新つるおか


新つるおか2025年04月06日号 No.2438
新つるおか2025年03月30日号 No.2437
新つるおか2025年03月23日号 No.2436
新つるおか2025年03月09日号 No.2435
新つるおか2025年03月02日号 No.2434
新つるおか2025年02月23日号 No.2433
新つるおか2025年02月16日号 No.2432
新つるおか2025年02月09日号 No.2431
新つるおか2025年02月02日号 No.2430
新つるおか2025年01月26日号 No.2429
新つるおか2025年01月19日議会報告(PDF)
新つるおか2025年01月19日号 No.2427
新つるおか2025年01月12日号 No.2426
新つるおか2025年01月01日号 No.2425
新つるおか2024年12月22日号 No.2424
新つるおか2024年12月15日号 No.2423
新つるおか2024年12月08日号 No.2422
新つるおか2024年12月01日号 No.2421
新つるおか2024年11月24日号 No.2420
新つるおか2024年11月17日号 No.2419
新つるおか2024年11月10日号 No.2418
新つるおか2024年11月03日号 No.2417





民報藤島


2025年04月06日第1489号
2025年03月30日第1488号
2025年03月23日第1487号
2025年03月09日第1486号
2025年03月02日第1485号
2025年02月23日第1484号
2025年02月16日第1483号
2025年02月09日第1482号
2025年02月02日第1481号
2025年01月26日第1480号
2025年01月19日第1479号
2025年01月12日第1478号
2025年01月01日第1477号
2024年12月22日第1476号
2024年12月15日第1475号
2024年12月08日第1474号
2024年12月01日第1473号
2024年11月24日第1472号
2024年11月17日第1471号
2024年11月10日第1470号



2003年11月1日設立 
アクセスカウンター
鶴岡市藤島(宝徳) 加藤鉱一です
 公設直営を決議した 藤島町議会 学校給食特委報告書食べもの通信 藤島町の給食 地産地消の報告議会と自治体05年6月号「藤島町の学校給食」
ご意見、ご要望をお寄せください
←メール
e-mail : uhi99061@nifty.com

電話 0235-64-3941

携帯 090-8929-4221




「旧東田川郡役所及び郡会議事堂」が国指定史跡となりました(2023年3月20日)


東栄小学校創立140周年/伝統の獅子踊り、教育活動に
東栄小獅子踊りものがたり 吉野文夫 夢を求めて 2017.10→PDE


デイビッド・マクフェイル (著・ イラスト) 柳田邦男 (翻訳)  やめて!



雲一つない月山が雄大です

スケジュール
4月5日(土)  医療生協評議員会(10:00) 
4月6日(日)  共産党山形県地方議員団研修会 
4月7日(月)  議員団会議(9:30事務所)
監査(13:00)議会・選管ヒアリング 
4月9日(水)  渡前小学校入学式(10:00) 
4月12日(土) 荘内看護学校内覧会(10:00) 
4月14日(月)  議員団会議(9:30事務所) 
4月16日(水)  宝徳皇大神社春祭り 
4月18日(金)  監査(10:00)消防本部ヒアリング 
4月19日(土)  鯉渕学園28期の会同窓会(水戸市) 
4月21日(月)  議員団会議(9:30事務所) 
4月23日(水)  監査(13:00)包括ケア・福祉課・長寿介護ヒアリング 
4月24日(木)  山形県都市監査委員協議会(長井市)25日迄 
   


                  更新日:2025年4月2日


鶴岡型小中一貫教育基本計画(案)に対するパブリック・コメントで、学校教育課に意見を送付しました。(2024.02.05)

2023.12.21社保協総会報告 小中一貫教育と小中一貫校 → pptx → PDF

東栄小獅子踊りものがたり 吉野文夫 夢を求めて 2017.10→PDE

宝徳集落呼称の歴史 2022年令和4年3月1日

鶴岡市における平成大合併の総括 2019年版 2019.01.10日本共産党鶴岡市議団(PDF)


鶴岡地区委員会のHPは移動しました→こちら

『荘内地名辞典』
大沼 浩先生のご好意により、大変貴重な『荘内地名辞典』を当HPに掲載します。ご活用下さい。




民報藤島2025年04月06日第1489号
藤島に新たな地域公共交通が発足/定期運行のふじつる号、デマンドのふれあい号とすまいる号
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄9 鈴木重雄(八色木)
藤島地域遺族会連合会の解散
東田川史跡物語/島野嘉作の『墓誌』① 研究熱心 青山 崇
・きびちょ/やっと出た解散命令


新つるおか2025年04月06日号 No.2438
3月議会閉会/「キッズドームソライ無料化」削除/補助金削除修正案自公らが可決
関 徹県議/問われる米沢トンネルと議員の見解
3月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/スタンレー吸収合併が与える影響どう考える/商工観光部長「庁内対策本部を設け、情報収集・再就職支援等行う」


民報藤島2025年03月30日第1488号
京田川改修の関係住民が国と意見交換/最上川との合流は分離すべき
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄8 鈴木重雄(八色木)
「藤島中学校の改築を早く」/藤島地域振興懇談会で強い意見
藤島ふれあいセンターに「武蔵野うどん やまと」
東田川史跡物語/功績と功徳を残し帰国 青山 崇
・きびちょ/法的に問題なしだと


新つるおか2025年03月30日号 No.2437
3月議会 一般質問(菅井 巌議員)/山大・先端研への交付金事業 課題など市民に示すべき/企画部長「イベントを等を通じ、市民に周知し理解醸成に努める」
関 徹県議/県議会2月定例会開会、各会派の態度
3・13重税反対鶴岡田川地区集会

民報藤島2025年03月23日第1487号
小中一貫校の現場に問題は山積/5年生から7年生の中期は「中だるみ」
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄7 鈴木重雄(八色木)
あなたの声を届けます/芝生広場に水飲み用の蛇口の設置を
東田川史跡物語/山添八幡神社 絵馬詞書 青山 崇
・きびちょ/3党合意には毒が


新つるおか2025年03月23日号 No.2436
3月議会 総括質問(長谷川剛議員)/給食センターの民営化はまちづくりに逆行/市長「調理の民間委託は見直す。運営準備委員会で検討する」
関 徹県議/知事、卒原発貫く/県博展示、庄内初
日帰り温泉・湯野浜公衆浴場の入浴料値上げ/3月市議会条例・事件案件
写真展「桃心から見た世界」


民報藤島2025年03月09日第1486号
地域まちづくり未来事業一覧/旧町村にかかる新年度予算案の主な投資事業
ふるさと賛歌 随想あれから1年 鈴木重雄(八色木)
(株)スタンレー鶴岡製作所の創業時/太田進さんに話を聞きました
東田川史跡物語/山添八幡神社絵馬に見る指導 青山 崇
・きびちょ/エレ~ゼのために


新つるおか2025年03月09日号 No.2435
給食の民営化は再検討する/3月議会 総括質問で皆川市長が答弁
関 徹県議/政府は核禁条約参加を、福祉充実を
国保限度額109万円に引き上げへ/国保運協
荘内看護専門学校で卒業式
「アウシュビッツ写真展~中学生の私から見た世界」


民報藤島2025年03月02日第1485号
鶴岡市地域まちづくり未来事業計画の推進
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄6 鈴木重雄(八色木)
「年収の壁」問題
東田川史跡物語/地主的豪農が始める 青山 崇
・きびちょ/被爆国の役割


新つるおか2025年03月02日号 No.2434
一般会計予算807億7千万円/3月市議会4日開会/前年度比71億円増、過去最大規模
関 徹県議/女性労働者の処遇改善について質問
日本共産党後援会が新春のつどい開催


民報藤島2025年02月23日第1484号
6回の存続の危機を乗り越え/何があってもこの土地で生き延びる/NECPC(株)米沢事業場/『工場史』(有斐閣)
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄5 鈴木重雄(八色木)
東田川史跡物語/島野嘉作 教師を認めず 青山 崇
・きびちょ/金1000円の定期


新つるおか2025年02月23日号 No.2433
新学校給食セ「民営化」発表/学校給食の理想から逸脱し、失望招く
関 徹県議/2025年度県予算案、内示される
8月からキッズドームソライ利用料軽減図る/市こどもの遊び場に関する協議会
1月から市の補聴器購入補助金始まる/生健会が市に要望書提出
庄内広域行政組合議会が福島・仙台の卸売市場を視察

民報藤島2025年02月16日第1483号
特定都市河川制度の指定へ/県と国の勉強会・打合せで検討
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄4 鈴木重雄(八色木)
有機農業の先駆者、相馬一廣さんを悼む
東田川史跡物語/島野嘉作 横井時敬推薦で郡稲作教師に 青山 崇
・きびちょ/庄内はありがたい


新つるおか2025年02月16日号 No.2432
福祉施設と農漁業に物価高騰対策/臨時市議会/生保世帯にエアコン購入5万円助成
関 徹県議/高齢者の就労対策、政治転換訴え
「学び、出あい、育む」基本構想に期待含め意見/新図書館基本構想企画懇話会
砂田氏2回目の当選/三川町議選/359票獲得、第5位


民報藤島2025年02月09日第1482号
令和7年産米の生産の目安/前年比1960㌧、229 ha増
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄2 鈴木重雄(八色木)
三川町議選/日本共産党 すなだ茂候補が2期目に挑戦/学校給食費の無償化を実現へ
東田川史跡物語/島野嘉作 歴史ある出生地② 青山 崇
・きびちょ/森友を思い出した


新つるおか2025年02月09日号 No.2431
日本海ヘルスケアネットへ鶴岡市内から参加進む/鶴岡での医療連携推進法人の設立は検討進まず
関 徹県議/最低賃金引き上げを国へ、知事に要請
「人材不足」「技術伝承の危機」参加者から訴え/食文化創造都市推進プラン懇談会
すなだ候補必勝を/三川町議選1人はみ出しの大激戦
鶴岡市議会の女性議員4人が、「シルク」議会に向けて、皆川市長に申し入れを行いました


民報藤島2025年02月02日第1481号
災害による損害を受けた人は、所得税や市民税の減免手続きを
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄2 鈴木重雄(八色木)
庄内農業高校の魅力が「食べもの通信」に/阿部英之助・大東文化大学准教授が紹介記事
東田川史跡物語/島野嘉作 歴史ある出生地① 青山 崇
・きびちょ/夫婦別姓制度で


新つるおか2025年02月02日号 No.2430
12月議会 一般質問(菅井 巌議員)/養護老人ホームの増設必要、入居待ちの状況は/健康福祉部長「待機期間の長期化が課題。特養への移行進め、待機の短縮を図る」
関 徹県議/知事選で批判されるべき政党は
若葉町に放課後児童クラブの施設整備へ/第三学区放課後児童クラブ・周辺環境整備事業住民説明会
「人材育成へ公的支援」など切実な要望/市議会産業建設委と出羽商工会が懇談会


民報藤島2025年01月26日第1480号
・藤島地域小中学校整備検討委員会の附帯意見の質疑/子育て・文化協同の会事務局が見解を表明
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄 鈴木重雄(八色木)
東田川史跡物語/島野嘉作 福岡勧業試験場で学ぶ 青山 崇
・きびちょ/国土調査が必要


新つるおか2025年01月26日号 No.2429
12月議会 一般質問(長谷川剛議員)/市営住宅高齢化、バリアフリー・断熱化修繕の計画は/建設部長「老朽化の状況や使用可能年数など勘案し優先順位設定して実施」
関 徹県議/医師不足解消は国の医師養成増を
新コンポストセンター/令和9年稼働予定/つるおかコンポスト利用促進検討委


新つるおか2025年01月19日議会報告(PDF)


鶴岡田川日本共産党後援会だよりに「加藤鉱一市議大いに語る」が掲載されました
こちら