水道事業の統合
月山水道と鶴岡市
2009年4月から
月山水道企業団と鶴岡市水道事業との統合について、三川町と鶴岡市との基本合意が交わされ、両市町の12月議会で組合解散や財産処分などが議決された後、料金の検討協議に入り、来年4月から厚生労働省の事業認可を受けるための作業を進め、平成21年4月1日に統合する計画です。
■料金統一する鶴岡市側の事情で
事業統合の基本合意に至る経過については、合併した鶴岡市が全域の水道料金の統一を検討協議しており、「藤島地域及び西沼地域の一部については月山水道企業団の給水区域となっているため、現行のままでは料金の統一ができない状況になっている。」として、「事業統合をすることにより、藤島地域も含めた料金の統一を行うことができることから、鶴岡市からの申し出により協議を進めてきたものである。」(月山水道企業団議会・議員協議会資料より)として、鶴岡市側の事情が統合の背景にあります。
■統合方法は月山水道企業団の解散
事業統合の方法は、月山水道企業団(一部事務組合)を解散し、鶴岡市水道事業の給水区域に月山水道企業団を含めること。
事業統合の時期は平成21年4月1日で、財産は月山水道企業団のすべての資産を鶴岡市水道事業に譲渡し、住民への水道の供給は鶴岡市の給水条例を適用するなどの合意をしています。
■料金統一は来年9月1日から
水道料金の統一時期については、鶴岡市が平成20年9月1日(10月検針分)に料金統一を予定していることから、統合前であっても同時期に同額設定するとしています。
事業統合では、水道議会がいらなくなり人件費が節約され、効率的な事業運営ができることから、今より料金の引き下げが可能となります。
統合により、三川町の行政は水道事業を持たないことになります。
水道事業は地方公営企業法にもとづき、企業会計原則により独立採算方式を原則としており、自治体の合併とは違い、事業効率優先で利用者負担の軽減を図るべきです。