日間のみ
誇りある藤島町だから/町を大切にする心を

南庄内合併で阿部町長に/公開質問状を提出/藤島町を愛する町民の会
藤島町の命運かかる12月/決めるのは住民の意思

町村合併 50周年/12月1日に記念式典

藤島町職労50周年/革新町政の土台つくった
・「期限に迫られた拙速な合併をしないよう求める請願書」を議会に提出しましたPDF(2004年11月24日)

・阿部町長に南庄内合併について「公開質問状」を提出しましたPDF(2004年11月24日)
ジャスコ撤退/駅前が寂れる鶴岡市に吸収されて/何のまちづくりか

南庄内での議会定数は/4年間の定数特例で38か40か?

合併すれば/他の市町村の減反分が回される

6市町村の合併メリット・デメリット
南庄内合併協の第1回議会定数小委と専門小委員会を傍聴しました(2004年11月12日)
鶴岡市の大型ハコモノづくりに/借金を払い続けるのが/藤島町民の努めですか?

負担増の合併に賛成ですか?/合併3〜5年後には鶴岡市並みに
第1回南庄内合併協議会が藤島町中央公民館で開かれました(2004年11月9日)

「期限に迫られた拙速な合併をしないよう求める請願」署名用紙(A4版請願署名用紙はこちら)で、町民の意思を町に届けましょう。

南庄内合併協議会設置議案に反対討論(小野寺裕・加藤鉱一)
町民「何かしなければと思っていた」/藤島町を愛する町民の会が壮大な規模で請願署名運動

住民の合意なく/10対6で南庄内合併協議会を可決

合併しなければやっていけない理由/阿部町長は何も言えず
合併反対に向け「藤島町を愛する町民の会」が結成され、請願署名運動に取り組みます。(2004年10月28日)
合併ではなく災害に強い藤島町を/直下型地震はどこで起きても不思議ではない

町民の合意なしに6市町村合併に走るか/11月4日の臨時会で新たな法定協を提案

合併で 国保税は鶴岡市並みに高くなる/それでも合併に賛成?
藤島町を愛する町民の会を立ち上げます

合併協議の再スタートは住民合意が先にあるべき
合併は住民のためにならず/強引な鶴岡市主導の合併はやめよ/日本共産党が申し入れ

南部合併協議会は直ちに解散を/庄内南部合併協の枠組み崩れる
藤島町の歴史に幕引きは許されない/庄内南部7市町村の合併協定調印

合併協定書の住民説明会/9月 25日〜 10月2日/どこも参加者少なく不調

町民とともに進める自立のまちづくり/金山町企画課長 阿部進氏が三川町で講演
藤島町で合併協定書住民説明会がありました(2004年9月25日〜2004年10月2日)
・三川町で合併学習会が開かれました・金山町企画調整課長 阿部 進氏
急ぎすぎた 合併協定書/先送りされたもの 48項目中33項目84箇所も
借金地獄の合併の道ではなく/住みよい藤島町をつくろう

合併の先進モデルはデメリットの集積場
来年10月1日まで合併延期/合併事務の無理が浮上

合併を想定した条例名はダメ
元気なまちづくり推進会議総会(大江町広報7月号)
住居表示は「鶴岡市藤島藤島字笹花 25番地」(藤島町役場)か/合併期日の延長も検討
郡都の誇りかけ自立の道へ/配置分合は10月臨時会に一斉に提案か/三川町議会は9月議会で合併離脱決議

目先利害で自治権を失って良いのか/森 啓北海学園大学法学部教授が講演/県町村議会・議員研修(8月12日・川西町)で町村議員が納得
民報藤島での『鶴岡は侵略者による名称』という記述について、読者の意見がありました
藤島町はこぢんまりと比較的健全/類似団体と比較すれば町の特徴わかる
周辺部の過疎化が心配/藤島町の合併アンケート

新市の名称公募を拒否し、名称協議を打ち切る/第22回庄内南部地区合併協議会

電算化統合は8億円も
庄内南部合併協の中村博信・副会長(羽黒町長)/はがきアンケートに自ら回答
藤島町議会/新市名称は公募の主張貫く

藤島・羽黒・三川の3町議会/23日に合併問題で共に研修
昭和の合併後 人口はどう推移/周辺となった農村の人口減は大きく

合併に絡みビール券贈賄
議会に合併離脱の動き高まる
いつ合併してもゴールは平成 26、 27年
庄内南部地区合併協だより第5号に対する質問に回答があり、意見を提出しました(2004年6月7日)
合併の住民アンケート/藤島町が6月中下旬に実施
財政が大変だから合併だと言いながら/借金で大型ハコモノ事業
合併の大型建設事業/鶴岡市に集中
町村の温泉施設が老朽化したら/直すのではなく廃止する(富塚市長)

合併 15年後の財政見通しについて/合併協へ疑問を提出しました

さぬき市では多数の臨時職員を解雇
藤島町で3回目の合併座談会/国の支援が縮小する合併 10年後をなぜ問題にしないのか
藤島町で17日から合併座談会
合併協が新市の名称も含め全戸にはがきアンケート

鶴岡の名称は最上義光が侵略して命名

編集部で合併10年以降も財政試算/交付税は激減し 借金返済はピーク

合併で農業委員も大削減
庄内南部地区第19回合併協を傍聴しました(2004年4月25日
新市の名称問題で合併協開けず
驚くなかれ!! 鶴岡市の借金総額 1200億円

新市の建設計画/800億円をどう配分
小池清彦・加茂市長講演「合併は地方の民主主義を壊す」
小池清彦・加茂市長/庄内で またとない講演会(1000人規模)
藤島町の商工業者と議員が懇談/市町村合併への不安高まる
自律の長野県・栄村に学ぶA
自律のまちづくり/長野県・栄村に学ぶ
庄内南部地区の合併市の議会定数は41人/藤島町は 18人から4人へ激減

町内会組織の調整は合併後に先送り/ゴミステーションの設置補助・ゴミ収集補助は廃止

さぬき市民/「合併効果なし」が6割
合併は人口減少を促進/対策は雇用の確保と結婚・子育て支援で

鶴岡市の名称前提に新設合併を承認?/合併協だよりで
疑問がいっぱいの合併協だより

合併は商工業者、農業者にも痛手

鶴岡市の第3セクター/債務超過5億円/合併で町村も背負うのか
合併で町の独自事業ズタズタ
鶴岡市の下水道、使用料金13.8%引き上げ答申。市町村合併でどうなる(2004年1月23日)
第13回庄内南部地区合併協議会(2004年1月18日)

庄内南部地区合併協議会・第9回議会議員定数等検討小委員会(2004年1月18日)
鶴岡市では市独自に職員給与削減を提案しています。
藤島町議会運営委員会で研修/昨年4月に合併した南アルプス市/交付税など40億円も減収で苦境
阿部昇司藤島町長/公式の場で初めて「自立」に言及/藤島町の新年祝賀会のあいさつで
鶴岡市側の傲慢さは合併後の姿を暗示/周辺町村の意思はつぶされる

藤島町主催/若い世代だけで“合併についてしゃべろう”
議会総務・文厚が合併先進地を視察(12/17)/20年かけて飛行機が離陸するやり方で

財界戦略と市町村合併を考える

4年間の定数特例で検討/鶴岡市は人口比にこだわり

新設合併決めたが/名称の公募はしない

新規のビジョンはなく/特例法での地域審議会もない
富塚会長の強引な合併の進め方に批判高まる
合併した農協と自立した農協の違い/市町村合併の大きな参考
新市の議会は4年間「定数特例」の方向で検討/鶴岡市議は減らず町村議だけ激減か
第11回庄内南部地区合併協議会/新市の名称の公募はしない(富塚会長)
合併の4つの課題・命題
合併で消防団員など/鶴岡市なみに合理化
議員定数の論議/鶴岡市に吸収される町村の抵抗
羽黒町が合併の目玉にベースボールパーク事業
地区公民館がコミセン化?/合併による整理合理化の検討
鶴岡市の経常収支比率は92・7/財政危機が、強引な合併理由
合併前の取り決めは半年で崩れた/静清合併の静岡市/旧清水、幼稚園の入園有料化案
26日の合併住民投票/各地で反対が賛成上回る
藤島町の14年度決算/藤島町の歴史に幕を引く合併に道を開いた決算には同意できない
合併の町民合意もなく/議員定数の論議進む
9月議会初日に合併問題で特別委員会/庄内ひとつの議決はどうなる
金山町と最上町の/自律(自立)への決断
とくに財政事情の逼迫で合併/合併の基本4項目は会長提案どおり
いま庄内南部が合併していたとすれば/地方交付税はどれだけ減
県内で合併しない町村長が団結
合併の疑問を出すチャンス/全町内会で合併を考える集い
8月 25日の第8回庄内南部地区合併協に/合併の基本4項目提案を予定
庄内南部合併でお盆過ぎに説明会/来年はアンケートも実施
合併後の議員定数で協議
大都市は財政危機/町村は比較的健全/総務省「地方財政白書」15年版
合併の強制か住民の意思か/地方制度調査会が中間報告
新市の名称が「鶴岡市」では吸収合併/議員協議会の話し合いで
若者が定着できなければ少子化進む
合併後の議員定数で小委員会/庄内南部地区合併協議会
<民報号外>住民自治を壊し 地方を亡ぼす/大義なき押しつけ合併は反対です
<民報号外>合併は避けられない?/立ち止まって考えてみましょう
全国町村会と町村議会議長会が歴史上初めて合同で決起大会
町村議会議長会定期総会/町村自治の確立に関する決議
庄内14市町村の合併協議会/設置可決は藤島町議会だけ
県議らは合併に異論/町議員との政務懇談会で
庄内ひとつが挫折した農協/合併では良くならない/農協の合併をふり返る
高校生は市町村合併に拒否反応/鶴北高新聞( 12/ 20)の特集で
住民には「意見を持っている人」と「その他」の2種類ある?/第4回庄内南部合併協で富塚市長

第3回合併協が藤島町で
三川町の住民が合併問題で学習会
町村切り捨てに断固反対/全国町村会が意見
高橋県知事/「合併しない金山町が模範」
全国町村会が「町村切り捨て」に断固反対の意見書
合併法定協議会の事務局員に1人配置
市町村合併・地方税財政に関する緊急重点要望=全国町村会・全国町村議会議長会
酒田市に合併した飛島と1島1村の新潟県粟島を比較すると
小規模町村の権限取り上げに異議あり
庄内南部地区合併協議会/藤島町の委員 決まる
藤島町の存亡かかる/2年後の合併調印めざし準備へ/相反する議案が同日可決
9月 30日の議会が注目
全国町村会では/合併より将来の市町村のあり方の議論が先
合併避けて通れない?/思わされていることに注意を
合併法定協では市町村長の力比べ/わが町へ建設事業/借金は合併市で

小さくても元気な自治体/町の主権こそ大切
合併は混乱と不毛のタネ播くだけ/郡都だった町の進路誤るか
交付税は農村を支えてきた/農村部で人口規模を競っても意味なし
町民の意思確かめず/一方的に合併意思を表明
合併の法定協は時期尚早/9月議会は藤島独自のまちづくりを議論
住民不在で進む合併協議/9月議会後に法定協議会か

合併のシミュレーション/10年間は借金バブル/12年後から赤字に
新潟市に合併した黒崎町/建設ラッシュで財政危機
議会総務常任委員会が管外研修/合併には歴史がある/長野県上山田町と自治体学校で研修

加茂市が県央東部合併研究会に加わらない理由 (抜粋)
町主催で合併シンポ/まちづくりには個性がある/東北公益文科大学学長の小松隆二氏が講演
合併後13〜14年目でマイナス効果/総務小委員会の財政試算で明らかに
庄内南部合併の任意協議会/議長は合併の人質に
議員は合併問題で管外研修大忙し/3常任委員会に分かれて視察
全国町村議会議長会・都道府県会長会/小規模町村の自立に関する決議
市町村合併へ 愚かな第1歩/首長の談合で任意協議会設置
合併の検討はスタートしたばかり/任意協議会の6月設置は無理
庄内一円の合併を求める請願は継続
合併の実例/香川県さぬき市にみる
議会特別委員会/3つの小委員会に分かれ合併問題で調査始まる

「将来は地方交付税がくるか心配だから、合併だ」は、根拠のない議論

諸外国と比べ/日本の地方公務員の数は格段に少ない
財政悪化の仕組みをそのままにして合併しても、同じことのくり返し/合併問題で東栄地区参加者の意見

地方交付税の制度を考える/合併しなくても、町民のまちづくりでやっていける
市町村合併で/藤島町をなくして良いでしょうか

市町村合併の実態/サービスは低く負担は高く
合併は借金を大きく増やす
合併問題で議会に特別委員会を設置
庄内一円の合併でも将来の交付税は激減
市町村合併で地方交付税は激減/合併特例債で借金の山ができる
上から強硬に合併迫る/合併は住民にとって真の利益か/財政難を自治体にしわ寄せ

「市町村合併をしない矢祭町宣言」の決議

ホームへトップへ民報藤島へ