藤島老人クラブ連合会が
鶴岡市の連合会と統合決める


藤島老人クラブ連合会(愛称:ふじしま生き生きクラブ。会長・鈴木紀生)の総会が21日、藤島ふれあいセンターで開かれ、「鶴岡市老人クラブ連合会へ統合」等が決定されました。
藤島老人クラブ連合会は市町村合併後も県の連合会に直接加盟を続け、市の連合会に入らず独自活動を続けてきました。
しかし、厚生労働省の「老人クラブ活動等事業実施要綱」により、国・県・市の補助を受けるには市町村に連合会は1つという要綱に従う必要があるとの県連と市の指導により、統合を判断したものです。
平成27年度予算案では、単位クラブからの会費を、これまでの平均割8千円、1人当80円から、平均割を廃止し、会員1人当150円に改正することが決まりました。
会員30人未満の単位クラブの負担は大きく減りますが、116人の会員がいる中町では逆に増えることになるなど問題も出されました。
一方で、谷地興屋と関根が連合会から抜けるなど会員減少の対策が課題となっています。
鶴岡市の老人クラブ活動助成
助成金:鶴岡地域 18,000 円+(70 円×会員数)
その他地域 1,750 円×助成を行う老人クラブ活動の延月数


