12月市議会5日から

合併問題の責任問われる
民報藤島2006年12月3第572号

富塚陽一・鶴岡市長 鶴岡市議会12月定例会が5日から22日まで開かれます。

 三川町との合併問題で、富塚市長の責任が強く問われなければなりません。

町長を合併から追いやった責任

 それまで合併を進めていた阿部誠・三川町長を、合併から追いやった最大の責任は富塚市長にあります。

 すべて鶴岡市の敷いたレールに無条件に従うことを強制し、首長同士の対等の協議をおこなってきませんでした。

町長選挙に介入した責任

 三川町の合併出直し町長選挙では、合併推進派の擁立に深く関わり、自身が選挙戦に乗り込んでテコ入れするなど、重大な問題です。

 本来、町の将来は住民自身が選択すべきことでしょう。

合併施策失敗の責任

 選挙結果は、三川町民が鶴岡市との合併ではなく、大差で自立の道を選択しました。

 その最大の要因が、鶴岡市との合併で旧町村の住民から「合併して良いことはない。負担激増とサービス低下、まちづくりの権限を失った。」という声が出されていることです。

 富塚市長の合併施策が失敗であること、支持を受けなかったというのが、三川町民の明確な審判です。

法令にもとづく仕事を解散する暴挙

 その選挙結果に対して、消防とゴミ処理の三川町との一部事務組合を解散すると一方的に通告し、三川町民を困らせる態度は許せません。

 消防もゴミ処理も、憲法と地方自治法、各分野の法律にもとづいて、住民の暮らしを守るために自治体が義務づけられている仕事です。

 合併しないからと言って、一方的に解散するという発言は、「住民の福祉の増進」のために法令にもとづいて仕事をすべき自治体行政の責任者の立場から大きく逸脱しています。

 12月議会は富塚市長の合併問題の責任を厳しく追及されるべきです。