きびちょ

選挙が始まった

民報藤島2025年07月13日第1502号

 20日を投票日にして参院選挙が公示された。県内一人区のポスターを見てみると、ある候補者のポスターには「山形を元気に」としか書いて無いんだ。しかも、小さくなんだ。

▲山形って県内の事?ここは庄内。候補者の出身は山形市だと思うが。「元気に」って事は、普通は「山形を」こうして元気する、または、何々をして元気にするって書くと思うんだが、それがないんだ。だから何を支持してくれと言いたいんだか。

▲思えばいつか、「日本海側を元気に」って使ったことがあったような。しかし、新潟止まりの新幹線にも変化はなかったし・・・・。

▲今山形県内を元気にとなれば、生産者米価と消費者米価の事になりませんか。当然時給10円と言われる生産者米価をこうして再生産可能な米価にし、若者にも魅力ある職業になるようにします・と

▲併せて「消費者米価」は・となれば、国産米を暮らしに困らない価格で。他には、異常な物価高・上がらない給料と年金などへの対応、対策だが、無い無いんだ。これで票を一杯集めるようでは・・・・。

▲消費税に触れる事にも反対で、物価高だから消費税の伸びは大きいんでしょ。だから消費税には触りたくないが、他の税も伸びているからと、又も現金を配るんだと。政権党にしかできない買収?

▲ともあれ、俺の入院で未報告は費用の面だ。総医療費は155万5千円で7万1千円が自己負担。ま、早く見つけて早く取る事だ。併せての感謝は、畑の淵の草刈りをしてくれた人に・です。(石川)


JCP鶴岡地区委員会HPへ