12月議会 一般質問(長谷川剛議員)

医療費無料化、高校卒業まで引き上げを

健康福祉部長「財政見通し立てながら検討する

新つるおか2017年12月24日No.2075


 7日に行われた鶴岡市議会の一般質問で、日本共産党の長谷川剛議員は、①子ども医療費助成制度、②市有地の管理について、市当局の対応を質しました。

無料化拡大が若者地元定着の契機に

 子ども医療費無料化は、子育て支援策と子どもの貧困克服のために重要な事業だ。

 「子育て支援医療給付制度」が果たしている役割と意義は。

健康福祉部長 医療費助成により通院が容易になることで、入院に至るような疾病の重症化を防ぐことが期待される。

 また、医療費助成の目的は、健康水準の向上だけではなく、子育て世代の家庭に対する経済的負担の軽減や、これから出産を考える若い世代の将来への負担感の軽減という目的も、大変重要なものと認識している。

 子どもの医療費無料化を高校卒業まで引き上げることが、子育て世代の負担軽減はもちろん、これから結婚・出産を考える若い世代にとっても地元定着の大きな契機になるし、若者の人口流出増加に歯止めをかけられることができるのではないか。

 18歳まで引き上げた場合の支給対象人員と費用は。

健康福祉部長 子育て世代の支援に係る医療費負担の軽減は、本来国の施策として全国一律に行われるべきものと考えることから、制度の充実について、国・県に対して継続して要望しているところだ。

 地方自治体が独自の判断で実施する対象年齢の拡大等によって生じる負担は、当該自治体が負担すべき、との考え方に基づき、国保の国庫負担金等の減額措置のペナルティーがある。

 18歳までに拡大した場合、支給対象者の増加が約3900人で概算で約1億500万円と見込んでいる。

 今後の対応として、無料化による医療費への影響を考慮すると、さらに負担が増加する可能性もあり、高校生の場合には県の補助対象外でもあるため、実施に伴う費用は全額市の財政負担になる。

 財源確保の見通しを立てながら、本市における適正事業のあり方を検討する必要があるものと考える。

小真木原調整池、予算付け管理を

 日枝小真木原地内の調整池はフェンスで囲われているが、フェンス内の雑草が住宅街まで伸びており、夏場は蚊の発生により窓が開けられないほどだ。

 予算がなく2年に1度の除草というが、予算を付けて管理を行うべきでは。 

建設部長 調整池周囲は完成後しばらくの期間は、コンクリートやアスファルトによる防草効果があったが、目地部の経年的な劣化等で、コンクリートの目地やアスファルトとコンクリートの継目、水路に堆積した土砂から雑草が生い茂り、近年、地元から市に対して草刈りの要望が出ている。

 来年度以降、最もひどい状態である管理用通路のアスファルトとコンクリートとの継目の雑草を除去し、目地を補修するなどして防草効果の検証しながら対策を講じるとともに、水路の浚渫も行う必要があると考えている。

 直ちに対応が困難な場合は、近隣住民に対して丁寧な説明を心がけていく。

 小真木原公園いこい広場には、グラウンドゴルフ利用者から「芝生の管理が良くなく、特に夏場の伸びた時期に芝刈りをしてほしい」という要望が出ている。管理状況は。

教育部長 芝刈りは年3回行っているが、特に7月から9月は他の月より伸びが大きいことから、刈り取りのタイミングをできる限りその期間に合わせるようにしている。

 芝刈り作業日を事前に公表するなど利用者との連携を密にしながら施設管理を図っていきたいと考えている。


JCP鶴岡地区委員会HPへ