新潟市に合併した黒崎町
建設ラッシュで財政危機
民報藤島2002年8月11日第355号
8月6日、藤島・三川・羽黒の3町議会議員連絡協議会が藤島町で開かれ、合併問題で学習しました。
講師は新潟市に合併した黒埼町の元町長で現新潟市特別参与の河内直史氏です。
合併して50万人に
新潟市は周辺市町村の吸収合併で「田園型政令指定都市」をめざしており、黒埼町はその突破口となりました。
合併は2001年1月1日で、新潟市(人口48万6683人)は、黒埼町(2万5889人)を吸収し、人口50万人となりました。
河内氏は、合併で733億円の建設計画を新潟市に認めさせた手腕を自賛し、合併では道路建設が大切だと力説しました。
3倍の建設事業
黒崎地区の10年間の建設計画733億円は、合併前10年間の建設事業費230億円の3・2倍と巨額な公共事業が進められます。
しかし、合併特例債(元利償還の70%が交付税措置)にあてはまるのは216億円だけで、残りは一般財源の持ち出しです。
新潟市の「財政改革計画」では2004年度までに383億円の赤字が出るとしており、合併で財政危機が深まる事態となっています。
暮らしにかかわる項目はマイナス
合併で良くなる項目は118で、低下するのは19とのことですが、住民の暮らしにかかわる項目でマイナスが目立ちます。
住民負担の増大では・住民税均等割500円アップ
・都市計画税新設となり4年間で0・28%に
・水道料金は合併直前に市が9・92%値上げ
・保育料の値上げ。町では30人を越えると2クラスだったが、市は33人まで1クラス、などです。
住民サービス低下は・人間ドック補助廃止
・寝たきり老人などの福祉事業の多くが削減
・町独自の奨学金制度が廃止
・公民館活動費補助が廃止
・町と農協、農家でつくる農業振興協議会が廃止、補助(1団体7万円)も廃止
・除雪は2・6q/台が6・2q/台へ
・町が支所になり、職員数は臨時職員をやめさせ3分の2に。将来は地区事務所(職員10数名)に移行、など。
加藤鉱一議員は「合併して良かったという声があるか」と聞きましたが、その答えはありませんでした。