風疹のワクチン接種を追加実施
8月15日に予定 7月に予約受付
民報藤島2003年6月22日・第399号

藤島町の空白年齢層に対する風疹の予防接種
(経過措置対象者・昭和54・4・2〜62・10・1生まれ)
通知対象者 5月実施者
生年月日
昭54.4.2〜昭55.4.1 62 53 115


5 5 10
昭55.4.2〜昭56.4.1 53 54 107 5 7 12
昭56.4.2〜昭57.4.1 52 56 108 2 5 7
昭57.4.2〜昭58.4.1 50 62 112 0 8 8
昭58.4.2〜昭59.4.1 25 14 39



0 0 0
昭59.4.2〜昭60.4.1 54 15 69 0 0 0
昭60.4.2〜昭61.4.1 33 14 47 3 0 3
昭61.4.2〜昭62.4.1 24 21 45 2 2 4
昭62.4.2〜昭62.10.2 6 9 15 2 2 4
合 計 359 298 657 19 29 48
21歳から24歳は問診表がないため実施把握できない。
16歳から20歳は町の問診表で接種を把握しており、
未実施者に通知。
 風疹ワクチン接種の空白年齢層(16歳から24歳)に、町では追加接種をおこなうことにしました。

 学生が夏に帰省する8月15日に実施する予定です。

 今回は個々の対象者に案内せず、7月の町広報折り込みで知らせます。

 ワクチンの準備があるので予約が必要となります。

妊娠中の女性が
悲愴な顔で相談に

 読売新聞3月4日掲載の風疹の記事を次に紹介します。

「風疹(ふうしん)について、ぜひ教えてください」

 川崎医大病院(岡山県倉敷市)小児科の寺田喜平さんのもとに、妊娠中の女性が相談に訪れた。その悲壮な表情は、8年たった今も忘れることができない。

 結婚後、なかなか子どもができなかった彼女は、不妊治療を約3年続け、妊娠した。その喜びもつかの間、風疹にかかった。

 風疹は、風疹ウイルスの感染で起きる。発熱と全身の発疹、リンパ節の腫れなどが主な症状で、ほとんどは軽い。問題は、妊娠初期から中期にかかると、生まれる子どもに「先天性風疹症候群」という障害の現れる可能性があることだ。

 女性は、そのことを風疹になって初めて医師から聞いたという。

風疹は予防できるのに

 妊娠の2か月以上前に風疹ワクチンを接種していれば、先天性風疹症候群は予防できる。だが、いったん妊婦が風疹にかかると、この症候群の予防や治療は難しい。女性は涙をこらえ、寺田さんの話に聞き入った。

 「ワクチンを接種していれば、こういう思いはしなかったのですね」。女性は帰り際にこう尋ねた。「先生は、どうして私にワクチンのことを早く教えてくれなかったのですか?」

 寺田さんは、女性とは初対面だったが、非難の響きを含んだ言葉が、胸に突き刺さった。

 「風疹は予防できるのに、知らなかったために苦しんでいる人がいる」

 その後、女性とは連絡が取れず、無事に出産したかどうかわからない。だが、これを機に、寺田さんは風疹ワクチンの啓発に取り組むようになった。

大流行の年も

 風疹は過去、5年ほどの周期で大流行を繰り返し、1965年には沖縄県で400人以上の赤ちゃんが先天性風疹症候群になった。流行した76年には、風疹による人工妊娠中絶が全国で2500件以上にのぼった。
(読売03年3月4日・医療ルネサンスより)

ホームへ民報藤島へ