保育料の無料化拡大を
県内市町村の独自減免状況
民報藤島2015年11月1日第1021号
子を持つ母親から「上の子が中学生になると3人目の保育料が無料でなくなる」と相談の声が党市議団に寄せられています。
鶴岡市の保育料減免制度は、同一世帯に小学生以下の子どもが3人以上いる場合に第3子以降の子どもの保育料を無料にするというもので、第1子が中学校に入り小学生以下が2人になれば減免されなくなります。
6月議会一般質問で、日本共産党の菅井巌議員が「年齢制限を18歳以下まで拡大すべきだ」と求めました。
しかし、健康福祉部長は、「平成26年度実績で該当する児童は560人で補助金が約1億1千万円。年齢制限を18歳以下に拡大した場合は新たに5千万円程度の市の負担増になる」と述べ、慎重に検討すべきと答えています。
県内市町村の実態は、最上町の3歳以上児の保育料無料化をトップに、制限のない第3子の無料化が3町村、高3以下の第3子が10市町村、中3以下でも2市町です。
■遊佐町は一気にトップ水準へ
今年7月から医療費無料化を高校生まで実施した遊佐町は、来年度から町内の3歳児以上のすべての保育料無料化を検討しており、そうなれば一気にトップ水準になります。
榎本市長が「人口減少問題が喫緊の最重要課題」(市総合戦略)というなら鶴岡市も抜本的に拡大すべきです。
■平成27年度における県内各市町村の保育料の独自減免状況(日本共産党鶴岡市議団調べ2015.10)