圧力で、地区公民館から
『民報藤島』閉め出し
先日、教育委員会から民報藤島編集部に対し、「公民館に一政党の機関紙である『民報藤島』を今後置かないでいただきたい」旨の要請がありました。
これまで14年間、毎週藤島地域の各地区公民館に置かせていただきましたが、正式にこういう要請を受けたのは初めてのことです。
権力を背景に職員に圧力をかける人物がいることは容易に想像できますが、公民館から情報を閉め出すことは異常なことです。
戦後の社会教育法や公民館法の制定は、戦前の言論・思想統制の過ちを反省し、「全国に公民館をつくれ」「教育は国民の権利」として、政治教育の自由を保障したものであり、この要請は法の精神から逸脱するものでしょう。
公民館に行けば、地域住民の声や情報が聞け、住民が発行する機関紙はどんな団体や政党であれ、何でも手に入れることができるようにすることが民主的な社会をつくる保障です。
それを読むか読まないかは一人一人の判断で、それをどう評価するかも本人しだいであり、地域の情報を閉め出そうとする圧力こそ民主主義に反する行為と思います。
今後、公民館で『民報藤島』を手に入れることができない場合は、希望者にお届けいたしますので、編集部の加藤鉱一までご連絡ください。