市長と語る会

臨時職員の健康診断の差別はおかしい(市長)
民報藤島2007年11月11日第615号

 市長と語る会が5日、藤島ふれあいセンターで開かれ、町内会長会があらかじめ用意した7つのテーマで話しあわれました。

 テーマは、

 @荘内病院と開業医からの紹介の仕組み

 Aスクールバスの冬期運行や臨時運行の要望

 B伝統芸能に対する育成強化への支援

 C地区公民館の役割と今後のあり方

 D空き家対策

 E地籍調査の継続実施

 F農業・農村の課題では、転落率の調整や「農地・水・環境対策」、集落営農について、などの7項目です。

 特に、公民館主事など臨時職員の健康診断が正職員と差別されている問題では、藤島公民館長の成澤恒雄さんが「健康管理に正職員も臨時職員もなく、人として平等に扱うべき」と質問したのに対して、富塚市長から「差別するのはおかしい」との考えが示されました。

官製ワーキングプア

 旧藤島町では、臨時職員の健康診断は正職員と同様に受診してきましたが、昨年から鶴岡市の例にならい、臨時職員はA検診(40歳未満)が肝機能やコレステロール・尿酸など血液検査をすべてカット、B検診(40歳以上)も血液検査の項目を半分カットし、胃ガンや大腸ガン、肺ガンなどのガン検診は希望者個人負担とするなど、職場の健康管理ができなくなるほどです。

 臨時職員は安い給料で退職金もなく、健康診断も差別ではまさに「官製ワーキングプア」となっており、すぐに改善すべきです。