合併建設計画の主要事業
着手率は鶴岡8割 藤島4割
鶴岡市の合併建設計画主要事業の実施状況について、このほどまとめられました。
合併後10年間の投資事業770億円のうち主要事業は605億円で、特定事業に208億円、市町村個別事業に397億円としていました。
新市の中枢機能や広域連携となる「特定事業」の着手率は件数で63・6%、金額で55・2%です。
合併前からの継続事業である「市町村個別事業」は同62・3%、49・3%です。
低いところでは櫛引は34%、藤島は50%の着手率で、旧町村からの継続事業は困難を来しています。
特定と個別合計の着手率は鶴岡8割に対して藤島は4割にとどまっています。
藤島地域の特定事業3件の実施はゼロ、個別事業12件で完了したものは駅前周辺開発やふれあいセンター整備事業など4件、実施中は藤島城址前整備と歴史公園整備、市道整備事業の2件のみです。
鶴岡市では当初計画になかった市文化会館の改築事業が浮上しており、合併特例債を活用することから他の建設計画に大きな影響を与えます。
合併誘導のアメにもなったハード事業は、市中心部に集中しつつ、残された旧町村の事業は実施される見通しがなくなってきています。