人口減少社会における
「若い世代の支援策」を
「民報藤島」前号の「子どもの数」のグラフを大きくしました。
人口1万1065人の藤島より3334人も少ない三川町(7731人)の方が0歳児が上回ったことは、これまでの三川町の若者定住対策の成果です。
三川町の出産祝金は、第1子と2子に10万円、第3子以降に5年間で50万円があり、5歳児の幼稚園保育料が無料で、最高70万円の住宅建設費補助金、中学3年までの医療費無料化などがあります。
■若い世代の支援策
定住政策や移住政策で成功している例は、長野県下条村が人口4000人をキープし、若年人口比率が県内一で、若者定住住宅建設、子育てや子どもの生活支援に30以上の事業を立ち上げていること。
過疎化に至った泰阜村(やすおかむら)は人口1880人で、「若者人口増加促進策」を打ち出し、人口の社会増が県内一(2012年)となったことなどがあります。
逆に、子どもの数が少なくなることを前提に学校統廃合を進めているところでは、地域の再生という視点が欠け(澤井勝・奈良女子大学名誉教授)、事態を悪化させています。
人口減少社会における「若い世代の支援策」を広く採用することが地域存続のカギとなります。
・藤島の0歳児56人 三川町を下回る/「若い世代」を支える行政力の強化を
■長野県泰阜村(やすおかむら)の若者人口増加促進助成金
【結婚祝金】1組 10万円
【出産祝金】第1子 10万円・第2子 20万円・第3子以上の1子に付き 50万円
【村内企業就労助成金】1人に付き 10万円
【結婚仲介報償金】1組に付き 5万円
【中学生手当】子1人に付き 月額5千円
【村営住宅家賃助成金】小学生未満の子がある世帯に対し、住宅使用料から月額の20%相当額を減免する。
■合併前にあった子育て・若者支援策
【藤島】
●低い保育料:H24と比べ平均保育料で月額6,317円安い。3歳児以上標準で月額15,500円(H24:27,000円)
●新入学児童ランドセル贈呈
●教育ローン利子補助
●中学生の県大会以上派遣は全額補助(現行5分の4)
【羽黒】
●誕生祝金:第3子以降に20万円
●低い保育料:H24と比べ平均保育料で月額2.338円安い
●新入学児童ランドセル贈呈
●体育文化活動児童・生徒褒賞
●中学生の県大会以上派遣は全額補助(現行5分の4)
【櫛引】
●幼児通園バス:無料
●青年サークル補助
●中学生の県大会以上派遣は全額補助(現行5分の4)
【朝日】
●低い保育料:H24と比べ平均保育料で月額1,378円安い。第3子以降が無料
●新入学児童ランドセル贈呈
●安い学校給食費:炊飯直営のため小学校234円、中学校280円(H26は全市で小学校258円、中学校299円)
●体育文化活動児童・生徒褒賞
●中学生の県大会以上派遣は全額補助(現行5分の4)
【温海】
●誕生祝金(第3子10万円、第4子30万円、第5子50万円)
●低い保育料:H24と比べ平均保育料で月額2,075円安い
●中学生の県大会以上派遣は全額補助(現行5分の4)
●体育文化活動児童・生徒褒賞
●成人式記念品
●結婚相談事業(予算200万円)
●持家住宅建設資金利子補給補助(新規借入)
●「地域産杉」利用住宅等建築奨励事業(30万円限度)