鶴岡市も灯油助成
65歳以上の高齢者だけの家庭に
民報藤島2007年12月30日第626号
原油高の影響による灯油の高騰を受けて、低所得者を対象に灯油購入費の一部を助成する自治体が県内でも増えています。
鶴岡市は12月議会最終日の21日、65歳以上の高齢者だけの家庭に1世帯5000円を限度に灯油購入費を助成することを決めました。
米沢市は、市民税非課税の高齢者や障害者、母子・父子家庭、生活保護受給世帯に3カ月間で、1世帯最高4000円の補助です。
真室川町は歳末助け合い配分対象世帯と、町民税非課税世帯の独居高齢者や母子、父子世帯など生活困窮世帯に対して1万円の灯油購入助成券を交付することを決めました。
酒田市は、市民税非課税世帯で障害者がいる世帯や一人親世帯、生活保護世帯などに、1世帯5千円を限度に支給します。
新庄市は、老齢福祉年金受給世帯、生活保護世帯などを対象に、給油所で利用する補助券1世帯4500円を補助します。
社会保障を良くする鶴岡・田川の会(岩本鉄矢・会長)では、鶴岡市長に福祉灯油の支給要請をおこなっていました。