南庄内合併協の第1回議会定数小委と専門小委員会を傍聴しました(2004年11月12日)

 南庄内合併協議会が11月9日結成され、議会議員の定数を決める「議会議員定数等検討小委員会」と建設計画を決める「専門小委員会」が12日、櫛引町町民会館で開かれました。

南庄内合併協議会・第1回議会議員定数等検討小委員会
 委員長に榎本政規・鶴岡市議長、副委員長に齋藤久・藤島町議長が就任しました。

 協議では、榎本委員長が提案。法令定数は庄内南部地区と同じ34人であること。7市町村合併の定数特例(1期4年間のみ)41人から三川町3人をマイナスした定数特例38人とすること。鶴岡市23人、藤島町4人、羽黒町3人、櫛引町3人、朝日村2人、温海町3人となることーが提案されました。

 委員からは異議なしとして各議会で検討することになりました。

次回は
19日・10時 第2回合併協・マリカ市民ホール(9時・運営小委員会)
22日・10時 議会定数小委員会・羽黒町いでは文化記念館

専門小委員会で一部事務組合の調整が必要

 三川町が合併から外れたことにより、衛生処理・消防・月山水道などの一部事務組合の調整について検討が必要となりました

 一般的な手法としは3つあり、1つは新市と三川町で継続する。2つは解散して事務を受委託する。3つは解散してそれぞれが事務を行うーです。

 検討方針は今後、関係市町村で対応を協議して進めることとし、合併スケジュールを見て合併協議会あるいは専門小委員会にかけることとしています。
第3小委員会でジャスコの鶴岡駅前撤退が話題に

 運営小委員会は第1(総務)・第2(民生)・第3(建設・産業)に分かれており、どこでも7市町村から三川町を除いた調整内容で良しとなりました。

 ただ、第3小委員会で、鶴岡駅前のジャスコ撤退の問題が出されました。

冨樫達喜委員(藤島町):鶴岡駅前からジャスコ撤退が新聞で報道された。三川町にイオンが進出したときから予想されていたとはいえ影響は大きいと思う。合併に与える影響はどうか。

建設部長(鶴岡市):まだジャスコ本社は撤退の決定をみていない。ジャスコの役割は大きいし、継続してほしいと要望している。鶴岡市ではジャスコが続けることを前提にしていた。ジャスコが入っている末広ビル(民間)そのものは(市にとって)影響がないが、ジャスコとマリカに入っているテナントの影響はあると思う。ジャスコが撤退した場合でも、合併の活性化計画の中でやっていけるものと考えている。

 三川町に巨大なショッピングモール「イオン」が進出して、鶴岡駅前はいっそう寂れてきました。11日の日経や12日の山新・荘内日報などの新聞報道で「ジャスコ撤退」が明らかにされ、衝撃は大きいと思います。

 しかし、鶴岡市長はジャスコ撤退を予想し、鶴岡駅前は商業地としては成り立たないとして、優良企業のための支援施設にするしかないとしてきました。合併建設計画ではその考えで、鶴岡駅前に「地域創造センター整備事業」8億6600万円などを予定。現在マリカの一部でおこなっている起業家支援や情報支援を拡充するとしています。

 JR鶴岡駅前のマリカ館を管理している第3セクター「鶴岡再開発ビル株式会社」は、負債が18億円で資産13億円を超え、債務超過が5億円超もあります。15年度の経常損失が2600万円で赤字が累積され、ジャスコ撤退でさらに影響は大きくなります。

 ジャスコとマリカに入っているテナントなどは撤退を迫られ、鶴岡駅前は商業の賑わいを失い、企業のためのビル街になってしまうのでしょうか。

 新市の表玄関が寂れるのに商業施策は無策のまま、藤島町が鶴岡市に合併して何のまちづくりでしょうか。今ならまだ出直せます。