交付税1本算定で失われる30億円
合併した庄内3市町で50億円も
民報藤島2016年9月4日第1064号
平成大合併の最大の目的である地方交付税の段階的削減が平成28年度から始まりました。
合併後10年間は、合併前の市町村ごとに算定した普通交付税の総額が配分され(合併算定替)、合併11年目から段階的に減らされ、16年目には純粋に一つの自治体として算定されます(一本算定)。
庄内地方の合併は平成17年度であり、11年目となる28年度は10%、29年度は30%、30年度は50%、31年度は70%、32年度は90%削減され、33年度は一本算定となります。
■周辺部の地域振興や支所経費など
合併算定替と一本算定の乖離額は、全国の合併自治体でその影響が問題になりました。
総務省は27年2月に特例措置終了後の新たな財政支援策として、周辺部の地域振興や支所経費、消防や小中学校費などの加算を決めました。
合併算定替と一本算定の乖離額9300億円のうち、72%程度、6700億円を今後も残すことを決めています(総務省財政局、平成27年2月18日付け通知「市町村の姿の変化に対応した交付税算定について」)。
・平成26~28 地域振興費・支所に要する経費を加算3463億円程度
・平成27~29 消防費、清掃費、地域振興費で加算等を1000億円程度
・平成28年度以降 保健衛生費、小中学校費、徴税費等700億円程度
・平成28年度以降 その他の経費
この措置により、鶴岡市の合併算定替と一本算定の乖離額は40億円だったものが、26年度35億円、27年度30億円まで圧縮され、28年度はさらに23億4千万円まで圧縮される見込みとなり、28年度の段階的削減10%分は2億3400万円となる見込みです。
平成27年度は酒田市と庄内町を併せた庄内全体の乖離額が約50億円に上り、合併がなければ本来配分されていた財源です。
■周辺部は「損」
27年度の交付税を鶴岡市全体の1人当たり平均額でみれば15万3670円で、旧市町村ごとの1人当たりの額と比較すると、旧藤島町は20万9456円から5万0983円「損」をし、逆に旧鶴岡市は10万3687円で5万0983円「得」をしていると見ることもできます。(表)