鶴岡市は合併で失うものナシ
鶴岡市の市章も残った
背景色に群青色をつけただけ
民報藤島2005年10月9日第514号
市章の公募作品236点から3点選出 @ A B C鶴岡市章
新市の市章は鶴岡市の市章に群青色の背景色
最後の第9回南庄内合併協議会が9月29日、マリカ市民ホールで開かれ、新鶴岡市の市章(市旗)を決めました。
■公募作品採用せず
市章は公募作品236点の中から3点を選び、現市町村の中から1点(鶴岡市のもの)を加えて候補作品としました。
結局、公募作品は類似のものがあるなどと理由をつけ、鶴岡市の市章を採用し、背景色に日本海をイメージした群青色を指定して、新市の市章としました。
■羽黒町議会の意見
協議会の中で、山口猛羽黒町議長が発言し、「新設合併であり、現市町村のものは用いるべきでない。鶴岡市のものは鶴のくちばしが月山を突っついている」と羽黒町議会の意見を表明しました。
■藤島町議会の意見 代表の役割果たさず
藤島町議会での意見集約は「公募作品の@は斬新なイメージで鶴が上を向いて上昇するイメージで良い。新設対等合併であれば、鶴岡市のものはありえない。デザイン的にも鶴が下を向いており、落ちるイメージだ」としました。
しかし合併協議会では、委員である斎藤久議長と押井喜一副議長は何も発言がなく、代表の役割を果たしませんでした。
■失ったのは町村のみ
新鶴岡市の市章が決まったことで、鶴岡市は市の名称も市役所も市議会も市長も市章も残り、鶴岡市が合併で失うものは何もなかったことになります。
失ったのは、町村の町村章(町村旗)であり、町村名を失い、町村長、助役、教育長、農業委員長を失い、議会を失い、町村役場を失い、支所となって、吸収合併であったことがハッキリしました。