介護予防の10箇条
民報藤島2003年5月18日・第394号

 月刊「国民健康保険」5月号・巻頭言に「介護予防の10か条」が紹介されています。

@人々とできるだけ多くの会話をする

A自分で出来ることは何でも自分でする

B自分自身のこれまでを自分でほめる

C自分に合った出番を自分でつくる

D周囲の人々や小さな出来事に感謝する

E後継者に引き継ぎたい大切なものをもつ

F生きがいは状況により早めに切り替える

Gからだが硬くなりがちでも心は柔らかにする

H心細くなったときは誰かに甘える

I病気・ケガに先回りして健康に気をつける

 この「介護予防の10か条」は、平成12年に医事評論家の行天良雄氏を委員長に「要介護高齢者発生要因に関する調査研究」を長野県泰阜村でおこない、2年間研究したその報告(ホームページ掲載)に掲載されています。

 長野県南部の山あいにある泰阜村は人口約2100人。高齢化率(65歳以上の人が人口に占める割合)は36%と高いなか、松島村長は「小さくても輝く自治体」(2月の栄村でのフォーラム)として福祉の村づくりをめざしています。

 一方、米国のH大学で公衆衛生の研究グループが「亭主を早死にさせる10か条」というのを考案したそうです。

○夫をうんと太らせる

○飽和脂肪をたくさん食べさせる(ファーストフードだけでも太る)

○休暇旅行に行かせぬ(グループで楽しく行こうとする時行かせない。自分と居る時が一番良いからと言う)等々です。

ホームへ民報藤島へ