75歳以上の人に

肺炎球菌ワクチンの助成

9月3日から申請開始
民報藤島2012年9月9日第861号
新つるおか2012年9月9日No.1807

 日本人の死因の4番目が肺炎です。

 高齢者を中心に肺炎で亡くなる人は年間8万人に達します。

 肺炎は最近やウイルスの感染によって起こり、特に高齢者が罹患すると死亡率が高くなると言われています。

 肺炎球菌には90種類以上の型があり、ワクチンを接種することで肺炎の罹患や重症化に対する予防効果が期待されます。

 1度接種すると5年間程度は効力が持続するとされています。

 原則、5年以上経過すると再接種が可能です。

 安全性は高いといわれ、重篤な副反応は極めてまれで、よくみられる副反応には、注射部位のかゆみ、疼痛、発赤、腫脹、軽い発熱、関節痛、筋肉痛などがあるとされます。

 接種日から2日後にかけて腕の疼痛などの局所反応は2~3%、筋肉痛37・5度以上の発熱は10%以下で、多くは1~3日で消失するとされます。

 申請は9月3日から開始され、にこ・ふる内の健康課、各庁舎市民福祉課に申請します。

 助成額は4千円で助成回数は生涯1回のみとなります。

●●高齢者肺炎球菌ワクチン 助成概要●●
1対象者 鶴岡市内に住所を有しており、申請時点で満75歳以上で、
過去5年以内に肺炎球菌予防接種を受けていない方
2申 請 開始期日:平成24年9月3日(月)から申請開始。
申請先:健康課(にこ❤ふる内)・各庁舎市民福祉課窓口
手続き:申請書に必要事項を記入(本人の同意・印鑑必要)し、申請
    窓口に提出。該当する方には、「鶴岡市肺炎球菌予防接種費用
    助成票(兼予診票)」を交付。
※鶴岡市以外の医療機関で受診する場合は別の手続。
3接種場所 ※助成を受けることができる医療機関は、「鶴岡市高齢者肺炎球菌予防
 接種費用助成協力医療機関」。交付された「鶴岡市肺炎球菌予防機種
 費用助成票(兼予診票)」を接種時、医療機関に提出。
4助成額 4,000円(4,000円を超える接種費用は自己負担)
5助成回数 生涯1回
6注 意 ※申請前に接種を受けた場合は、助成の対象とはならない。
※減免制度はない。
※接種から5年以上経過し、再接種をおこなう場合は、主治医と相談。

高齢者肺炎球菌予防接種費用助成事業について(健康課) 9. 3up

JCP鶴岡地区委員会HPへ