合併の実例
香川県さぬき市にみる
民報藤島2002年6月9日第346号
香川県さぬき市は、今年4月1日に大川郡西部5町が合併しました。
さぬき市の財政収支計画には合併による矛盾があらわれています。
普通建設事業費は今年初年度は86億6400万円ですが、6年後には35億3300万円と半分以下になり、15年後にはわずか5億3400万円になる計画です。
必要な生活基盤の改善や維持補修ができないことになります。
15年後には財政破綻
また、「合併によって財政力がアップし、財政状況が改善される」と説明していましたが、借金を返す公債費は、今年の30億1800万円から、15年後には42億7600万円と4割増の計画です。歳出に占める公債費の割合が10・5%から18・9%へと、財政破綻の計画となっています。
地方交付税は15年後には現在より21億円も削減される予定となっています。
合併初年度から負担増
合併による住民サービスについては当初、「サービスは高く負担は低く」と説明していましたが、合併初年度でも矛盾があらわれています。
国民健康保険税が旧寒川町の場合、4人家族で3万6100円以上も負担増、人間ドック補助事業が40歳以上無料から2割負担になりました。国保税の平等割りは全町で引き上げです。
水道料金は2つの町で16%もの引き上げです。
CATV加入負担金
合併の目玉事業がCATV(有線テレビ)で、新設される2町では1戸あたり7万円の負担で、「できてもいないのに、なぜ加入負担金が前払いなのか」と住民から苦情が出されています。
議員報酬は大幅アップ
一方、議会は定数66人という大所帯でスタート。議員報酬は現行27万円から44万円に引き上げの計画で、住民から批判の声が高まっています。
一般質問は旧町議会単位に3〜4人の人数制限で、議会傍聴もできないほどです。
合併協定書では「10年間は旧各町の税収は旧各町で使う」など、「なんのための合併か、これでは合併しなくてもいいではないか」という声が出され、「合併先にありき」でスタートしたさぬき市は大変です。