高齢者を差別する医療制度

年金から保険料取り立て開始
民報藤島2008年4月20日第641号

 高齢者を差別する「後期高齢者医療制度」による年金からの保険料天引きが15日、実施され「介護保険料に加え、こんどの保険料で、年寄りは早く死ねということか」と国民の怒りがわき起こっています。

 後期高齢者医療制度で15日に天引きされたのは国民健康保険に加入していた75歳以上の人たちです。

 健康保険組合など被用者保険に加入していた75歳以上や、被用者保険の扶養家族だった人たちの年金天引きは10月から実施されることになります。

 65歳から74歳の国保加入者も10月から保険料の年金天引きがおこなわれます。

 鶴岡市では、保険者数2万1488人で、仮徴収対象者は1万5190人です。

 仮徴収者外の人から徴収するというミス6件(2万3100円)も起きています。

 これまで行政に寄せられた問い合わせや苦情は、

 @保険証が小さくて見にくい。

 A保険証が届いていない。保険証が変わったことは知らなかった。

 B制度を変えた理由がわからない。

 C年金からどんどん引かれて生活できない。

 D激変緩和措置による徴収の変更がわからない…などです。

 こんな制度を決めた自民党と公明党、この制度に賛成の鶴岡市議会与党会派に選挙でお返ししなければなりません。



後期高齢者医療制度

 75歳以上の高齢者を他の医療保険から切り離し、全員から保険料を取り立て、受けられる医療内容を抑制することを狙った医療制度。

 対象となるのは約1300万人(65ー74歳の障害のある人も対象)。

 月1万5000円以上の年金受給者は、年金から保険料が強制天引きされます。

 天引きされない人も振替などで払います。

 保険料は2年ごとに改定され、高齢化がすすむのに応じて、自動的に引き上がる仕組みになっています。