高額療養費
4月から窓口払い免除
医療費の患者負担を一定額以上支払った場合、あとから払い戻しを受ける高額療養費制度が、4月から改善されます。
70歳未満の入院患者について、限度額を超えた分は医療機関での窓口払いが免除されます(70歳以上はすでに02年10月から導入)。
■認定証が必要
ただし国保の場合、実施するかどうかは各市町村の判断にまかされており、鶴岡市では14日の国保運営協議会で、実施の説明がありました。
このしくみを利用するためには、所得に応じた自己負担限度額を示す認定証の交付を受けなければなりません。
認定証を受け取るには、国保の人は市町村の窓口に申請する必要があります。
■国保滞納者を除外するな
厚労省は国保料の滞納者には、特別な事情がある場合や市町村が認める場合を除いて、原則として認定証を交付しないとする方針です。
鶴岡市では対象外としないよう求める必要があります。
出産育児一時金(35万円)についても、医療機関等が代理で受け取り、本人の窓口での支払いが軽減できるように昨年10月から改善されています。
高額療養費の限度額を超える患者の窓口負担をなくすため、国会や地方議会で日本共産党議員が強く求めてきました。
旧藤島町でも03年度から、貸付制度を利用して、窓口負担をなくしてきました。