鶴岡市
3700万円の灯油費用助成
民報藤島2008年1月20日第628号
■社保協が申し入れ
社会保障制度を良くする鶴岡・田川の会(鶴岡・田川社保協)は、昨年12月11日に開催した第1回運営委員会で、鶴岡生協からの提案を受け、灯油高騰に対する行政支援対策を要請する緊急行動を決め、鶴岡市に懇談の申し入れをおこないました。
申し入れ後、鶴岡市議会12月定例会の最終日の22日、3700万円の「原油高騰緊急対策灯油助成事業」を盛り込んだ一般会計補正予算を可決しました。
12月25日の鶴岡市との懇談では39人が参加し、住民の厳しい暮らしの現状を訴え、助成事業の内容について報告を求めました。
懇談の中では、対象世帯の中で市が把握できない世帯(父子世帯)があることが明らかになりました。
「福祉灯油」の支給を行政に要請 佐藤誠一(生活協同組合共立社)
いま灯油の高騰で組合員から悲鳴のような声が寄せられています。
「灯油の価格が3年前に比べて2倍になりました。凍死する人も出るのではと気になります」「身体の悪い私は寒さで危険な状態になるので、灯油の節約はできません。弱い人を殺すようなことは止めてください」
また地域からは、灯油の入ったポリ缶が盗まれた、大型スーパーに寒さしのぎにくるお年寄りがたくさんいて『暖房難民』と呼ばれている、ハウス栽培農家が油代が高くつくので作物を作るのをやめたなどの報告が相次いで寄せられています。
山形県の灯油の年平均価格の推移をみると、04年は1g55円80銭でした。いま私たちの生協では消費税込みで1g99円50銭で供給しています(07年12月末)。
◇ ◇
深刻な事態を一刻も放置することは許されません。政府は「福祉灯油」など低所得者向けの対策や、運送業者、中小業者、農林魚業者などへの緊急減税などを早急に具体化するとともに、原油価格暴騰の原因である投機を規制するために、国際協調の実現に全力をあげるべきです。
生協共立社も加盟する鶴岡・田川地域社保協は十二月二十五日、鶴岡市長に「福祉灯油」を緊急に支給するよう要請します。(全国革新懇ニュース08年1月10日)
広報つるおか1月15日号から