藤沢周平没後10周年
人情あつい鶴岡市政を望みます
横暴なやり方や差別を排して
民報藤島2007年1月14第577号
藤沢周平が平成9年1月26日に亡くなり、今年は10年目を迎えます。
山田洋次監督の映画『武士の一分』や未刊行短編集の発刊、娘である遠藤展子さんの『藤沢周平―父の周辺』、23人の著名人が論じた『藤沢周平に学ぶ―人間は、人生は、こうありたい…』出版などが話題を呼んでいます。
全国的には、鶴岡市に対するイメージを藤沢周平とダブらせて持っている人がたくさんいます。その藤沢周平を慕って、今年は鶴岡市を訪れる人が多いのではないでしょうか。
しかし、合併後の鶴岡市政は、旧町村に弱者を痛める国保税や介護保険料の急激な負担増を押しつけ、「支庁舎に管理職はいらない」(市議長)などの横暴さが目立ちます。
市民に対する差別や市長の反共的な姿勢は異常なものがあります。
何より、合併しない三川町に対して消防とゴミ処理の組合解散を持ち出して、「生命と財産をもてあそぶ」やり方は「いじめ」と言われても仕方がありません。
没後10周年にあたり、官僚主義を嫌い、市井に生き、庶民を愛した藤沢周平にふさわしい、人情あつい鶴岡市政を望みたいものです。