合併協が新市の名称も含め全戸にはがきアンケート
民報藤島2004年5月2日第443号

 庄内南部地区合併の第19回協議会が25日、鶴岡市中央公民館で開かれ、新市の名称を含めて合併に対する意見や要望をはがきで集約することを決めました。

 はがきは5月1日に配布する合併協議会だよりに折り込みます。

意見・要望を聞く一つとして名称を

 新市の名称について、鶴岡市側は「名称は鶴岡市以外にない。公募はしない」という立場と、町村側の「公募すべき」が対立していました。

 しかし、今回の合併協では、はがきで合併の意見・要望をきく一つとして「新市の名称など」の字句を挿入したことで、お互いに妥協したようです。

市側は公募ではない

 本城昭一鶴岡市議は「はがきの性質について、これは公募でないと明確にして議会に理解を求めた。住民がどれだけ合併に理解しているか、建設計画を読んで意見が出れば関心があることになり、その中で名称についても含めることに了承したのであって公募ではない」と発言しています。

 冨樫達喜委員(藤島町)は「はがきアンケートに『どんな名称を考えていますか』となぜ入れられないのか。それを入れれば解決されると思うが」と発言し、須藤栄弘三川町議も「名称は合併基本4項目の一つで軽く扱うべきでなく、項目をきちんと出していくべきだ」と発言しましたが、
富塚陽一会長は「建設計画など合併の判断材料が出たところで幅広く意見を聞くということで、こんなことで進めさせて頂きたい」との発言で了承されました。

参考にするだけ

 しかし、はがきアンケートの性格について富塚陽一会長は「参考にするだけ」で、名称問題は「合併を提案する市町村長で決める」とハッキリしています。

 榎本政規鶴岡市議長は「意図的に合併反対のはがきが出される恐れがある」と警告していますが、富塚会長と合併事務局は「参考にするだけだ」とし、反対意見も黙殺する態度です。


合併への不安出すチャンス

 町村側の名称公募の要求に押されて「はがきアンケート」の代案が決まりましたが、鶴岡市主導の合併に対する住民からの不安をどんどん出していくチャンスです。