藤島町の商工業者と議員が懇談

市町村合併への不安高まる
民報藤島2004年3月7日第435号

 藤島町商工会の役員や関連団体代表者と藤島町議会議員との「市町村合併について」の懇談会が3月1日、藤島町商工会館で開かれました。

 日本共産党の小野寺裕議員が出席しました(加藤鉱一議員は高校卒業式で欠席)。

合併で死活問題絡む商工業者

 冒頭あいさつで小野木覚商工会会長は「合併のシナリオがなかなか見えてこない。町民もそうだろうが、死活問題が絡む商工会の会員が一番心配している。藤島町を思う立場から意見を交えながら考えたい」と述べました。

 商工会役員や関連団体の代表者から率直な意見が次々出されました。

合併がよく見えない

 「国からの押しつけで『合併ありき』になってしまった。」(小野木覚・商工会会長)

 「合併がよく見えない。鶴岡に編入は損。みんなで考えて進められないか。今さら反対してもいいものなのか。」(浅賀民雄・建設業協会会長)

合併ありきの先入観

 「『合併は避けて通れない』とのことから、合併ありきで先入観を持ってしまった。合併特例債が500億円あるが、大きい者から取られてしまうので、綱引きに負けないように…。県の勤労者福利厚生事業補助金がなくなるが、町が10万円上げて30万円にしてくれたので感謝している。ぜひ新事業をしたい。これは不況下で元気がない会社の厚生事業の肩代わり的役割をしている。合併で地域性を発揮できるかどうかだ。合併で(住民サービスの)内容が充実しなくてはいけない。」(阿部博光・勤労協会長)

町独自の道はないか

 「藤島町独自で生きる道はないのか。小規模業者登録制度はどうなるのか。」(加藤興治・田川建労藤島支部長)

藤島だけの観光は考えにくい

 「観光行政は合併後も変わらない。藤島だけでの観光は考えにくい。鶴岡のイベント予算は別個になっているので、数字だけでは比べられない。」(小野由夫・観光協会会長)

財政立て直しが目的だが合併で借金増える

 「財政の立て直しが合併の目的だが、合併しても負債が増えるという報告がある。国・県・町の借金の総額は莫大なもので、大手術をしなければならないが、解決策を誰か教えてほしい。鶴岡市長の態度が気がかり。このままついていっていいのだろうか。他のシミュレーションがあってもいいのではないか。」(高宮宏・商工会副会長)

議員への強い期待

 参加者の意見の多くは「合併がよく見えない」「新市での住民サービスなどへの不安」「このまま合併だけに進むことへの疑問」などが出され、議員への強い期待が感じられました。

 議員からは、合併の賛否についての意見は今回出さず、議員一人ひとり合併に対する考えを述べました。

町民アンケートでは慎重の意見が多数

 この中で、議員の有志がおこなった「合併の町民アンケート」の結果が一部紹介され、「今回の合併は慎重に」という意見が多かったことが明らかになりました。

 5月頃に再度こうした懇談会を開き、町会議員は合併の賛否を明らかにして意見交換をすることを申し合わせました。

 (各発言者の要旨は編集部の責任で掲載しました。文責は編集部にあります。)