がんによる死亡48人

精密検査の受診率低い藤島
民報藤島2008年7月20日第654号

 藤島地域の
死因別死亡数
(平成19年1月~12月)
死因別 死亡数(人)
悪性新生物 48
脳血管疾患 16
心疾患 29
肺炎 23
不慮の事故
自殺
老衰 12
腎不全
糖尿病
肝疾患
その他 31
合計 173
 藤島地域の平成19年1月~12月の死亡者数は173人で年々増加傾向ですが、死因では悪性新生物(がん)が最も多く48人で、次いで心疾患29人、肺炎23人、脳血管疾患(脳卒中など)16人となっています。

 ところが、がん検診で精密検査が必要と診断されても、精密検査の受診率が藤島地域は鶴岡市のなかで低いことが問題になっています。

 精密検査でがん発見者人は、藤島地域で平成19年、胃8人、大腸8人、子宮2人、乳1人となっており、精密検査100%であれば胃ガンや大腸がんで、もう1~2人づつ早期発見されたはずです。

庄内で多い自殺者

 藤島地域の昨年1年間の自殺者は4人(男3人、女1人)で、いずれも働き盛りの年代であり、社会的な問題が背景として指摘されています。

 全国でも昨年1年間の自殺者数(警察庁調べ)は、3万3093人で、10年連続で3万人を超え、山形県の自殺者数は365人で10年連続300人を超えました。

 市町村別の自殺者数は①山形市61人、②酒田市46人、③鶴岡市34人、④天童市19人、⑤遊佐町16人、⑥米沢市15人の順で、庄内地区の人口は全県の25%ですが、自殺者の比率は32%と高くなっていることが問題です。

母子手帳3カ月間で11人だけ

 死亡者数173人に対し、平成19年1月~12月の1年間の子どもの出生数は、藤島地域で73人と過去最低の数字となりました。

 この5年間は100人を下回り、ついに20年前の150人台の半分となりました。

 今年は、4月から6月までの3ヶ月間で母子手帳を交付した数は藤島庁舎で11人しかいません。

 少子化対策は1年も猶予のない事態となっています。

 結婚や出産、子育てができない雇用の不安定化や、米価暴落で地域農業の後継者が育たないことが大きな要因です。

 健康問題や自殺、少子化など、どの問題も自民党の国造りの破たんが生み出した大きな社会問題でしょう。

がん検診 精密検査 受診率
(鶴岡市 地域別 平成19年)