旧藤島町独自の地域産地づくり補助金900万円が廃止
民報藤島2009年2月22日第683号

農家の転作補助金である産地づくり事業のなかで、旧藤島町独自に農家に加算してきた地域産地づくり補助金(20年度900万円)を鶴岡市は21年度、廃止することが明らかになりました。

 藤島地域では独自に、国財源の産地づくり交付金に上乗せする地域産地づくり(地域財源)をすすめ、20年度は市補助金900万円、JA258万8千円、農業者拠出731万円などを収入にし、集落の転作協議会への支出や転作機械の導入助成、有機栽培や園芸振興作物への助成などに支出してきました。

 市の補助金は、主に構造改革推進費として有機栽培や園芸振興作物への助成(20年度750万円支出)に当てられてきました。

 21年度は前年度の繰越金800万円を活用するとしていますが、次年度は影響が大きく現れます。

 これも市町村合併で旧藤島町が失う大きな予算となります。

助成単価引き下げ

 藤島地域水田農業推進協議会では、平成21年度の転作補助金の単価削減を決めています。

 大豆転作の場合では、基本助成が10e当たり8千円から7千円に、担い手助成が同9千円から8千円に減らされます。

 1f以上の団地助成の場合は同1万2千円が上乗せされ、大豆の転作補助金は合計2万7千円(20年度2万9千円)になります。

 これに新規に大豆を50e以上作付した場合の加算4000円を加えても最高額3万1千円、大豆機械共同利用組合などの集積団地助成4千円を加えても最高額は3万5千円です。

 17(2005)年度の大豆の最高額4万1千円、15(2003)年度は7万円でしたから大きな後退です。