改善センターに「宿泊費」の負担
無料だったスポ少合宿も有料に
■1人1泊500円
東栄地区の添川にある「藤島農村環境改善センター」の使用料が大きく跳ね上がり、利用者から「高くなったなー!!」と悲鳴の声があがっています。
今年度から宿泊料が大人1人1泊500円(高校生以下250円)、が新たに設けられました。
集団で合宿する場合、これまでは何人使っても1部屋の施設利用料を払えば良かったものが、今度は施設利用料に宿泊人数分を加えなければならなくなり、大きな負担になりました。
■無料が原則だった
もともと、この施設は旧藤島町では「センター使用料は無料とする」(条例第8条)となっていたもので、「教育のまち藤島」だからこそ公民館と同様に社会教育からは使用料を徴収してきませんでした。
合併後もスポーツ少年団や中学校生徒の合宿では、昨年度まで「減免」措置で無料にしてきました。
■合併調整の「痛み」
鶴岡市では今年度から「減免」措置を廃止し、旧町村にある同種の改善センター使用料に一律、宿泊料の規定を設けました。
小中学生からも料金を徴収することになり、「それはひどい」との声が出されています。
昭和56年度(1981)以来市町村合併まで25年間、無料で宿泊できる貴重な社会教育活動の場だったものが鶴岡市の方針で有料化され、さらに負担増が押し付けられています。
■修繕の予算は庁舎に権限なし
利用者負担増の一方で、農村環境改善センター運動広場のネットフェンスが壊れて、改修の要望が本所にあげられても「予算がない」とのことです。
関係者からは「鶴岡には何十億円もかけて新しい施設をどんどんつくっているが、旧町村にはお金がないの一点ばりだ」との声が出されています。
修繕費は20bで60万円程度です。
藤島公民館では21年度予算で雨漏り対策の工事が開始されます。
この場合でも、以前から修繕の予算要望が出されてもなかなか本所で認められず、2階中央階段付近にバケツを置かなければならないほど雨漏りがひどくなり、放置できなくなってようやく調査費420万円の予算がつきました。
■地域のことは地域に
旧藤島町であれば、町ですぐに対応できたことが、いまでは本所の権限に従うだけです。
「地域のことは地域の人が一番よくわかる」ことです。
公の施設の使い方や修理修繕など、「合併」後も独自のまちづくりの予算と権限は庁舎に認めるべきでしょう。
(写真上左)築後28年経過し、土台が崩れて壊れた藤島農村環境改善センター運動広場のネットフェンス。
(右)18年度(2006)9月議会では、豪雪被害対策でフェンス修理費60万円が予算化され、約20bが新しくなっただけ。