新市の建設計画

800億円をどう配分新市の建設計画
民報藤島2004年4月11日第440号

 庄内南部地区の合併では新市の建設計画がつくられています。

 その中心となる建設事業(投資的経費)を10年間で800億円とし、その2分の1の400億円を合併特例債の借金を充てるとしています。

600億円を7市町村で配分

 800億円の建設事業枠のうち、県事業の負担等200億円を想定し、残り600億円を主要事業として使う計画です。

 その600億円を7市町村でどう配分するかが大きな問題になっています。

鶴岡市に事業が集中

 現在の市町村の標準財政規模で割り振れば、鶴岡市の割合は54・18%にもなり、鶴岡市に事業が集中することになります。

 さらに、県事業も鶴岡市に集中すれば、合併の建設事業は「鶴岡市のため」ということになります。

 合併特例債は合併してから国に申請し、合併のための特別の事業や起債制限比率など、国の制約のもとで許可されます。

 鶴岡市のバイオキャンパスや荘内病院跡地に合同庁舎シビックコアの建設など、目玉はすべて鶴岡市ということになりそうです。

庄内南部地区7市町村の標準財政規模の割合

割合
鶴岡市 54.18%
温海町 9.11%
藤島町 8.35%
羽黒町 7.99%
朝日村 7.31%
櫛引町 7.07%
三川町 5.98%
100.0%