富塚市長の3月議会「市長説明」

「自立の町」の頑張りに劣らないように
民報藤島2009年3月1日第684号

 3日開会される鶴岡市議会3月定例会を前に23日、平成21年度予算案などの議案や市長説明が発表されました。

 富塚市長は「市長説明」(施政方針)冒頭で悪化する雇用・経済情勢にふれた後、特に4つの課題を提起しました。

地域格差が拡大

 1つは地域格差が拡大しているもとで、その実態を把握するための調査をおこなうこと。

 2つは地域活性化の新たな戦略を考えること。

 3つは、特に旧町村部の維持・振興を図ること。

 4つは、財政構造の硬直化が進んでいるが、合併特例期間が終了した後も財政健全化を維持するため、見直しを進めることです。

自立の町は頑張る

 この3点目のなかで、富塚市長は「市町村合併の動きが鈍ることが予想され、中小の市町村の中には、独自の特性を掲げながら特段に頑張る団体が増える可能性があり」として、鶴岡市に合併した旧町村部・各地区は、「こうした動向に劣らないように」、それぞれの地区の維持・振興を図るとしていることです。

三川中は1年早く羽黒中は1年遅れ

 この背景には、旧町村部が鶴岡市に合併後、急速に少子高齢化や過疎化が進んでいること、市中心部との格差、合併せずに自立で頑張る町村との格差が広がるという危機意識があります。

 自立で頑張る三川町は、町を支える町民のエネルギーが強まり、三川中は国の交付金増額もあり計画より1年早く着工するなど活性化が目立ちます。

 一方で、鶴岡市に合併した羽黒地域では、羽黒中学校の全面改築の設計業務委託が20年度に予算化されましたが、鶴岡市に学校耐震化事業が入ったことにより、事業着手は21年度に繰り延べになり、1年遅れることになりました。

負担とサービスの地域配慮を

 富塚市長がいまさら、「自立の町」の頑張りに劣らないようにするといっても、旧町村は何のために合併したのかです。

 21年度予算案では保育料の段階的な統一が決められ、鶴岡市の保育料は安く、藤島地域の保育料は大幅に引き上げられます。

 合併調整で、負担もサービスも統一され、何でも同じなら、市役所に遠く、学校・保育所にも遠く、買い物にも不便な農山村に住む必要はなくなります。

 むしろ負担とサービスの地域配慮こそ検討されるべきでしょう。