大義は阿部誠前三川町長にあり
鶴岡市長や県の言いなりになるか、自治を守るか
三川町の合併町長選は、自立の道を公約に掲げる阿部誠前町長に対し、佐藤京一元町長が出馬を表明。佐藤京一氏は現役を引退して褒章を受章したにもかかわらず、強引に引っ張り出される異常な事態です。
今回の町長選挙は、合併を強行する富塚市長と斎藤県政の言いなりになるか、それとも三川町が住民自治を守ることができるかが大きく問われます。
■鶴岡市のコントロール下におく
庄内総合支庁があり、庄内空港に隣接し、地理的に庄内の中心地にあって、新商業地の集積と人口増加にある三川町を、「単独では発展させられない」「鶴岡市のコントロール下に置く」とする思惑が働いています。
しかも鶴岡市は、合併で持ち寄った貯金は18年度で使い果たし、19年度予算編成では50億円も財源不足の見込みで、合併で三川町の財政を取り込み、県の新たな支援策を受けなければやっていけないという背水の陣にあります。
■市議会議長の発言
鶴岡市議会の榎本議長の「分庁舎職員は覇気をなくしている。予算を持たない部門は緊張感もなくしている。分庁舎の管理職はいらない」(庄内市民新聞10月4日付)との発言は、合併後の旧町村がどんな扱いになるかを象徴したものです。
こんな発言に分庁舎から抗議の声もなく、「政治的には死」に至るというのが旧町村の冷酷な現実です。
自立の道を掲げる阿部誠・前町長にこそ住民自治の大義はあり、評論家の佐高信氏も応援にかけつけます(28日18時30分・三川町ふれあい館・なの花荘隣)。
※ 自由に使える貯金(財政調整基金と減債基金)は、昨年の合併で旧町村から9億6千万円(藤島2億6千万円)持ち寄り、鶴岡市はたったの1億6千万円でした。
18年度予算では財政調整基金から10億円と減債基金から3億円取崩し、残りはわずか1億700万円です。