子どもの貧困と私たちがすべきこと

立教大名誉教授・浅井春夫氏が講演

新つるおか2018年01月21日No.2078


 「子どもの貧困とこれから私たちがすべきこと」と題した立教大学名誉教授・浅井春夫氏の講演会が13日開催され、共産党市議団5人が参加しました。

 浅井氏は、「子どもの貧困の背景にあるものは、所得分配政策(福祉施策)が機能していない、アベノミクスによる非人間的で劣悪な労働、格差社会等、様々な再生サイクルの中で生まれている。」と述べ、子どもの貧困の実態調査を行い、現状を把握して根本を洗い出し、問題を掘り下げて新たな条例を検討していくこと、目標数値を掲げて、本気で向かわなければ貧困を減少することが出来ないなど、子どもの貧困問題は自己努力や責任の問題ではなく、国や行政が行うべきものである、と訴えました。

 また、「人間は平和があってこそ健康で文化的生活が送れる。今の子どもたちは意欲が奪われ早い段階であきらめてしまい、若者は言葉をしらず不満を吐き出すことさえ出来なくなっている。言葉の対話を増やし、不満を吐き出させることが重要である。」と述べました。

 「虫歯を直さず総入れ歯になった子どもがいる」衝撃的事実に愕然としましたが、鶴岡市での実態をつかむため、早々に調査し検討する必要を感じました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ