合併で農業委員も大削減
民報藤島2004年5月2日第443号
農業委員の定数、任期について
@新市に1つの農業委員会とし、定数は40人とする。
A選挙区は各市町村の区域で、鶴岡市は3つの選挙区(現5つ)とする。選挙区の定数はおおむね選挙人の数の比例とする。
B合併特例として「在任特例」を採用し、平成17年7月19日の「農業委員全国統一選挙」まで在任するが、在任する委員は41人とし、鶴岡市13人、藤島町5人、羽黒町5人、櫛引町6人、三川町4人、朝日村4人、温海町4人とするーと決まりました。
規模拡大進めば
選挙区の定数は、選挙人の数に比例して条例で定めることとされています。
藤島町の場合、農地面積が多くても、規模拡大が進み基準農業者数(農業委員会選挙人登録者数)が少なくなれば、他の市町村より農業委員が少なくなります。
農業委員は農地権利移動だけでなく農政全般に意見を上げていく大切な委員です。
不合理な合併で、有為な農業委員を多く失うことになります。
在任特例は
議会などの選任で選ばれた委員は身分を失いますが、選挙で選ばれた委員は合併の日から1年以内の任期で在任特例が認められています。
議会と違い、農地の権利移動などで委員会の空白期間があっては問題となることから、在任特例を設ける場合が普通です。
在任する委員は、合併時までに農業委員の互選(選挙)で定めることになります。
鶴岡市と朝日村以外は、合併前に農業委員の任期切れとなることから、合併前に通常の定数で選挙が行われます。
庄内南部地区の農業委員の現状
鶴岡市 | 藤島町 | 羽黒町 | 櫛引町 | 三川町 | 朝日村 | 温海町 | 計 | |
面積ha | 23,391 | 6,332 | 10,961 | 8,018 | 3,321 | 56,917 | 25,540 | 134,470 |
農地面積ha | 6,469 | 3,551 | 3,201 | 2,008 | 2,231 | 1,011 | 635 | 19,106 |
農家戸数(戸) | 2,396 | 1,081 | 1,073 | 933 | 684 | 701 | 760 | 7,628 |
農業者数(人) | 7,122 | 2,180 | 2,120 | 3,075 | 1,702 | 1,788 | 2,038 | 20,025 |
定数(選挙) | 22 | 13 | 16 | 15 | 15 | 13 | 10 | 104 |
定数(選任) | 5 | 4 | 5 | 3 | 3 | 3 | 5 | 28 |
選挙区 | 5 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | |
任期(平成) | 17.7.19 | 16.12.14 | 17.3.19 | 17.1.19 | 16.8.11 | 17.4.14 | 16.9.30 |