「子どもの養育費」が最大の理由

市の少子化アンケート結果まとまる
民報藤島2008年10月12日第665号

 「少子化の原因を探る」市のアンケート調査結果がこのほどまとまり、10月3日付けで市のホームページに掲載されました。

 この調査は、「鶴岡市すこやかな子どもを生み育てるネットワーク推進委員会」(すこやかネット)と市の健康福祉課が平成18年5月~8月に、1歳6カ月児と3歳児の保護者を対象に配付し、健診時に回収したもので、541人(回収率96%)から回答がありました。

理想より子ども少ない 5割

 回答では、理想の子どもの数と現在の子どもの数に違いがあり、少ないと回答した人が49%、同じが41%、多いが7%で、少ないと回答した人の現在の子どもの数は1人が8割以上を占めています。

 「理想より現在の子どもの数が少ない」理由は、最も多かった理由が、「子どもの養育費がかかる」「仕事と家事の両立が大変である」です。

 まとめでは、「経済の低迷や、不安定な雇用状況、働くスタイルや個人の価値観・ニーズも多様化してきており、これらに対応できる子育て環境は依然として厳しい状況と思われ、安心して子育てができる環境整備が一層求められる。」としています。

少子化対策に逆行する保育料改定

 鶴岡市の少子化対策に求められるのは、第1に「子どもの養育費」の負担軽減です。

 ところが、鶴岡市では保育所保育料の改定・統一を平成21年度から段階的に調整し、4年間で統一するとしています。

 この改定で、藤島地域は平均保育料で月額6317円増、3歳児以上で最も多い所得階層の場合、月額1万円増が迫られます。

 民報藤島9月28日号で「保育料無料のまち・新潟県聖籠町」を紹介しましたが、子どもの養育費の負担軽減こそ求められます。

鶴岡市が保育料統一案を示す/藤島地域は月1万円も負担増に(民報藤島2008年6月29日第651号)