合併は住民のためにならず

強引な鶴岡市主導の合併はやめよ

日本共産党が申し入れ
民報藤島2004年10月17日第466号


三川町議会の否決で
合併議案は無効


 庄内南部7市町村の合併関連議案が10月8日、各議会で一斉に採決され、三川町議会が否決したことにより、7市町村の合併議案は無効となりました。

 三川町議会が否決した最大の要因は、合併が住民のためにならず、合併協議が鶴岡市主導で強引に進められたことによります。

7市町村議会で
賛成77人
反対39人


 7市町村の議会全体で、合併議案に賛成した議員は77人、反対した議員は39人で、34%の議員が反対したことになります。

 日本共産党鶴岡地区委員会(太田俊男委員長)と地方議員団は12日、富塚会長に合併協議会の解散を申し入れました。

 富塚会長が不在で、応対した合併対策室長が申し入れを文書とともに伝えるとしました。

藤島町議会では
5人が反対


 藤島町議会では、7市町村の合併議案に賛成が11人、反対が5人でした。

 賛成討論は坂善彦・小野由夫・今野良和・押井喜一議員の4人。

 反対討論は、日本共産党を代表して加藤鉱一議員と伊藤繁喜・日向喜栄・冨樫金雄議員の4人でした。

大問題が残されたまま

 7市町村の合併は

 @国保税や保育料など住民負担の増大と町独自のサービスは廃止・縮小。

 A11年間でハコモノ建設840億円に600億円の借金積み上げ。

 B合併しない場合に比べて15年後は交付税が90億円も減る。

 Cまちづくりの自治権を失うー

という大問題が残されたままです。

合併ありきの態度か

 12日に藤島町議会で議員協議会が開かれ、阿部町長は6市町村でも合併を進める態度を表明しました。

 町民の合意なしに「三川町が抜けても合併ありき」は許されません。

庄内南部地区合併協議についての申し入れ(要旨)

2004年10月12日

日本共産党鶴岡地区委員会

市町村議員団

 10月8日、庄内南部地区の合併議案は三川町議会が否決したことによって無効となり協定書も効力を失いました。

 これは、関係住民による発意と協議による合併協議でなく、市長村長主導による「最初に合併ありき」と「スケジュール優先」に終始してきた結果の破綻に他なりません。

 このような事態を招いた責任は、住民不在の法定協議会の運営にあり、その反省を求めると共に南部法定協議会の解散を強く要求するものです。

8日の臨時議会7市町村合併の賛否

賛成 反対
鶴岡市 23
藤島町 11
羽黒町
櫛引町
三川町 11
朝日村 10
温海町 12
合 計 77 39

 藤島町議会で鶴岡
市主導の強引な合併
に異議ありとした議
員は、加藤鉱一、小
野寺裕、日向喜栄、
伊藤繁喜、冨樫金雄
議員の5人でした。


合併協議会解散の申し入れ