国保大増税の結果 基金取り崩しなし

国保証取り上げは生存権脅かす悪政
民報藤島2007年9月9日第610号

 18年度の国民健康保険特別会計は、藤島地域に34%もの大増税を押しつけた結果が現れ、赤字額が大きく減少しました。

 積立金残高は1億2千万円を維持し、近年は連続して取り崩していたものが取り崩しなしです。

 国保税が高く払えない人が多い中で、滞納者対策として正規の国保証を取り上げる「短期保険証」と「資格証明書」交付件数も高水準で、市民の生存権を脅かす悪政です。

 藤島地域では9月1日の更新時における短期保険証は93件、資格証明書は1件となっています。

 来年度から検診制度が大きく変わり、病気の早期発見を目的にした「人間ドック」から、メタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した「特定検診制度」になります。

 しかし鶴岡市では国保の場合、従来の「人間ドック」を継続して、ガン検診を組み合わせておこなう考えです。

 合併調整による来年度の人間ドック自己負担額の統一で、負担増が心配されます。

国民健康保険特別会計 18年度末決算単年度収支と基金残高(単位:千円)

鶴岡 藤島 羽黒 櫛引 朝日 温海
単年度収支 242,571 △9,250 △9,993 △6,293 △5,069 △3,839 208,127
18年度末基金残高 606,194 122,574 135,000 81,708 64,331 157,823 1,167,630
(世帯当基金残高) 30,715円 57,224円 81,571円 60,840円 70,849円 79,951円 42,065円
(1人当基金残高) 15,748円 24,618円 33,284円 24,700円 31,768円 38,269円 20,490円

基金残高は被保険者当たりで見ると温海・羽黒が多く、鶴岡市は最低。