櫛引区・市議補欠選挙

芳賀俊之氏を擁立

町村から合併の痛みただすチャンス
民報藤島2006年12月31第576号

芳賀俊之氏 日本共産党鶴岡地区委員会と櫛引支部は、2月におこなわれる櫛引選挙区の鶴岡市議会議員補欠選挙に、元櫛引町議の芳賀俊之氏(68・上山添・写真)を擁立することを決めました。

旧町村選出の市議は負担増にすべて賛成

 櫛引地区は合併後、国保税(医療分)1人当たり20%増、介護保険料は基準額で26%増となり、それぞれ1万円以上もの負担増を強いられました。

 農家や高齢者から「米価が暴落し、年金は減る一方で、苦しい生活からどれだけむしり取るのか」と、怒りや悲鳴の声があがったのは当然です。

 旧町村の住民に急激な負担増とサービス削減を押し付けても、市議会では旧町村選出の市議15人の誰も異議を言い出せず、賛成するだけでした。

 鶴岡市議会は38議席のうち34議席が「富塚市長に何でも賛成」の議会になっています。

正体が見えてきた時期の選挙

 今度の補欠選挙は、こんなオール与党の議会に、旧町村からも「合併の痛み」をただすことができる、真の代表を送る絶好のチャンスとなります。

 合併後1年3カ月が経過し、合併が何だったのか、市会議員がどんな役割を果たしたか、その正体が見えてきた時期の選挙です。

 三川町でも鶴岡市の合併の実態を見て、富塚市長が支援する合併派の町長候補者を拒否し、「自立」を選択したように、今度の櫛引地域の補欠選挙で、芳賀俊之氏が勝利できる条件は限りなく大きくなっています。

 同補選には元町議の安野良明氏(54・中田)も立候補を表明しています。

 櫛引選挙区(定数3)選出の菅原元市議が県議選出馬のために12月22日、市議の辞職を提出。欠員が定数の6分の1を超えた場合には、公選法の規定により、市選挙管理委員会が辞職の通知を受けた翌日から50日以内に補選がおこなわれことになります。