介護保険料と国保税アップか

新鶴岡市の合併プレゼント!?
民報藤島2006年1月1日第526号

 介護保険制度は市町村(保険者)が3年ごとに事業計画を作成することになっており、06年(平成18)〜08年(平成20)の3年間は第3期となります。

 介護保険料も見直しされ、合併協定書では「新市の介護保険事業計画により平成18年度から統一する」となっています。

 藤島は基準額で年3万5760円(月額2960円)で、鶴岡より4440円低くなっており、介護保険料が統一されれば大幅なアップになります。

国保税は18年度から段階的調整に

 国保税では、合併協定書で「不均一課税とし、5年以内に段階的に調整する」となっていますが、18年度から段階的な調整を進めるための検討作業に入っています。

 藤島では6年間、国保税を引き上げしないで頑張ってきましたが、実質単年度収支では平成13年度以降赤字を続けてきたので、引き上げが検討されています。

 赤字額が平成15年度973万円、16年度6447万円から17年度は1億円を超える見込みで、農業所得の落ち込みなどが減収の大きな要因です。

収納率低いと国からペナルティ

 税負担が重ければ収納率は下がり、旧鶴岡市の場合は現在約1割の人が滞納している状況です。

 収納率が低いと国ののペナルティがあり、財政調整交付金が旧鶴岡市では約4000万円も削減されています。

 収支が赤字だから単純に増税とはいかないのが国保会計です。

 介護保険料と国保税のアップが合併プレゼントにならないよう、議会内外の運動が必要です。
介護保険料基準額第2期(H15〜17)
基準額(年間) 鶴岡市との差
鶴岡市 40,200円
藤島町 35,760円 △4,440円
羽黒町 37,200円 △3,000円
櫛引町 39,360円 △840円
朝日村 39,000円 △1,200円
温海町 37,500円 △2,700円
三川町 35,520円 △4,680円
国保税1人当たり調停額(H16)と収納率
1人当調停額 鶴岡市との差 収納率
鶴岡市 75,019円 92.13
藤島町 61,885円 △13,134円 96.57
羽黒町 57,233円 △17,786円 96.80
櫛引町 65,131円 △9,888円 96.06
朝日村 65,025円 △9,994円 96.40
温海町 65,180円 △9,839円 95.91
三川町 67,285円 △7,734円 95.35