鶴岡市の大型ハコモノづくりに

借金を払い続けるのが

藤島町民の努めですか?
民報藤島2004年11月14日第470号

第1回南庄内合併協で町村長は全員副会長になって抜けられないようにしたのか?
 三川町を除いた6市町村の合併を進める「南庄内合併協議会」の第1回協議会が9日、藤島町中央公民館で開かれました。

町村に合併のタガはめる

 会長は富塚鶴岡市長で、副会長に5町村長全員、鶴岡市議長、温海町議長としたことが報告されました。

 庄内南部地区の場合は、副会長は鶴岡市議長と町村長代表1人、町村議長代表1人の3人体制でした。

 富塚会長は「責任の明確化で決意の表明だ」と話し、町村に合併のタガをはめたものです。

借金で建設事業770億円

 建設事業は平成17年度から27年度までの11年間で770億円にしています。

 年間70億円の建設投資は住民からの税収、年140億円の半分に相当します。

 770億円のうち、県負担金などを除き、605億円を具体化。
新市全体の特定事業に208億円、市町村個別事業に397億円としました。

 合併特例債は約350億円(事業費枠370億円)を見込み、地方債は11年間で765億5千万円もの新たな借金をします。

 借金返済(公債費)は毎年80億円〜84億円と多額なものとなります。

特定事業の7割が鶴岡市に

 特定事業208億円のうち、鶴岡市に該当する大型事業は146億200万円で70・2%を占めます。

 市町村個別事業では、鶴岡市が旧荘内病院跡地整備に20億円を含め191億3600万円です。

 鶴岡市にハコモノ事業337億円を11年間で進めるために合併を急いでいます。

 藤島町には大きな建設事業はこれ以上いりません。

 合併で町独自のサービスを犠牲にして、新市の借金を払い続けるのが藤島町民の努めとなるのでしょうか。