新つるおか


新つるおか2025年10月05日号 No.2463
新つるおか2025年09月28日号 No.2462
新つるおか2025年09月21日号 No.2461
新つるおか2025年09月14日号 No.2460
新つるおか2025年09月07日号 No.2459
新つるおか2025年08月31日号 No.2458
新つるおか2025年08月24日号 No.2457
新つるおか2025年08月17日号議会報告 No.2456
新つるおか2025年08月10日号 No.2455
新つるおか2025年08月03日号 No.2454
新つるおか2025年07月27日号 No.2453
新つるおか2025年07月20日号 No.2452
新つるおか2025年07月13日号 No.2451
新つるおか2025年07月06日号 No.2450
新つるおか2025年06月29日号 No.2449
新つるおか2025年06月22日号 No.2448
新つるおか2025年06月15日号 No.2447
新つるおか2025年06月08日号 No.2446
新つるおか2025年06月01日号 No.2445
新つるおか2025年05月25日号 No.2444
新つるおか2025年05月18日号 No.2443
新つるおか2025年05月11日号 No.2442
新つるおか2025年04月27日号 No.2441議会報告版

民報藤島


2025年10月05日第1513号
2025年09月28日第1512号
2025年09月21日第1511号
2025年09月14日第1510号
2025年09月07日第1509号
2025年08月31日第1508号
2025年08月24日第1507号
2025年08月10日第1506号
2025年08月03日第1505号
2025年07月27日第1504号
2025年07月20日第1503号
2025年07月13日第1502号
2025年07月06日第1501号
2025年06月29日第1500号
2025年06月22日第1499号
2025年06月15日第1498号
2025年06月08日第1497号
2025年06月01日第1496号
2025年05月25日第1495号
2025年05月18日第1494号
2025年05月11日第1493号



2003年11月1日設立 
アクセスカウンター
鶴岡市藤島(宝徳) 加藤鉱一です
 公設直営を決議した 藤島町議会 学校給食特委報告書食べもの通信 藤島町の給食 地産地消の報告議会と自治体05年6月号「藤島町の学校給食」
ご意見、ご要望をお寄せください
←メール
e-mail : uhi99061@nifty.com

電話 0235-64-3941

携帯 090-8929-4221




「旧東田川郡役所及び郡会議事堂」が国指定史跡となりました(2023年3月20日)


東栄小学校創立140周年/伝統の獅子踊り、教育活動に
東栄小獅子踊りものがたり 吉野文夫 夢を求めて 2017.10→PDE


デイビッド・マクフェイル (著・ イラスト) 柳田邦男 (翻訳)  やめて!



雲一つない月山が雄大です

スケジュール
9月28日(日)  鶴岡市長選挙・市議会議員選挙告示 
10月5日(日)  鶴岡市長選挙・市議会議員選挙投票 
10月6日(月)  監査(9:30)櫛引庁舎 
10月10日(金)  曹洞宗第三宗務所檀信徒地方研修(13:00善宝寺) 
10月15日(水)  監査(13:00)合議、企画部、羽黒庁舎 
10月16日(木)  医療生協やまがた社保平和委員会(14:00) 
10月17日(金)  監査(13:00)藤島庁舎、農業委員会 
10月29日(水)  監査(9:30)温海庁舎 


                  更新日:2025年10月01日


大戸眞澄 『温故知新』(渡前小学校学校通信2002年2月12日~2004年3月16日「生活綴り方運動」の先駆け/渡前小学校の貴重な教育遺産)⇒PDF

長沼温泉「ぽっぽの湯」奮闘記 板垣久喜(長沼上新田) こちら

鯉渕学園28期生同窓会を開催しました(2025.04.19-20茨城県) →こちら

鶴岡型小中一貫教育基本計画(案)に対するパブリック・コメントで、学校教育課に意見を送付しました。(2024.02.05)

2023.12.21社保協総会報告 小中一貫教育と小中一貫校 → pptx → PDF

東栄小獅子踊りものがたり 吉野文夫 夢を求めて 2017.10→PDE

宝徳集落呼称の歴史 2022年令和4年3月1日

鶴岡市における平成大合併の総括 2019年版 2019.01.10日本共産党鶴岡市議団(PDF)


鶴岡地区委員会のHPは移動しました→こちら

『荘内地名辞典』
大沼 浩先生のご好意により、大変貴重な『荘内地名辞典』を当HPに掲載します。ご活用下さい。




民報藤島2025年10月05日第1513号
藤島地域の義務教育学校/小学校4~6年生全員にもアンケート
ふるさと賛歌 日向富編・歌集「のうぜんかずら」⑫ 鈴木重雄(八色木)
雑詠 其五  雑詠(ざつえい) 其の五   城貞(藤の花)
令和7年産米2000円以上/全農山形が追加精算を決定
・きびちょ/気をつけようよ


新つるおか2025年10月05日号 No.2463
1票を争う大激戦! 自民党市政復活許さず、くらし守る市政を!!/「市民党」市長と4人の共産党市議を必ず
市職OB有志「100万円」「パワハラ」で攻撃/皆川市長の実績と政策で評価を
今年度から18歳までのインフル予防接種に助成/10月1日~R8年1月31日


民報藤島2025年09月28日第1512号
交付税1本算定で財源 20億円減/「歳入の確保」で「財政健全化」の両立
ふるさと賛歌 日向富編・歌集「のうぜんかずら」⑪ 鈴木重雄(八色木)
米不足の農政を転換する共産党の提案
刈稲 其一  稲(いね)を刈(か)る 其の一  城貞(藤の花)
選挙で勝利し、国保税の減税を!
・きびちょ/課題いっぱいの国会


新つるおか2025年09月28日号 No.2462d
鶴岡市長・市議選告示・10月5日投票/皆川おさむ市長3期目へ/共産党市議4人全員当選を
関 徹県議/観光、農業、クマ対策等補正予算
「核禁会議オブザーバー」自民ら反対

2025鶴岡市議選政策ビラ(新つるおか号外2025.10)(PDF)

民報藤島2025年09月21日第1511号
「生活綴り方運動」の先駆け/渡前小学校の貴重な教育遺産
ふるさと賛歌 日向富編・歌集「のうぜんかずら」⑩ 鈴木重雄(八色木)
皆川おさむ政策パンフレットから、旧町村地域の施策
農回顧 其八  農(のう)回顧(かいこ) 其の八  城貞(藤の花)
一人当たり市民所得、鶴岡市は県下2位に浮上
・きびちょ/文書で確認したが


新つるおか2025年09月21日号 No.2461
「来年は鶴岡市が大きく飛躍する年」/25日、皆川おさむ総決起集会/共産党市議団4人全員当選と皆川氏勝利に全力
関 徹県議/荘看祭、医療・介護問題での実績
「創政クラブだより」の何故? を解明/「国いいなりの自民党市政に戻せ」か?
(前号 菅井巌議員総括質問のつづき)


民報藤島2025年09月14日第1510号
最上川合流地点の水位差1・2㍍/京田川の流れに抵抗、上流部の水位上昇
聞虫声 虫声(ちゅうせい)を聞(き)く  城貞(藤の花)
合併 20周年、地域を前に/皆川治市長の政策パンフレットから
・きびちょ/暑さの雑感


新つるおか2025年09月14日号 No.2460
対話でつくる市民の幸せ/3期目に向け「皆川おさむDEWAビジョン」発表
関 徹県議/庄内・最上農林水産業及び行政を視察
9月議会 総括質問(菅井 巌議員)/限られた予算で地域の諸課題にどう取り組むか/市長「関係者と行政が力を合わせ取り組んできた。総合的に勘案し進める」


民報藤島2025年09月07日第1509号
庄農うどん大作戦7th/9月5日から 10月12日まで
ふるさと賛歌 あれから80年、わたしの8月15日 鈴木重雄(八色木)
秋来  秋(あき)来(きた)る  城貞(藤の花)
首長は、自分を捨て「世のため人のため」/ロードマップ、3期 12年は必要/久保田章市『役所のしくみ』(日経PB)
・きびちょ/何故、誰の指示で


新つるおか2025年09月07日号 No.2459
「市職員OB有志の会」が怪文書/「バラマキで危険な状態」と攻撃/事実をゆがめ皆川市政を貶める
関 徹県議/子どもに軍事?/農業要望提出
マイナンバーカード保険証/一体化 国保加入者の75%/第1回市国保運営協議会


民報藤島2025年08月31日第1508号
はえぬき2万8000円/JA庄内たがわ、7年産米概算金
残夢  残夢(ざんむ)  城貞(藤の花)
斎藤外市翁「生誕160年祭・没後 99年偲ぶ会」、長沼顕彰碑前で
・きびちょ/子ども向け防衛白書

新つるおか2025年08月31日号 No.2458
令和6年度一般会計13・7億円赤字/人件費や物価上昇、大雨、除雪対策費等
関 徹県議/JA集会で自民党農政厳しく批判
9月議会の請願/「核禁条約締約国会議へのオブザーバー参加」/公明含む5会派が紹介議員に


民報藤島2025年08月24日第1507号
令和7年産米概算金/JA全農山形は1万1500円増/JA庄内たがわ 26日決定
ふるさと賛歌 日向富編・歌集「のうぜんかずら」⑨ 鈴木重雄(八色木)
盛夏  盛夏(せいか)  城貞(藤の花)
アジア学院留学生の庄内研修/鶴岡市有機農業推進協議会 再開3年目
大谷獅子舞、7年ぶりに復活
・きびちょ/間違いを認める


新つるおか2025年08月24日号 No.2457
9月市議会開会/第三学区学童 令和9年9月供用/一般会計補正予算 9・8億円追加
関 徹県議/戦後 80年の平和の取り組み
子ども版「防衛白書」の回収を/党市議団が教育長に申し入れ
15日、終戦記念日街頭宣伝


新つるおか2025年08月17日号議会報告 No.2456

民報藤島2025年08月10日第1506号
若い女性、都市への転出傾向が強まる/なぜ「地元から離れたかった」のか
ふるさと賛歌 日向富編・歌集「のうぜんかずら」⑧ 鈴木重雄(八色木)
食西瓜  西瓜(せいか)を食(は)む  城貞(藤の花)
ワンコイン浸水センサ/京田川の庄内町千本杉に
定数 28に 40人/鶴岡市議会議員選挙説明会
・きびちょ/20日ぶりに雨


新つるおか2025年08月10日号 No.2455
皆川治市長を「自主支援」/秋の鶴岡市長選挙/「対話」の市政で「市民党」つらぬく
関 徹県議/他県の農林水産先進事業視察


民報藤島2025年08月03日第1505号
「藤島文厚エリア」、庁内調整に手間取る/藤島地域義務教育学校設立準備委員会
ふるさと賛歌 日向富編・歌集「のうぜんかずら」⑦ 鈴木重雄(八色木)
避暑  避暑(ひしょ)  城貞(藤の花)
藤中剣道部、全国大会(宮崎県都城市)出場へ
高温の影響で稲刈り予測が9月1日と早まっています。
・きびちょ/早く具体化を


新つるおか2025年08月03日号 No.2454d
市民のくらし守る市の役割を/共産党の市民アンケート/困難の実態と市民の意見伝える
関 徹県議/社会保障の拡充を要望
7月降雨量 5.0㎜の記録的少雨/農作物への影響が心配
鶴岡市地域コミュニティ推進計画/来年度から第3期計画へ
京田学童保育所の整備


民報藤島2025年07月27日第1504号
藤島地域義務教育学校設立準備委員会/「複式学級=劣った教育」という「固定観念」
ふるさと賛歌 日向富編・歌集「のうぜんかずら」⑥ 鈴木重雄(八色木)
酷暑  酷暑(こくしょ)  城貞(藤の花)
藤島老人クラブ創立60周年記念式典
差別と排外主義の政党に6千票超
・きびちょ/舐められてたまるか


新つるおか2025年07月27日号 No.2453
参院選/日本共産党比例2議席/東京選挙区で吉良佳子さん、合計3議席/三井寺修氏 軍拡阻止掲げ奮闘
関 徹県議/参院選で明らかとなった課題と県政
6月議会 一般質問(坂本昌栄議員)/美味しい給食をお腹いっぱいに/教育部長「価格動向注視し値上げ判断」


民報藤島2025年07月20日第1503号
防衛省が小学生に「防衛白書」
ふるさと賛歌 日向富編・歌集「のうぜんかずら」⑤ 鈴木重雄(八色木)
『女性のひろば』8月号「地方議員リレーエッセイ」に、鶴岡市議会議員の坂本昌栄さんが登場
大暑  大暑(たいしょ)  城貞(藤の花)
昨年7月豪雨の京田川災害復旧/上流6カ所の工事1億6千万円
・きびちょ/ぜひ我が党に


新つるおか2025年07月20日号 No.2452
参院でも自公を少数へ/補完勢力や排外主義では良くならない/自民党政治に正面から対決する政党を
関 徹県議/持続可能な米政策について質問
6月議会 一般質問(長谷川剛議員)/不登校、保護者も安心できる政策を/教育長「別室学習に県6人と市の支援員を配置」


民報藤島2025年07月13日第1502号
かたくり温泉ぼんぼ、役割整理し、第2源泉の掘削必要
ふるさと賛歌 民報1500号を祝す/日向富編・歌集「のうぜんかずら」④ 鈴木重雄(八色木)
苦熱行  苦熱行(くねつこう)   城貞(藤の花)
消防団公式LINEが1日から導入/情報共有や出動報告をLINEで
・きびちょ/選挙が始まった


新つるおか2025年07月13日号 No.2451
比例は共産党 必ず/参院比例候補 はたやま和也/山形選挙区候補 三井寺修
関 徹県議/米問題で意見書を初提案し実現
6月議会 一般質問(菅井 巌議員)/報酬引下げ前との差額を支援すべき/健康福祉部長「介護報酬の適正性問われ、前例となる懸念」


民報藤島2025年07月06日第1501号
参院選/自公と補完勢力とたたかい、日本共産党の勝利をめざす
内田正泰「はり絵の世界・春夏秋」展
ふるさと賛歌 日向富編・歌集「のうぜんかずら」③ 鈴木重雄(八色木)
廃宅  廃宅(はいたく)  城貞(藤の花)
新朝日庁舎・消防分署が 30日オープン
『農の恵みと俳句』工藤博司氏が逝去
・きびちょ/入院期間中に


新つるおか2025年07月06日号 No.2450
6月議会閉会/「キッズドームソライ無料化」再び削除/「子どもの遊ぶ権利」保障の視点なく
関 徹県議/6月定例会閉会、副知事2人制反対
郷土資料館あり方検討会
三井寺候補選挙カー予定


民報藤島2025年06月29日第1500号
JA庄内たがわ総代会/櫛引農工連の廃業・倒産、明言避ける
ふるさと賛歌 鈴木雪子 語り継ぐ「私の戦争体験」感想/日向富編・歌集「のうぜんかずら」② 鈴木重雄(八色木)
看花 其八  花(はな)を看(み)る 其の八  城貞(藤の花)
温海の伝統こけし工人後継者、語る
・きびちょ/入院は10日間


新つるおか2025年06月29日号 No.2449
6月議会 一般質問(加藤鉱一議員)/「9年後の姿」より「楽しい学校」を/教育長「楽しいと感じられる学校生活が土台となる」
関 徹県議/山新座談会で人口減少対策など


民報藤島2025年06月22日第1499号
庄内に常設の展示場はできないか/伝統こけし展ギャラリートーク
ふるさと賛歌 歌集「のうぜんかずら」 鈴木重雄(八色木)
藤島詩吟愛好会歌 藤島詩吟愛好会歌(とうとうしぎんあいこうかいか) 城貞(藤の花)
山形県内の無料で遊べる屋内遊戯施設
・きびちょ/納得しないが


新つるおか2025年06月22日号 No.2448
6月議会 総括質問(坂本昌栄議員)/民間企業に公益性を求める必要がある/市長「施設を限定せず、公募の仕組みを検討」
関 徹県議/6月議会開会/レインボーパレード
「2025国民平和大行進」が15日行われました


民報藤島2025年06月15日第1498号
20日/庄内たがわ農協総代会/米穀販売高が115%増
協友を悼む 故・板垣久喜さん 鈴木重雄(八色木)
紫陽花 紫陽花(しようか)/城貞(藤の花)
日下部勇一の波瀾万丈人生が本に/『若勢、印刷工そして議員 41年』
田植え交流会
・きびちょ/安定供給の生産を


新つるおか2025年06月15日号 No.2447
人口減少に向き合う「農村RMO」/鶴岡市議会 産業建設常任委員会の行政視察
関 徹県議/賃上げには中小起業支援、議会改革
学校給食のアレルギー対応/学校給食・食農教育第2回会議
田植え交流会


民報藤島2025年06月08日第1497号
温海の伝統こけし工人/阿部常吉・進矢 親子こけし展
ふるさと賛歌 語り継ぐ「私の戦争体験」鈴木雪子⑧終 鈴木重雄(八色木)
酔夢 酔夢(すいむ)/城貞(藤の花)
京田川と藤島川の下流排水機場/12箇所稼働合計は 57m3/秒
・きびちょ/大臣が替わると


新つるおか2025年06月08日号 No.2446
6月市議会 10日開会/遊び場利用料軽減を再度提案/一般会計補正予算3億938万8千円
関 徹県議/漁業の振興、タキタロウまつり
子ども教育センター 三重大学と津市が共同運営/鶴岡市議会 市民文教常任委員会の行政視察



民報藤島2025年05月25日第1495号


新つるおか2025年04月27日号 No.2441議会報告版

新つるおか2025年01月19日議会報告(PDF)


鶴岡田川日本共産党後援会だよりに「加藤鉱一市議大いに語る」が掲載されました
こちら