藤島こりす保育園の民営化
十分な理解得られないまま
9月議会に提案の方針
民報藤島2015年7月19日第1007号
■説明会に3法人
藤島こりす保育園(藤の花1丁目)
鶴岡市は来年度から藤島こりす保育園の民営化を実施する方針で、指定管理者の公募を6月29日から7月28日の期間でおこない、8月上旬に選定委員会で審査を行い9月議会に提案するとしています。
7月2日におこなわれた説明会には、藤島いなば幼稚園や藤島児童館を運営している学校法人いなば学園と、特養ホームふじの花荘を運営している社会福祉法人ふじの里、加茂地区の立正保育園を運営している社会福祉法人立正会の3法人が出席しました。
今年度に入ってから保護者に対する民営化の説明会がおこなわれましたが、十分な理解は得られていません。
指定管理を受ける法人にとっても、保育士の採用や大規模保育園の保育体制の検討など十分な準備期間がないまま手を上げる事態となっており、市の早急な進め方に不安の声もあげられています。
■大規模保育の問題
藤島こりす保育園は3歳児~5歳児を保育し、定員220人で県内最大規模です。
現在入所児童数は188人、3歳児4クラス、4・5歳児各3クラスで運営しています。
大規模保育園は、一人の子どもの目から見れば200人前後の集団は大変な脅威で、多人数に慣れるまできめ細かな保育体制が大切になります。
「一人ひとりに目が行き届く」保育も難しく、職員数も多くなり、職員間の意思統一や連携などの円滑さに課題が多くなります。
以前の児童館保育にあった地域や小学校との連携も薄く、家庭の子育て支援に果たす役割も難しくなります。
■行革による民営化
保育所の民営化は、行財政改革による市職員の削減を目的に、民間に安い人件費で保育を担わせるものです。
市の5つの公設民営の保育所では、常勤保育士のうち正規職員は4割で非正規は6割となっています。
保育の現場では経験がものを言う場面が非常に多く、保育士が豊かな経験を積んでいくある程度安定した期間が必要で、不安定雇用の非正規では難しくなります。
行革による民営化は、賃金水準の低下や待遇悪化をもたらし、人口減少や地域の衰退、市民の貧困化を招きます。
子どもの発達を保障する保育の公的責任は大きく、民営化では行政の責任が果たせません
鶴岡市の公設保育所 ( )内は指定管理開始日
公設公営 いずみ保育園
大東保育園
かたばみ保育園
西部保育園
南部保育園
こりす保育園
藤島くりくり保育園羽黒町市野山
羽黒町手向
家中新町
新海町
美原町
藤の花一丁目
藤島字笹花公設民営 朝日保育園
貴船保育園
東部保育園
松原保育園
由良保育園朝日ぶなの木会(H25.4)
羽黒百寿会(H21.4)
恵泉会(H22.4)
恵泉会(H18.4)
由良保育園運営委員会(H16.4)下名川字落合
羽黒町後田
日出一丁目
宝町
由良1丁目