新つるおか


新つるおか2025年05月18日号 No.2443
新つるおか2025年05月11日号 No.2442
新つるおか2025年04月27日号 No.2441議会報告版
新つるおか2025年04月20日号 No.2440
新つるおか2025年04月13日号 No.2439
新つるおか2025年04月06日号 No.2438
新つるおか2025年03月30日号 No.2437
新つるおか2025年03月23日号 No.2436
新つるおか2025年03月09日号 No.2435
新つるおか2025年03月02日号 No.2434
新つるおか2025年02月23日号 No.2433
新つるおか2025年02月16日号 No.2432
新つるおか2025年02月09日号 No.2431
新つるおか2025年02月02日号 No.2430
新つるおか2025年01月26日号 No.2429
新つるおか2025年01月19日議会報告(PDF)
新つるおか2025年01月19日号 No.2427
新つるおか2025年01月12日号 No.2426
新つるおか2025年01月01日号 No.2425

民報藤島


2025年05月18日第1494号
2025年05月11日第1493号
2025年04月27日第1492号
2025年04月20日第1491号
2025年04月13日第1490号
2025年04月06日第1489号
2025年03月30日第1488号
2025年03月23日第1487号
2025年03月09日第1486号
2025年03月02日第1485号
2025年02月23日第1484号
2025年02月16日第1483号
2025年02月09日第1482号
2025年02月02日第1481号
2025年01月26日第1480号
2025年01月19日第1479号
2025年01月12日第1478号
2025年01月01日第1477号


2003年11月1日設立 
アクセスカウンター
鶴岡市藤島(宝徳) 加藤鉱一です
 公設直営を決議した 藤島町議会 学校給食特委報告書食べもの通信 藤島町の給食 地産地消の報告議会と自治体05年6月号「藤島町の学校給食」
ご意見、ご要望をお寄せください
←メール
e-mail : uhi99061@nifty.com

電話 0235-64-3941

携帯 090-8929-4221




「旧東田川郡役所及び郡会議事堂」が国指定史跡となりました(2023年3月20日)


東栄小学校創立140周年/伝統の獅子踊り、教育活動に
東栄小獅子踊りものがたり 吉野文夫 夢を求めて 2017.10→PDE


デイビッド・マクフェイル (著・ イラスト) 柳田邦男 (翻訳)  やめて!



雲一つない月山が雄大です

スケジュール
5月16日(金) 議員全員説明会(10:00)
5月19日(月) 議員団会議(9:30)
監査報告(11:30庁議室)
5月21日(水) 総務常任委員会行政視察(徳島市)
5月22日(木) (徳島県神山町)
5月23日(金) (徳島県小松島市)
5月24日(土)  庄内産直センター田植え交流会
医療生協やまがた理事会(14:00) 
5月25日(日)  k黒瀬川さくら回廊草刈(5:30)
天神祭り 
5月26日(月)  議員団会議(9:30)
監査(13:00)子育て推進課、コミュニティ課、会計課ヒアリング 
5月27日(火)  県都市監査委員会合同研修(リモート) 
5月28日(水)  監査(13:00)消防、議会、選管、講評 
5月29日(木) 東北都市監査委員会総会(八戸市)30日まで 
6月1日(日)  市民運動会 
6月2日(月)  議員団会議(9:30) 
6月3日(火)  請願締め切り(13:00) 
6月4日(水)  質問通告締め切り(13:00) 
6月6日(金)  荘内教会保育園評議員会(15:30新茶屋) 
6月7日(土)  医療生協評議員会(10:0) 
6月8日(日)  齋藤久旭日小綬章受章祝賀会(15:00エルサン) 
6月9日(月)  議員団会議(9:30) 
監査(13:00)市民、防災、環境、廃棄物ヒアリング 
6月10日(火)  6月議会開会 


                  更新日:2025年5月14日


長沼温泉「ぽっぽの湯」奮闘記 板垣久喜(長沼上新田) こちら

鯉渕学園28期生同窓会を開催しました(2025.04.19-20茨城県) →こちら

鶴岡型小中一貫教育基本計画(案)に対するパブリック・コメントで、学校教育課に意見を送付しました。(2024.02.05)

2023.12.21社保協総会報告 小中一貫教育と小中一貫校 → pptx → PDF

東栄小獅子踊りものがたり 吉野文夫 夢を求めて 2017.10→PDE

宝徳集落呼称の歴史 2022年令和4年3月1日

鶴岡市における平成大合併の総括 2019年版 2019.01.10日本共産党鶴岡市議団(PDF)


鶴岡地区委員会のHPは移動しました→こちら

『荘内地名辞典』
大沼 浩先生のご好意により、大変貴重な『荘内地名辞典』を当HPに掲載します。ご活用下さい。




民報藤島2025年05月18日第1494号
国史跡指定3年目を迎えて/東田川文化記念館のイベント充実
ふるさと賛歌 語り継ぐ「私の戦争体験」鈴木雪子⑤ 鈴木重雄(八色木)
京田橋で流れがせき止められる/住民主体の改修期成同盟会
・きびちょ/また一つ


新つるおか2025年05月18日号 No.2443
絵画コンテスト・バスツアーなど企画/令和7年度鶴岡市平和都市推進事業
関 徹県議/二度と事故をおこさないために
高齢難聴者への補聴器助成など成果/鶴岡生活と健康を守る会総会


民報藤島2025年05月11日第1493号
発明家・斎藤外市生誕160年
ふるさと賛歌 語り継ぐ「私の戦争体験」鈴木雪子④ 鈴木重雄(八色木)
10月5日市議選へ市民アンケート/「もっと住みよい町に」
・きびちょ/世界の力で跳ね返せ


新つるおか2025年05月11日号 No.2442
臨時市議会/国保限度額引上げ 共産党のみ反対/5割・2割軽減の所得基準も引上げ
関 徹県議/市長と懇談、福祉避難所の提案実現
学校給食の地産地消などについて意見交換/市学校給食・食育推進本部第1回会議
第96回鶴岡田川地区メーデー集会/5・3憲法記念日 街頭宣伝


民報藤島2025年04月27日第1492号
ふじしま観光協会の理事に庄農生/高校生の提案力の発揮
ふるさと賛歌 語り継ぐ「私の戦争体験」鈴木雪子③ 鈴木重雄(八色木)
ふじしま生き生きクラブ総会/7月17日に創立60周年記念式典
東田川史跡物語/『東田川史跡物語』を終えて 青山 崇
・きびちょ/米が足りないとは


新つるおか2025年04月27日号 No.2441議会報告版

民報藤島2025年04月20日第1491号
財政危機の北見市に似ている!?
ふるさと賛歌 語り継ぐ「私の戦争体験」鈴木雪子② 鈴木重雄(八色木)
朝日地域の交通再編
東田川史跡物語/島野嘉作の『墓誌』③ 関原郡長の見舞 再三拝戴 青山 崇
・きびちょ/関税の上乗せ


新つるおか2025年04月20日号 No.2440
3月議会 一般質問(長谷川剛議員)/若者意識調査の所感と若者の地元定着への支援策は/企画部長「キャリア教育や地元企業の採用率向上の取組に支援」
関 徹県議/荘内看護学校の定員拡大が実現
米国相互関税への対応など新規要望4項目/県への「令和8年度重要事業要望」
移転新築した看護専門校開校式


民報藤島2025年04月13日第1490号
藤島のゼロ歳児 31人 過去最少
ゼロ歳児502人 過去最少
ふるさと賛歌 語り継ぐ「私の戦争体験」鈴木雪子① 鈴木重雄(八色木)
東田川史跡物語/島野嘉作の『墓誌』② 青山 崇
・きびちょ/いざという時


新つるおか2025年04月13日号 No.2439
3月議会 一般質問(坂本昌栄議員)/男女共同参画 意見幅広く聞く懇談会・審議会であるべき/企画部長「必要な施策について意見を聞き、第3次計画を検討する」
関 徹県議/県立博物館、文化財、スタンレー問題
鶴岡市の地域別子どもの数(2025年3月31日)


民報藤島2025年04月06日第1489号
藤島に新たな地域公共交通が発足/定期運行のふじつる号、デマンドのふれあい号とすまいる号
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄9 鈴木重雄(八色木)
藤島地域遺族会連合会の解散
東田川史跡物語/島野嘉作の『墓誌』① 研究熱心 青山 崇
・きびちょ/やっと出た解散命令


新つるおか2025年04月06日号 No.2438
3月議会閉会/「キッズドームソライ無料化」削除/補助金削除修正案自公らが可決
関 徹県議/問われる米沢トンネルと議員の見解
3月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/スタンレー吸収合併が与える影響どう考える/商工観光部長「庁内対策本部を設け、情報収集・再就職支援等行う」


民報藤島2025年03月30日第1488号
京田川改修の関係住民が国と意見交換/最上川との合流は分離すべき
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄8 鈴木重雄(八色木)
「藤島中学校の改築を早く」/藤島地域振興懇談会で強い意見
藤島ふれあいセンターに「武蔵野うどん やまと」
東田川史跡物語/功績と功徳を残し帰国 青山 崇
・きびちょ/法的に問題なしだと


新つるおか2025年03月30日号 No.2437
3月議会 一般質問(菅井 巌議員)/山大・先端研への交付金事業 課題など市民に示すべき/企画部長「イベントを等を通じ、市民に周知し理解醸成に努める」
関 徹県議/県議会2月定例会開会、各会派の態度
3・13重税反対鶴岡田川地区集会

民報藤島2025年03月23日第1487号
小中一貫校の現場に問題は山積/5年生から7年生の中期は「中だるみ」
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄7 鈴木重雄(八色木)
あなたの声を届けます/芝生広場に水飲み用の蛇口の設置を
東田川史跡物語/山添八幡神社 絵馬詞書 青山 崇
・きびちょ/3党合意には毒が


新つるおか2025年03月23日号 No.2436
3月議会 総括質問(長谷川剛議員)/給食センターの民営化はまちづくりに逆行/市長「調理の民間委託は見直す。運営準備委員会で検討する」
関 徹県議/知事、卒原発貫く/県博展示、庄内初
日帰り温泉・湯野浜公衆浴場の入浴料値上げ/3月市議会条例・事件案件
写真展「桃心から見た世界」


民報藤島2025年03月09日第1486号
地域まちづくり未来事業一覧/旧町村にかかる新年度予算案の主な投資事業
ふるさと賛歌 随想あれから1年 鈴木重雄(八色木)
(株)スタンレー鶴岡製作所の創業時/太田進さんに話を聞きました
東田川史跡物語/山添八幡神社絵馬に見る指導 青山 崇
・きびちょ/エレ~ゼのために


新つるおか2025年03月09日号 No.2435
給食の民営化は再検討する/3月議会 総括質問で皆川市長が答弁
関 徹県議/政府は核禁条約参加を、福祉充実を
国保限度額109万円に引き上げへ/国保運協
荘内看護専門学校で卒業式
「アウシュビッツ写真展~中学生の私から見た世界」


民報藤島2025年03月02日第1485号
鶴岡市地域まちづくり未来事業計画の推進
ふるさと賛歌 幼い頃の遊び唄6 鈴木重雄(八色木)
「年収の壁」問題
東田川史跡物語/地主的豪農が始める 青山 崇
・きびちょ/被爆国の役割


新つるおか2025年03月02日号 No.2434
一般会計予算807億7千万円/3月市議会4日開会/前年度比71億円増、過去最大規模
関 徹県議/女性労働者の処遇改善について質問
日本共産党後援会が新春のつどい開催


新つるおか2025年01月19日議会報告(PDF)


鶴岡田川日本共産党後援会だよりに「加藤鉱一市議大いに語る」が掲載されました
こちら