民報藤島へ




「秋田モデル」から自殺予防を考える/こころのサポーター養成講座(新つるおか2018年02月04日No.2080)

保育士の人材確保・資質向上へ処遇改善策/鶴岡市議会厚生常任委員会(新つるおか2018年01月28日No.2079)

「国保1人1万円引き下げ」公約実現へ/第4回国保運協で市当局が提案/全委員が賛成、3月市議会で審議(新つるおか2018年01月21日No.2078)
高すぎる保険料、さらに引き上げ/介護保険事業等策定懇で市が試算示す
子どもの貧困と私たちがすべきこと/立教大名誉教授・浅井春夫氏が講演


国保税引き下げ実現へ/国保運協で市が来年度からの試算示す(新つるおか2018年01月14日No.2077)



12月議会 一般質問(坂本昌栄議員)/大規模学童保育、どう解消する/健康福祉部長「補助拡充し、支援単位分割促す」(新つるおか2017年12月24日No.2075)
12月議会 一般質問(長谷川剛議員)/医療費無料化、高校卒業まで引き上げを/健康福祉部長「財政見通し立てながら検討する」

憲法25条、保障された最低限度の生活を守るための生活保護を事例で学ぶーあらためて憲法を学ぶ 青山崇(民報藤島2017年12月17日第1131号)
12月議会 一般質問(菅井 巌議員)/国保税1人2万円引き下げ可能では/健康福祉部長「引き下げ前提で検討進めている」(新つるおか2017年12月17日No.2074)

30年の歩みを懐かしい映像でふり返る/第三学区学童保育 30周年祝う会(新つるおか2017年12月03日No.2072)

介護など社会保障サービス改善を/鶴岡田川社保協が自治体要請キャラバン(新つるおか2017年11月26日No.2071)
国保県一本化後の市積立金の扱いについて質疑応答/市国保運営協議会
手すり設置、原状回復費用の心配…入居者から切実な要求次々と/生健会が県営・市営住宅で訪問対話
「憲法・マスコミ・そして安倍政治を考える」/ジャーナリスト齋藤貴男氏が講演/県民医連共同組織連絡会総会・活動交流会

鶴岡市の0歳児が極端に減少/少子化は社会の活力を低下させる(民報藤島2017年11月19日第1127号)
幸福追求権は憲法9条と25条あってこそ/医福連北海道・東北ブロック組合員交流集会(新つるおか2017年11月19日No.2070)

医療・福祉・仕事おこし…切実な要求を訴え/共産党市議団が団体訪問・懇談(新つるおか2017年11月12日No.2069)

JA庄内たがわ/新たにデイサービス施設立ち上げ(民報藤島2017年10月15日第1122号)

諦めていた年金もらえる/8月から資格期間短縮(民報藤島2017年10月08日第1121号)

鶴岡の国保1人2万円減/県が来年度からの新制度で試算(新つるおか2017年09月24日No.2062)

県が国保新制度の保険税試算を公表/鶴岡市は1人あたり2万円 の減額試算(民報藤島2017年09月16日第1117号)

遊具の修繕に予算措置を/加藤鉱一議員が一般質問(民報藤島2017年09月10日第1116号)

市営バスで「ぼんぼ」に行ける/「かたくり荘前」を経由地点に追加(民報藤島2017年09月03日第1115号)

子どもの貧困には親の労働条件悪化が影響/鶴岡田川社保協が情勢学習会開催(新つるおか2017年08月27日No.2058)

国保減税の財源はある/昨年度は4億円増税で6億円の黒字/国保運協(新つるおか2017年08月13日No.2056)
現在の貧困問題について/鶴岡田川社保協が学習会開催/18日(金) 18時 30分から国際村で

公園の遊具、修理修繕されず/何をなおざりにしているか、問われる(民報藤島2017年07月30日第1110号)
国の制度改悪と県内一高い保険料に悲鳴/鶴岡市第1回介護保険運営協議会(新つるおか2017年07月30日No.2054)

6月議会 一般質問(加藤太一議員)/学童保育保護者負担軽減策の実施を/健康福祉部長「必要性は認識。早期実現に向け検討したい」(新つるおか2017年07月23日No.2053)
ひきこもり支援、先進例を学べ/自立支援センターふきのとうが市に要請(新つるおか2017年07月23日No.2053)

予算削減された敬老会/本来は行政が祝うべき(民報藤島2017年06月04日第1102号)

藤島の福祉バス/更新後に鶴岡に移管か(民報藤島2017年05月21日第1100号)

国保証留め置きは無い/市は通常保険証を交付(民報藤島2017年05月21日第1100号)
鶴岡市は国保税滞納者の「保険証留め置き」せず/男性には通常保険証交付、市の調査で判明(新つるおか2017年05月21日No.2044)
貧困の元凶は貧しい年金/大いに話し合いましょう/第5回県高齢者大会、三川町で開催

格差と貧困から人間の尊厳を取り戻す運動を/鶴岡生活と健康を守る会第36回総会(新つるおか2017年05月14日No.2043)

国保税の軽減拡充/共産・加藤鉱一議員「受診遅れ死亡問題」を追求/4月臨時市議会(新つるおか2017年05月14日No.2043)

鶴岡市でも「受診手遅れ死亡」/国保税払えず無保険状態(民報藤島2017年04月30日第1098号)

就学援助の入学準備金拡充を文科省が通知/国会と市議会で共産党議員が要求(新つるおか2017年04月16日No.2040)

藤島地域の0歳児53人/4年連続、三川町を下回る(民報藤島2017年04月09日第1095号)
鶴岡市の0歳児、初めて800人下回る/前年比116人もマイナス/自治体リストラの影響

市の子育て支援独自施策/安心して妊娠・出産・子育てを(民報藤島2017年02月19日第1087号)
国保増税分がそのまま黒字に/増税必要なかった/国保運協(新つるおか2017年02月19日No.2032)

新ごみ焼却施設 平成33 年稼働へ/中学生に胃がん予防、ピロリ菌除菌事業/市議会会派代表者会議(新つるおか2017年02月12日No.2031)

藤島こーぷ・医療生協/共催で「新春交流会」(民報藤島2017年01月29日第1084号)

高齢者の運転免許自主返納/タクシー利用券など/鶴岡市でも支援急げ(民報藤島2017年01月22日第1083号)

格差と貧困拡大、施策充実を/生健会が市福祉・住宅・教育施策を要請(新つるおか2017年01月15日No.2027)



今年も福祉灯油実施/住民税非課税の高齢者世帯など対象(新つるおか2016年12月25日No.2025)

アビリンピック銅賞を祝う/伊藤京子さん受賞祝賀会(新つるおか2016年12月18日No.2024)

心肺蘇生の実技学ぶ/医療生協の保健大学(民報藤島2016年12月04日第1077号)

介護・国保など社会保障改善 57項目を要請/社保協自治体要請キャラバン(新つるおか2016年11月27日No.2021)

藤島児童館50周年を祝う会/ウド鈴木さんも登場、盛大に(民報藤島2016年10月23日第1071号)

保育園民営化は児童福祉の責任の後退/加藤鉱一議員が反対討論(新つるおか2016年10月16日No.2015)

「生活援助は日常で負担する費用」!?/介護制度慎重検討求める意見書に自公系会派が反対(新つるおか2016年10月9日No.2014)
関とおる県議/医療安全、地域医療確保を

藤島くりくり保育園の指定管理(民営化)に反対討論をおこないました(9月26日)

各町内会の敬老会(民報藤島2016年9月25日第1067号)
9月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/藤島くりくり保育園民営化で配慮は/健康福祉部長「保育士加配は基準と実態に基づき対応」(新つるおか2016年9月25日No.2012)

9月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/藤島くりくり保育園に市の加配を/健康福祉部長「こりす保育園と一体的な運営を期待」(民報藤島2016年9月11日第1065号)
9月議会 一般質問(菅井 巌議員)/就学援助東北で最低水準、改善を/教育委「援助必要な方の掘り起こしに努める」(新つるおか2016年9月11日No.2010)

9月議会 総括質問(加藤鉱一議員)/国保は増税で黒字化、減税すべき/市長「これ以上一般会計からの繰り入れしない」(新つるおか2016年9月4日No.2009)
共産党市議団、「子ども医療費無料化」など意見書2件提案

友江荘建て替え、ぼんぼ休止へ/市議会会派代表者会議で当局説明(新つるおか2016年8月28日No.2008)

「障がい者施設からの調達」前年下回る/鶴岡市の「公共調達のあり方」再点検必要(新つるおか2016年8月21日No.2007)

大増税で国保黒字に/1人あたり約1万6千円増/国保運協(新つるおか2016年8月14日No.2006)

「住民の立場での事業」求める/社保協が市と新介護支援事業について懇談(新つるおか2016年8月7日No.2005)
4万円超引き上げ世帯続出/国保税引き上げ、市窓口に悲鳴続々

介護制度改悪許すな、市民の介護サービス守ろう/地域社保協が学習会を開催(新つるおか2016年7月31日No.2004)

藤島地区の敬老会 各町内会で開催(民報藤島2016年6月19日第1053号)
大山に障害者就労作業所/トイレットペーパー工場竣工(新つるおか2016年6月19日No.1998)
【寄稿】 生協共立社「こ〜ぷ協同の苑」開設に思いを寄せて 家中新町 田村謙士

平和と住民のくらし守る運動を強化/鶴岡生活と健康を守る会が総会開催(新つるおか2016年5月29日No.1995)

国保税限度額4万円引き上げ/共産党「3年連続引き上げ耐えがたい」と反対/臨時市議会(新つるおか2016年5月15日No.1993)

ふじしま生き生きクラブが総会/新会長に大井茂氏を選出(民報藤島2016年5月1日第1047号)

臨時福祉給付金/4月 25日から申請開始/参院選前に税金使い選挙対策か(新つるおか2016年5月1日No.1992)

こりす保育園入園式/いなば幼稚園入園式/藤島小学校入学式/藤島中学校入学式(民報藤島2016年4月17日第1045号)

藤島地域の0歳児 65人/3年連続、三川町を下回る(民報藤島2016年4月10日第1044号)
旧町村の出生数 鶴岡市/藤島除き回復傾向/三川町を3年連続下回る
3月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/市長の無理強いが三川町との関係壊した/市長「三川町のために焼却場を作るんじゃない」(新つるおか2016年4月10日No.1989)
公務部門への職員人事評価導入と/国保・学校施設利用の負担増はやめよ/3月議会 条例改正に対する菅井巌議員の反対討論要旨

3月議会 一般質問(菅井 巌議員)/生活困窮者に継続的支援体制を/ひきこもり検討委の設置、フードバンク事業の周知を(新つるおか2016年3月20日No.1986)

藤島地区は敬老会を廃止/各町内会が補助金申請し独自に実施/東栄・八栄島・長沼・渡前は地区で実施(民報藤島2016年2月21日第1036号)
オール電化の世帯にも福祉灯油

「引きこもり検討委」の設置を/自立支援センターふきのとうが市に要望書提出(新つるおか2016年2月14日No.1981)

生活保護費特別基準の周知・適用拡大など求める/生健会が市に「生活困窮者の福祉政策」を要望(新つるおか2016年2月7日No.1980)

年収300万円3人世帯で 38万円/高すぎる国保税、市民負担軽減を(新つるおか2016年1月24日No.1978)

国保税の増税ではなく減税を/年収200万円以下が67%(民報藤島2016年1月17日第1031号)
今年も福祉灯油実施/住民税非課税の高齢者・障害者・ひとり親世帯へ/鶴岡市(新つるおか2016年1月17日No.1977)

市国保運協/国保増税案を承認/国は財政支援拡充、市民の理解得られぬ(新つるおか2016年1月10日No.1976)



12月議会 一般質問(加藤太一議員)/学童保育設置基準・運営指針どう達成するか/健康福祉部長「当面は実施場所の確保に取り組む」(新つるおか2015年12月20日No.1974)

関とおる県議/看護師奨学金など来年度実施へ(新つるおか2015年12月13日No.1973)

国保税2万4千円増税案/市国保運営協議会(新つるおか2015年11月29日No.1971)
市民のくらしと健康を守れ/社保協が自治体要請キャラバン

484人の署名(民報藤島2015年11月22日第1024号)

こりす保育園の保育士募集/指定管理となる社会福祉法人ふじの里(民報藤島2015年11月8日第1022号)
要介護認定…申請で「障害者控除」適用可能に/本所長寿介護課・支庁舎市民福祉課で申請を(新つるおか2015年11月8日No.1968)
求職活動中の保育…90日過ぎても求職中は保育継続/子育て推進課「本人と相談のうえ保育継続認める」

保育料の無料化拡大を/県内市町村の独自減免状況(民報藤島2015年11月1日第1021号)
藤島こりす保育園民営化で要望署名

インフルエンザ予防接種値上げ/市の助成額は変わらず/医療機関で自己負担額に差(新つるおか2015年10月18日No.1965)
山形虹の会 20周年/友の会 15周年記念式典/祝賀会開催


高齢者インフルエンザワクチンの自己負担が値上げ(民報藤島2015年10月11日第1018号)

9月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/保育園民営化は誰も望んでいない/市は責任を持って保護者の不安に応えよ(新つるおか2015年9月20日No.1961)

敬老会の1人当補助金を半減/5年間で鶴岡の1100円に/藤島らしさにトドメ刺し鶴岡化が完成(民報藤島2015年8月30日第1012号)
藤島こりす保育園の指定管理者

敬老会補助金統一へ/対象者増でも総額減額/市議会会派代表者会議(新つるおか2015年8月30日No.1958)

飯鉢博さん(85歳・八色木)/東北陸上競技大会に5年連続出場で表彰(民報藤島2015年8月23日第1011号)

国保税負担軽減が必要/国は1人あたり約5千円の支援拡充/国保運協(新つるおか2015年8月23日No.1957)

藤島こりす保育園の民営化/十分な理解得られないまま/9月議会に提案の方針(民報藤島2015年7月19日第1007号)

6月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/大規模保育園を民営化していいのか/市長「民営化で質が落ちるとは思わない」(新つるおか2015年6月28日No.1950)

藤島老ク連が鶴岡市老ク連と統合(民報藤島2015年6月7日第1002号)

藤島地域で敬老会/最高年齢者は105歳 宝徳の菅原よき(徳正寺)さん(民報藤島2015年5月31日第1001号)

国保税限度額引き上げ/共産党市議団「理由がない」と反対/臨時市議会(新つるおか2015年5月17日No.1944)

関とおる県議/介護報酬改定で「ロングのショート」存続の危機(新つるおか2015年5月3日No.1943)

藤島老人クラブ連合会が/鶴岡市の連合会と統合決める(民報藤島2015年4月26日第997号)

藤島地域の0歳児 61人/2年連続、三川町を下回る(民報藤島2015年4月12日第995号)
鶴岡市の出生数、合併後に急減/共産党「国と県が自治体に財政支援を」(新つるおか2015年4月12日No.1940)

介護保険料、県内 13市で最高額/引き上げ反対は日本共産党だけ(新つるおか2015年4月5日No.1939)

福祉灯油は電気暖房に使えないか(民報藤島2015年3月8日第989号)
3月市議会開会/介護保険料引き上げへ/保育新制度で利用者負担増も(新つるおか2015年3月8日No.1935)
3月議会 総括質問(加藤太一議員)/介護・国保の市民負担軽減を/実効ある少子化対策・貧困対策を

「郊外ではサービス受けられない」/市介護保険事業計画策定懇話会(新つるおか2015年2月22日No.1933)

国保税限度額引き上げへ/国保運協で共産党議員が予算案に反対(新つるおか2015年2月15日No.1932)

・新春交流会開催される/藤島こーぷ委員会・庄内医療生協藤島支部共催(民報藤島2015年2月8日第985号)
国保、平成 30年度に都道府県移管/市町村は医療費削減に駆り立てられる(新つるおか2015年2月8日No.1931)

出生数2年連続で三川町を下回る(民報藤島2015年2月1日第984号)
国保税 課税限度額/4万円引き上げ 85万円に

介護保険/27年度からの保険料大幅値上げ示す/県内で2番目に高い保険料をさらに値上げか(新つるおか2015年1月25日No.1929)

鶴岡市、福祉灯油実施を表明/市民団体と共産党県市議団の運動実る(新つるおか2015年1月18日No.1928)
12月議会 一般質問(菅井 巌議員)/「基本チェックリスト」で介護抑制が懸念/市当局「チェックリストは適切な審査に影響しない」

国保広域化にどう対応/庄内地区国保運営協議会委員研修(民報藤島2015年1月11日第981号)
県内 15市町村が実施へ、鶴岡も実施を/共産党市議団が福祉灯油実施を申し入れ(新つるおか2015年1月11日No.1927)
12月議会 一般質問(加藤太一議員)/学童保育面積基準満たさぬ施設への対応は/市当局「余裕教室の活用など支援したい」




12月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/下水道は使用料中心の企業経営で良いのか/市当局「繰り入れは削減、税金投入の考えない」(新つるおか2014年12月21日No.1925)

県と長井市が福祉灯油実施へ/鶴岡市でも実施を!(新つるおか2014年12月14日No.1924)
12月議会 一般質問(関 徹議員)/看護学校の定員拡大を/市長「今すぐは難しいが、前向きに検討したい」(新つるおか2014年12月14日No.1924)

関とおるの/きっぱり発言、ドンドン行動/子ども医療費を高3まで助成している市があります(新つるおか2014年11月30日No.1922)
国保の出産一時金/42万円に据え置き

福祉灯油の実施を/共産党県委・地方議員団が県に要請(新つるおか2014年11月23日No.1921)

関とおるの/きっぱり発言、ドンドン行動/介護保険 拡大する制度の矛盾(新つるおか2014年11月2日No.1917)
看護師養成定員拡大求める/庄内地方の代表/県に署名提出(新つるおか2014年11月2日No.1917)

「8020よい歯の長寿賞」/藤島地域から成澤良一・禮子夫妻ら 10氏受賞
「安全・安心、心身の豊かな育ちの場」を/学童保育市連協が予算要望(新つるおか2014年10月26日No.1916)

生活保護「水際作戦」やめよ/生健会が「生活困窮者の福祉施策」を市に要望(新つるおか2014年10月19日No.1915)
全国学童保育研究集会/花巻・盛岡で開催/東北で初開催、鶴岡から 30人参加(新つるおか2014年10月19日No.1915)

9月議会 一般質問(関 徹議員)/高齢者の住まい確保と生活支援を/市当局「待機者への支援の考えはない」(新つるおか2014年9月28日No.1912)

9月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/福祉灯油の制度化を

9月議会 総括質問(加藤鉱一議員)/子ども・子育て支援新制度が本格実施/市長「低年齢児の保育需要、計画に反映させたい」(新つるおか2014年9月7日No.1909)

国保 増税で5年ぶりの黒字/今年度は2億円超の赤字見通し/国保税軽減世帯半数超/法定外繰り入れで負担軽減を

6月議会 一般質問(菅井 巌議員)/安倍政権の暴走・農政改悪を許すな!/学校での発達障がい児支援計画、確実に引き継ぎを(新つるおか2014年6月22日No.1899)
藤島児童館の耐震化工事が課題/加藤鉱一議員の一般質問で

・学童保育通所児童が急増/施設狭隘化、指導員確保など問題深刻化(新つるおか2014年6月8日No.1897)

藤島児童館の児童数が急増/市の整備・充実が課題
藤島地域の敬老会


よりよい学童保育をめざして/学童保育市連協が学習会(新つるおか2014年5月11日No.1893)

安倍政権の暴走許さず、憲法 25条・9条を守ろう/鶴岡生健会が総会開催(新つるおか2014年5月4日No.1892)

人口減少社会における/「若い世代の支援策」を

藤島の0歳児56人 三川町を下回る/「若い世代」を支える行政力の強化を

3月議会 一般質問(加藤太一議員)/生活保護申請書の常備配置を/市当局「常備せず、意思確認してから渡す」(新つるおか2014年3月23日No.1886)

3月議会 一般質問(菅井巌議員)/ひきこもり支援、発達障がい者支援を/市当局、「発達障害専門部会」の設置を言明(新つるおか2014年3月16日No.1885)

福祉灯油の実施を!/鶴岡・田川社保協が市に要請(新つるおか2014年3月2日No.1883)

国保税軽減対象を拡大/共産党「基金取り崩して減税を」と主張(新つるおか2014年2月16日No.1881)
「福祉灯油実施しない」/市の対応に疑問の声(新つるおか2014年2月16日No.1881)

県が「福祉灯油」を予算化/鶴岡市は「実施しない」(新つるおか2014年2月9日No.1880)
県が「福祉灯油」を予算化/党市議団が市長に申し入れ

新春交流会開催/藤島こーぷ委員会・庄内医療生協藤島支部共催



12月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/雪捨て場確保と高齢者の宅地内除雪を/市は難病対策をどう把握

国保「広域化」は問題山積/庄内国保運協連絡会委員研修会(新つるおか2013年11月17日No.1869)

福祉灯油の実施を/共産党市議団が申し入れ(新つるおか2013年11月3日No.1867)

これ以上保護費下がれば生活できない/生健会が生活保護費減額決定に不服審査請求(新つるおか2013年10月27日No.1866)

国保税を引き下げよう/2ヵ月分の生活費が税金で消える

9月議会一般質問(加藤鉱一議員)/子ども医療費無料化をトップ水準へ/最重要施策の一つに位置づけ(健康福祉部長)(新つるおか2013年9月8日No.1859)
「小中学生医療費無料化は最優先課題」/関 徹市議の総括質問に対する市長答弁(新つるおか2013年9月8日No.1859)

子ども医療費無料化/県内は中3まで多数/市は遅ればん回せよ

国保税25年度増税は過大/1人1万2837円17.3%増/鶴岡市国保運営協議会

成人の風しん予防接種無料に(新つるおか2013年8月4日No.1854)
医療生協藤島支部 グランドゴルフ大会と/「健康ネットワーク」配布者慰労会開く

風しん予防接種に助成/7月中旬から各庁舎で受付開始(新つるおか2013年7月21日No.1852)

「1分間片足立ちは50分歩行に相等」/東栄公民館地域講座で大長医師が講演
庄内医療生協藤島支部 第 21回総会開く/優秀賞に駅前班・新屋敷班・新町班


敬老会 最高齢104歳

親子がともに育ちあう/「鶴岡市母子保健計画」第4次を策定

健康寿命を伸ばそう/「いきいき健康つるおか21」を策定

平成24度の出生数/藤島地域は2年続け70人以下
鶴岡市の国保1人当たり医療費と国保税
(新つるおか2013年4月14日No.1837)

3月議会 一般質問(三浦幸雄議員)/子ども医療費無料化の拡大を/障害者の相談支援サービスにどう対応(新つるおか2013年3月17日No.1833)
国民年金保険料の後納期間10年の特例/鶴岡管内の申請受理件数は683件(新つるおか2013年3月17日No.1833)
特定不妊治療費や学童保育、特別支援教育など/県の制度拡充(新つるおか2013年3月17日No.1833)

市営住宅の入居資格に「高齢者・障害者」「子育て」世帯を新設
(新つるおか2013年3月3日No.1831)

国保税1万円増の提案 3月市議会
(新つるおか2013年2月17日No.1829)

藤島こーぷ委員会・医療生協/藤島支部協同の新春交流会開く
第2学区学童保育所が25周年/加藤太一・県連副会長が祝辞
(新つるおか2013年1月27日No.1826)

六所畑で建物火災/1人暮らし高齢者の安全対策が必要
格差と貧困 打開する政治を(新つるおか2013年1月13日No.1824)



健康講話 「ロコモ(運動器症候群)について」/「1分間片足立ち」で「50分歩行相当」にやる気/駅前町内会福祉婦人部研修会開く

国保税1人当たり1万580円引き上げ 国保運協が了承/増税受け入れる余裕なし

国保は公的医療保険の最後の砦/今こそ市の財政出動を
過疎地域の足/高齢者いきいきパス/移動権の保障は行政の責任(新つるおか2012年11月11日No.1816)

1人当たり平均 1万1,680円引き上げ/国保税改正が提案 鶴岡市国保運営協/負担可能な水準に引き下げこそ必要!

75歳以上の人に/肺炎球菌ワクチンの助成/9月3日から申請開始

鶴岡市で初の民間保育園大会/保育「新システム」に疑問の声も(新つるおか2012年8月26日No.1805)

国保会計 平成23年度決算/2年連続4億円超の赤字

生活福祉資金や生活保護一時扶助で/エアコン設置など熱中症対策を

医療生協藤島駅前班と/朝日大網班との交流会開く

6月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/本格的な子育て支援策を

敬老会始まる/最高齢者103歳

鶴岡市の子どもの数 (新つるおか2012年6月3日No.1793)

藤島地域の敬老会

平成23年度の出生数は60人/藤島地域存亡の危機的状況

市マイクロバスの使用は厳格に/社協の福祉バス、藤島は使いやすく

3月議会 2月29日から/住宅リフォーム継続/子育て医療拡充
第5期介護保険料/ 22・6%増の提案

民間の保育園経営者と/議会厚生文教常任委員と懇談

後期支援金 介護納付金/国保税のアップ提案/一般会計の繰入れで回避すべき



藤島駅前町内会福祉婦人部/健康研修会開く/道路交通の流れと同じく血管の流れも重要

国保会計 平成22年度決算/実質4億5千万円の赤字

飯鉢博さん(八色木)81歳/県の陸上競技大会で2種目優勝/東北大会でも2位と3位

東栄地区のデマンドタクシー/平日に加え土曜日も利用
家族介護者リフレッシュ事業

「国保の広域化」

阿部昇司県議/国保の広域化推進を質問!?/負担増となる平準化も求める
節電対策にともなう延長・休日保育

日曜日がん検診始まる/6月26日実施(申し込みは5月中)

国保税の負担限度額/4万円アップの77万円に


国保の患者負担の減免/収入の減少も対象に/国基準の上乗せ図れ!

国保税率の統一案決まる/医療分は加重平均、介護分値上げ
民間の保育園経営者と/議会厚生文教常任委員と懇談
県立鶴岡病院の移転改築

子宮頸がんなど/ワクチン3種の無料接種
国保税統一案の新改正案/鶴岡地域は減税/旧町村の値上げ幅抑制(新つるおか11月28日)
少子高齢化が進んでいる地区
庄内町の「特別ながん検診」/忙しい男性と女性のためを追求
社保協で11月 自治体キャラバン/国保法44条で患者負担の減免求め
国保運営協議会委員が大崎市を視察/合併市の税統一など学ぶ
国保税の統一案は仕切り直し/鶴岡に合わせれば2万円もの増税(羽・朝・温)
高齢者が安心して暮らせる社会に/年金者組合が自治体と懇談
保育現場の声が/厚労省に届いていない
こりす保育園/親子運動会(2日)
子宮頸がんワクチン公費助成 県内で5市町村
国保会計 平成21年度決算/滞納額6千万円増え7千万円処分
ギター弾き語り演歌楽講座/元渡前小校長の大戸眞澄さん
子育てプラン後期行動計画/人間らしい働き方とくらしの/実現にもっと目を向けて
国保税の減税条例案/委員会で否決
共産党市議団が議案提出権を行使/国保税1人1万円引き下げを提案
ワクチン接種に公費助成を
国保の制裁に歯止め/国会で小池晃議員(新つるおか2010年5月16日No.1689)
国保税引き下げ大運動/参院選と結んで
藤島老人クラブ連合会が総会/会員減少に歯止めを
4/19臨時会/失業者の国保税を軽減/課税限度額は73万円に
「らくらく移送サービス」の/タクシー券は年 48枚
藤島地域の敬老会/地区実行委への委託から補助金方式へ
後期高齢者医療 いますぐやめて!
ふじの花荘  20床増床へ/鶴岡市は前倒し 94床増床
入院医療費の無料化拡大/市単独で中学生まで
国保税は2011年度統一/引き上げ前提に検討
4・89%アップ/後期高齢者医療保険料
障害者通所施設協議会と議会厚文常任委員との懇談会
保護者負担の格差解消を/議会厚生文教と私立幼稚園との懇談会
税金を上げる統一は困るのー/国保税の記事で話題に
国保税払えない世帯 全国で2割超す/鶴岡市では3059世帯で14・2%
失業者の国保税は軽減へ/国保税上限額は最高73万円に
医療生協と生協共立社/藤島支部合同新春会
保育制度の改悪は大問題/民間保育園と厚文議員との懇談会(新つるおか1月24日号)

12月市議会 一般質問/合併後の市政は福祉の増進に反する/国保税の減税を求める(加藤鉱一議員)
年末の生活相談は党議員団へ/保証人不要 借りやすくなった/生活福祉資金貸付
国保税減税 市民の力で実現を/共産党市議団も全力をあげます
西村山1市4町が新型インフルのワクチン接種に独自助成/山辺町、上山市、東根市に続き
福祉灯油/今冬はないのか
最優先者に5日から順次実施/新型インフルエンザのワクチン接種
共産党市議団を4人にして/国保税1人1万円引き下げよう
安あがり保育/東部保育園を民営化


国保会計の蓄え5億円も増加/増税で滞納額は2億円増える
8月1日切り替え/高額療養費の窓口負担減額の認定証
出産育児一時金/ 4万円引き上げ
石川石松さん
庄内医療生協が無料低額診療/いのち守るネットワーク広げ
身障者福祉タクシー/藤島は30枚に減少し、来年度24枚に
保育料値上げ含む新年度予算/子育ての父母の願い 裏切る
介護保険料値上げに与党会派が賛成/3年間で年2800円増(基準額)
敬老会の調整/将来は補助金方式か
上町老人クラブ/緩和ケアを学習し鱈汁会
庄内町で肺炎ワクチン接種費を半額助成(県内初)
鶴岡市/国保人間ドックの助成額/40歳以上に一日、一泊とも/一律7000円に統一案
駅前老人クラブ/駅前の今昔を学び、鱈汁と合唱で楽しむ

知事「原油高騰に一時的補助金なじまない」/笹山「福祉灯油助成は誤りか!」/議会最終日に追加補正
「子どもの養育費」が最大の理由/市の少子化アンケート結果まとまる
羽黒・貴船保育園の民営化決める/市職員300人削減の犠牲に
東栄地区にデマンドタクシー/10月1日運行開始
税負担額が下がる場合がある/保険料の納付方法の変更で(後期高齢者医療)
国保税滞納額14億円超も/税負担値上げの誤りは明確
がんによる死亡48人/精密検査の受診率低い藤島
「ねんきん特別便」で月1万円増額/過去5年分の約50万円も入る/〜 Tさんの話 〜
集団不服審査請求121人
後期高齢者医療に反撃開始/不服審査請求の集団申請へ
鶴岡市が保育料統一案を示す/藤島地域は月1万円も負担増に
三川町は出産祝い金/鶴岡市は逆に廃止
藤島地区敬老会 市議の来賓祝辞に疑問
後期高齢者診療料を算定しない
身障者福祉タクシーが36枚に減少
高齢者を差別する医療制度/年金から保険料取り立て開始
藤島地域の敬老会/20日の長沼から/招待者は2112人
「後期高齢者診療料」を算定しないー県医師会が通達
三川町でデマンド型タクシー
はり・きゅー助成が70歳以上に後退
温泉入浴料400円に
葬祭費支給額の引き下げが提案/ドック対象年齢は藤島なみに改善/国保運営協議会
・高齢者の負担「凍結」は一部/大半の人は無慈悲な保険料徴収
除雪ボランティア補助事業の廃止/市民の自発的協力呼びかけ
市民の不安と市議会与党会派のねじれは末期症状
鶴岡市/3700万円の灯油費用助成

鶴岡市も灯油助成/65歳以上の高齢者だけの家庭に
要介護の認定を受けている人やその扶養者は/所得税申告で障害者控除を
鶴岡・田川地域社保協が総会/暮らし守る運動の中心に
山形県の後期高齢者医療の保険料/1人平均 年額5万9565円の条例案
30年続いた老人福祉大学/今年で最後
国保大増税の結果 基金取り崩しなし/国保証取り上げは生存権脅かす悪政
藤島地域で最後の金婚式に 38組/昭和 49年から 34年間続く独自事業
ふれあいセンター改築1周年/元町中心街に、にぎわい戻る
身障者にガソリン券
藤島地域の出生数87人/長沼小で来年度、初の複式学級
敬老会の予算が削減され/各地区で様々な見直し
福祉タクシー年48枚から42枚へ/今後も削減続く
児童バスが1台/寄付受けて更新
人間ドック値上げに疑問の声
後期高齢者医療制度とは?「しんぶん赤旗」3月17日
国保人間ドックの自己負担が値上げ/日帰りドック 男性5千円が5800円/女性6千円が7400円
来年4月から/「特定健診」義務づけ/人間ドックは基本的に廃止
高額療養費/4月から窓口払い免除
合併の痛みー介護者激励金が削減され鶴岡の花鉢だけになる
国保税・医療分は 19年度据え置き/20年度に税率の統一か/18年度は税率上げ過ぎた
定率減税廃止で保育料どうなる
長沼温泉ぽっぽ号/余目駅に運行を検討中

シルバー人材センター県補助金が削減
NHKスペシャル「ワーキングプアU」/貧困者が多数になる社会が豊かな国か
三川町の自立選択/黒塗り公用車や交際費の廃止/妊産婦検診の無料化 保育料を半減
加藤太一市議/保育園送迎バスの更新求める
山形市が障害者支援の独自策/鶴岡市は検討しないのか
国保会計の赤字額が減少/税率改正を見送るべきだった/税滞納に国保証取り上げの制裁
出産育児一時金は一律35万円/葬祭費は5万円に検討か?
障害者自立支援法で県に申し入れ/日本共産党県委員会と地方議員団
幼児バスは/エアコンなしで/暑い!!
介護保険制度の改悪/10月から介護ベットを取り上げ

税金高っげなー/「ワーキングプア」が話題に/今年から牛にも国保税!?
国保税の大増税/ストップして再検討すべき/住民の負担能力を超えている
個人住民税 藤島庁舎で/新たに801人が納税義務者/老年者控除廃止など影響
国保税の増税ショック!/10万円から20万円もの負担増/賛成した市議らの責任問われる
国保税の「大増税」通知書/7月中旬に発送
療養病床削減反対の意見書が否決/6月市議会 日本共産党市議団の提案
市県民税の納税額見てびっくり/非課税だった高齢者にも税金がきた
幼児バスが9月で14年目/15万`超で更新マッタナシ/通園の安全が第一
鶴岡市は負担軽減の確認証交付が厳しく、藤島庁舎は従来通り(介護サービス利用料)
介護サービス利用料の負担軽減/鶴岡市が縮小しても藤島は存続
若者が生きにくい庄内/平均寿命の低さを考える
シルバー人材センター/労賃単価は3〜4年で鶴岡に統一
福祉施設に痛み直撃/県の利子補助金を一方的にカット/在宅支援委託料も半減
敬老会 祝い品は新市で統一


市民負担の増大に/藤島地域4市議全員が賛成/いったい誰のための代表か?

農家の所得税増大に上乗せし/国保の大増税は犯罪的でないか/世帯20万円も負担増が明らかに
介護保険料の新第2段階問題/新たな「低所得者対策」を導入
介護保険料 藤島は4割アップ/月額4158円に統一/基準額は年額5万円
国保税率引き下げよ/民主団体が市に申し入れ
鶴岡市 国保運営協議会/国保税値上げが賛成多数/関徹市議が反対 市民代表も慎重論
国保税値上げ、高くて払えない/国保運協で共産党が反対
増税するために合併したのか/所得300万円・4人家族/国保税が年40万円に/9万円もアップ
4町村で国保税介護分も値上げ/市民負担増を抑える対策を
所得300万円4人家族に/国保税6万8千円も増税
豪雪事故/遺族に弔慰金/市町村の判断で活用
国保税の大幅値上げが提案/滞納者に保険証取り上げは命奪う
国保税の大増税計画/藤島では1世帯2万4千円も
人間ドック/18年度はどうなる
どうなる国民健康保険ー旧市町村に収支均衡迫る
「医療制度改革大綱」とは(しんぶん赤旗より)
介護保険料と国保税アップか/新鶴岡市の合併プレゼント!?
市町村の責任で/地域包括支援センター

農協のデイサービスに市の補助が廃止
障害者「自立支援」法案/「根っ子杉」で心配高まる
10月から介護保険は/居住費・食費が自己負担
保育園を民間企業に移譲/子育て優先の社会は/市の公的責任果たしてこそ
町の姿が変わる前に木工パズルはいかが
敬老会は75歳以上/年齢引き上げ完了
藤島町の子ども/16年度出生児/初めて80人下回る
合併で 国保税は鶴岡市並みに高くなる/それでも合併に賛成?
藤島町の国保会計/単年度収支が改善
国保税を据え置き
藤島町の国民年金/年金改革で1億円の負担増
少子化の中でも/藤島町は子だくさん

年金政府案/ごまかし明らかに
敬老会年齢引き上げ4年目/数え年74歳以上の人を招待
こりす保育園/3〜5歳児の220人を一施設で保育
高齢者配食サービスへ

無料で大工作業
藤島町ボランティアワークショップ/人にやさしいコミュニティー
高額療養費の窓口支払い/貸付制度を利用してみました
来年度に大改訂の年金制度/自公保と民主は、国の負担増を先延ばし
3歳以上児の保育料は藤島町が最低
保育料3人目を無料に/3歳以上児は引き下げ改定
新設保育園(3歳児以上)/保育料を低く検討
国保会計は2年連続赤字/基金残高2億円台を維持
絵本画家の土田義晴さん/町に絵を寄贈
特養ホームふじの花荘/30床増床を計画
ケータイの障害者割引
老人高額医療費の返還/未申請は県内 25%、藤島町は 11人
絵本画家の土田義晴さんが柳久瀬の縁で/保育園にシンボルマークを描く計画
480万円の予算で一部負担金を廃止できる/乳幼児医療費
高額療養費の代理受領はどうするの
病院が代わって受領/国保の高額療養費貸付制度
風疹のワクチン接種を追加実施/8月15日に予定 7月に予約受付
お詫び
風疹から赤ちゃん守れ/予防接種の空白年齢層/16歳〜24歳
高額療養費は窓口払いを簡略
保育園の敷地購入
余目町は乳幼児医療費の無料化で/一部負担金は取らない
介護予防の10箇条
国保税の介護納付金の限度額/7万円から8万円にアップ
敬老会/年齢引き上げ3年目
保険のきかない室料が大幅増/新荘内病院
介護保険料大幅引き上げ/低所得者の訪問介護利用料アップも心配
酸素奪われた県民22人を救え
・3月議会/和光園根っ子杉分場/4月から本場化へ
少子化対策は第1子から/秋田県が0歳児の保育料を無料に
老人世帯の出入口除雪の助け合いに/町が新規に助成事業
藤島保育園の定数増

町長が高齢者一人暮らしに「ふれあいホットメール」
国保税が減税
児童館の保育園統合/町単独で増改築の方針/特養ホームも増床へ
母子の命綱/児童扶養手当が改悪
医療費の高齢者受給者証/払いすぎに注意して
国保法の改正で人的控除認められ/国保税引き下げも
障害者福祉/支援費制度の受付始まる
町の国保会計/6年ぶりの実質単年度赤字
どうなる介護保険料/月3千円近くにアップか
福祉タクシー改善へ/1乗車3枚の制限を撤廃
ねたきり老人介護者激励金の継続を
失業など生活困難のなかで/国保税を減免しやすく/町の減免基準が今年度から改善
ふれあいデイサービス/農協に委託して新規に実施

敬老会/年齢引き上げ2年目

社会福祉法人さくら福祉会が藤島町にも老人保健施設を計画
保育園統合は子どもの社会性を育むか
町の助役2人制は撤回/介護保険料の減免など検討へ
要介護者の障害者控除は個別に検討

保育の統合化へ/小学校とのつながりや地域性が失われる心配

町営住宅の使用料/年数が経過すれば下がる
要介護認定者は障害者控除の対象に

斎場使用料 大きく引き上げ
人間ドックは30歳から/来年度の予算要求で
母子家庭を泣かせる児童扶養手当の削減

3カ月の短期保険証/藤島町の国保では19件
保育園統合は理想的な保育か/12月議会で加藤鉱一議員が質問

小泉医療改悪は許せない

町の国保負担が2億円も増/国保税大幅アップにつながる
農業者年金は新制度へ/年金財政悪化のツケをしわ寄せ
藤島町の障害者プラン/18年度を目標に施策推進
藤島町の保育を統合/保護者や町民の意見を聞きます
医療制度改革が新たな患者負担増大にならないよう政府に対し意見書提出を求める請願
国保税滞納者に9月から制裁措置か

出産に貸付制度
グループホーム/8月29日着工

ホームへトップへ民報藤島へ