9月 30日の議会が注目
藤島町9月議会最終日の30日に「庄内南部地区合併協議会の設置について」が提案されます。
鶴岡市と田川6町村で合併に向かうことに議会は同意するのでしょうか。
同じ日に「庄内大同合併」の請願が採決されます。
庄内南部と庄内大同合併の議案は両立しません。
櫛引町議会など、「庄内一円は理想で現実の選択は異なる」として不採択にしています。
藤島町の議員が両方に賛成すれば「どちらにもいい顔を向ける、どうでもいい議員・議会」となります。
誰が「どうでもいい議員」か採決でハッキリわかります。
合併へ暴走する首長
合併協議会は、新市の名称や新庁舎の設置場所、まちづくりの建設計画などを協議し、2年後の9月頃に合併決議と調印をめざします。
住民の意思をアンケートなどで確かめることもせず、首長だけの合意で合併に暴走しています。
町長や富塚市長支持優先では
誰のための議会
これに歯止めをかけるのが議会の役割ですが、町民の立場を離れ、町長支持や富塚市長支持が優先されては、誰のための議会か、その姿勢が問われます。
合併の現実を検討もせず
2年後には町政放棄
阿部町長は9月議会の一般質問で、「21世紀の自治体のあり方を考えて合併協議のテーブルにつくべきだ」と述べました。
しかし、平成の合併の現実は、合併特例債で借金が雪ダルマに膨らみ、周辺部は役場が支所になって職員が激減。町はさびれ、行政サービスは後退し、負担は増大したというのが合併市のすべてに共通しています。
合併の現実を検討もせず、言葉だけ「21世紀の自治体」などと言って、2年後には町政を放棄する提案に、議会は同意するのでしょうか。
南北分断に手を貸し 現実に庄内ひとつを否定するのか
請願は総務で採択
「庄内大同合併」を求める請願は、20日の総務常任委員会(冨樫民雄委員長)で全員賛成で採択されました。
賛成した委員は加藤鉱一・本間信也・齋藤光弘・押井喜一・高橋徳雄委員です。
請願は南北分断を拒否
請願には「理想は庄内一つの大合併だが全体をまとめるのに時間が足りない、という理由から、庄内二つに分断されつつあり、庄内地域の今後に強い不安を覚える」と明記されています。
「庄内一円は理想で、現実は南部の合併だ」とすることを、請願そのものが拒否しています。
この請願に賛成した議員は南部の合併に賛成できるはずがありません。
庄内ひとつの議員連盟
また、「庄内ひとつにする議員連盟」には、齋藤貢一・小野由夫・日向喜栄・上野昭三・伊藤繁喜・齋藤光弘・冨樫民雄・池田勝・坂善彦・冨樫金雄・佐藤良蔵各議員11人が名を連ねています。
合併協議会に賛成すれば、庄内南北の分断に手を貸し、現実には「庄内ひとつ」を否定する矛盾を犯します。