増税するために合併したのか

所得300万円・4人家族

国保税が年40万円に

9万円もアップ
民報藤島2006年2月12日第531号


国保税介護分 藤島は5割アップ

 鶴岡市では18年度の国保税の見直しで、医療分の値上げに加え、40歳〜64歳(介護保険2号被保険者)の介護保険料分(国保税のなかで徴収される)も大幅アップが検討されています。

 国保税介護分の引き上げは藤島と羽黒、朝日、温海で、これまで毎年引き上げてきた鶴岡と櫛引は据え置きです。

 藤島では5割アップの計画で、1世帯当たり1万円の負担増です。

所得400万円では年47万円に

 市当局では医療分と介護分合計の増税額を所得階層別に試算をしています(裏面のグラフ)。

 それによると、藤島では所得(基礎控除前)300万円で4人家族(40歳〜64歳1人)の場合は、現行29万3818円から38万2796円へ、8万8978円の増税となります。

 所得400万円では現行35万2518円から46万8496円へ、11万5978円もの増税です。

 所得300万円の世帯に年40万円の国保税負担が耐えられるでしょうか。

18年度は序の口 今後毎年引き上げ

 しかも、これは増税の序の口で、国保税医療分は5年を目途に統一し、介護分は3年を目途に統一するとして、毎年引き上げられる計画です(上表の統一が目標の数値)。

 合併前に民報藤島で指摘したように、住民負担増とサービス切り捨てはマッタナシとなります。

住民の生活実態から遠くなり、数値合わせだけ

 合併で大きくなった鶴岡市は住民の生活実態から遠くなり、国保会計の収支均衡を図るための数値合わせだけに追われています。

 国保税の改正案は市議会3月定例会に提案されます。

 オール与党による増税可決は許さず、日本共産党市議団と住民が力を合わせ、増税を抑える運動が急務です。

検討されている平成18年度国民健康保険税(介護分)改正案(単位:%、円)

応能割 応益割 1人当調定額 1世帯当調定額
所得割 資産割 均等割(1人当) 平等割(世帯当)
鶴岡市 1.77 9.20 8,200 5,600 24,023 31,912
藤島町 0.77→1.37 4.90→6.90 5,600→7,300 3,400→5,600 13,267→19,861 20,580→30,808
羽黒町 0.63→1.05 4.10→4.70 5,200→5,800 3,200→4,100 11,809→15,657 16,875→22,373
櫛引町 1.64 8.20 8,100 5,700 23,962 33,997
朝日村 1.13→1.46 8.59→8.70 8,100→8,200 4,700→5,500 20,068→22,933 25,367→28,988
温海町 0.83→1.18 4.60→6.50 5,600→6,000 4,600→5,000 14,448→17,780 19,116→23,525
(統一) (1.56) (8.80) (8,500) (5,800) (23,197) (31,481)
検討されている平成18年度国民健康保険税(医療分)改正案(単位:%、円)
応能割 応益割 1人当調定額 1世帯当調定額
所得割 資産割 均等割(1人当) 平等割(世帯当)
鶴岡市 6.9→7.4 28.0→30.0 21,500→23,000 27,300→29,000 64,718→68,743 125,556→133,364
藤島町 5.1→7.2 25.0→30.0 21,000→22,000 26,200→31,000 49,148→59,005 119,384→143,327
羽黒町 4.6→6.3 22.3→26.0 18,500→20,500 28,800→29,300 45,294→53,360 112,372→132,381
櫛引町 5.8→7.2 26.0→30.0 20,300→23,000 28,000→31,000 52,642→61,195 130,302→151,472
朝日村 6.4 30.0 20,000 30,000 56,852 123,755
温海町 6.4 27.0 22,000 31,000 58,225 120,857
(統一) (8.6) (30.0) (26,500) (31,400) (72,814) (150,007)