三川町は出産祝い金
鶴岡市は逆に廃止
民報藤島2008年6月8日第648号
三川町が新たに始めた出産祝い金制度が、6月2日から受け付け開始となり、当日15人、翌日は5人が申請に訪れました。
誕生祝い金は、第1子と第2子の出産に10万円、第3子以降に計50万円の現金や商品券を支給するもので、5月19日の三川町議会臨時議会で賛成10、反対1で可決されたものです。
対象者は昨年4月1日以降に生まれた新生児にさかのぼり、55人(うち双子が1組)となっています。
日本共産党の佐藤政弥町議は、子育て支援の拡充に賛成し、さらに、「@町の宅地造成では子育て団地として市価の半値で格安に提供し、町内業者を優先にした住宅政策や定住対策を図ること。A青年団体等を支援し、出会いと交流の場を提供すること」などを提案しています。
反対したのは、三川町の自立に反対し、鶴岡市との合併に賛成した須藤栄弘議員ただ一人でした。
子供を産み育てるには多額の費用がかかるのに、若者は雇用の不安定などで収入が落ち込んでおり、少子化対策では出産育児の経済的負担が大きな課題になっています。
鶴岡市は三川町とは逆に、旧羽黒町と旧温海町の出産祝い金制度を今年度から廃止しました。
新入生のランドセル贈呈も教育ローンへの利子補給も廃止し、子育て世代へ非常に冷たい富塚市政です。
この廃止に旧町村選出の市議がすべて賛成し、子育て支援を裏切ったことは大きな問題でしょう。
市町村独自の出産祝い金など支援制度
鶴岡市 旧羽黒町に第3子以降に20万円
旧温海町に第3子に10万円、第4子に30万円、第5子に50万円→平成20年度に廃止 三川町 平成20年度新設。19年4月にさかのぼり、▽第1子、第2子は出生時に限り10万円▽第3子以降は出生時に10万円、その後4年間にわたり、現金7万円と「商品券」3万円分を最大で計50万円相当支給 遊佐町 第3子以降に10万円 金山町 第3子に10万円、第4子に40万円、第5子に100万円(5万円分は商品券) 最上町 第1子に2万円、第2子に3万円、第3子以降に10万円 舟形町 1人につき5万円 真室川町 第1子から、産前産後6カ月間、月額1万円(1人につき最大12万円) 大蔵村 第3子以降に20万円 戸沢村 1人につき2万円 西川町 第3子以降に10万円 大石田町 1人につき5万円 南陽市 第1、2子に5万円、第3子以降に10万円(商品券) 飯豊町 第1、2子に3万円、第3子以降に10万円(商品券)