庄内南部地区の合併市の議会定数は41人
藤島町は 18人から4人へ激減
巨大化した合併市に住民の声は届かなくなる
民報藤島2004年2月22日第433号
庄内南部地区合併協の第11回議会議員定数等検討小委員会が2月17日、出羽庄内国際村で開かれ、前回の小委員会で出されていた榎本委員長の定数特例の提案に全委員が賛成して決まりました。
1人づつ平等配分し
34人を人口比で配分
委員長提案は各市町村に1人を平等配分し、原則34人を人口比配分して41人とし、構成市町村単位の選挙区選挙とするものです。
藤島町議会は2人の平等配分を主張していました。
鶴岡市側23人に対し
町村は18人
議員数は鶴岡市23人に対し、町村は18人、藤島町では4人となり、鶴岡市の発言力が多数となります。
合併で巨大化した市の市長に藤島町の住民の声は届かず「官僚による全体主義的市政がおこなわれる」(新潟・加茂市長・小池清彦氏)ことになります。
庄内南部地区の合併市の議会定数
合併前の 議員定数 |
合併後の 議員定数 |
減少数 | |
鶴岡市 | 28人 | 23人 | 5人 |
藤島町 | 18人 | 4人 | 14人 |
羽黒町 | 18人 | 3人 | 15人 |
櫛引町 | 15人 | 3人 | 12人 |
三川町 | 16人 | 3人 | 13人 |
朝日村 | 14人 | 2人 | 12人 |
温海町 | 18人 | 3人 | 15人 |
計 | 127人 | 41人 | 86人 |