関 徹県議
他県の農林水産先進事業視察
新つるおか2025年08月10日No.2455
▽7月22日から25日まで、農林水産常任委員会の県外現地視察。
①アグリの森(栃木県小山市)旧小学校校舎を活用した六次産業
②西堀酒造(同市) 創業1872年の酒蔵で、様々なタイプの日本酒を開発。ウイスキーも開始。
③ウッドビレッジ川場(群馬県川場村) 高齢化率39・3%の村で86%を占める森林を活用した「木材コンビナート構想」(写真)
④群馬県庁 有機農業推進計画を新規策定。有害鳥獣対策
⑤株式会社日本農業(高崎市)
国・県・市の補助金を活用して耕作放棄地を再生、7ヘクタールのキウイ園を開園。収穫まで3年間の資金確保がカギ。
⑥長野県水産試験場(安曇野市)内水面養殖のトップブランドである信州サーモンの開発と活用。
⑦株式会社フラワー・スピリット(松本市)花き7品目で出荷量全国1。ラナンキュラス等
猛暑でしたが非常に有益な事業が多く、県の事業に活用していく予定です。
▽30日、酒田市でおこなわれた、海上航路安全祈願祭と海事功労者表彰式(「海の日」記念事業実行委員会・酒田海運親和会主催)に来賓として参列。表彰式では、16人の方々が、旅客船運航、港湾荷役、港湾整備、水難救済等の功績が認められて受賞しました。
私は議会で水難救済会の事業の支援を取り上げてきました。(県議 関 徹)