医療生協と生協共立社
藤島支部合同新春会
■「脳いきいき入門」「生協のはじまり」紙芝居で学び楽しく懇談交流
はじめに医療生協組織部・太田均さんが、認知症予防のため、紙芝居「脳いきいき5か条」を示し、「5か条カレンダー」に記録し班会に持ち寄る「脳いきいき班会」が好評ですと話しました。5か条は食・動・楽・知・休で、例えば楽は「誰かと1日1回以上、自分から話をする。楽しいと思えることをする」、知は「買物で釣銭を暗算する。面白い記事を音読する」などです。
つぎに生協組織部・佐藤妙子さんが、生協のはじまりを紙芝居で説明。イギリス・織物の町ロッジデールで、働く人は長時間・低賃金のうえに、悪徳商人から「あいつらは」とワラくずの入ったパンなど悪質な物を買わされた。それで自分たちで購入し売ろうと出資し店を持ったことにはじまる、と紙芝居で説明しました。また、平和が生活で一番大切、世界の宝「憲法九条」を守ろうと訴える紙芝居をしました。
昼食交流会は、医療生協理事で市議加藤鉱一さんの音頭で乾杯、和やかに懇談しました。チラシを見て初めての人もいて23人が藤島全地区から参加しました。「やっぱりスーパーとは違う生協を発展させなければ」「認知症の人を持つ家族が交流し合う会などもてないか」など話がはずみました。
なお、責任者は、医療生協藤島支部長・成田忠一(豊栄)さん、生協理事・石川勝雄(上町)さんです。