ふるさと賛歌 鈴木重雄(八色木)

民報藤島2025年07月06日第1501号

日向富編・歌集「のうぜんかずら」③

第2回例会詠草 昭和45年1月

病室の窓辺に立ちて青桐の昨日と同じ葉の数かぞふ  池田竹恵

七歳児の佳き日の祝ひ胸に充つ饅頭配る喜びの顔  石川きくせ

新春の門出に今年も出稼ぎに出で行く親を見送る子ども  石川重雄

まとまらぬ歌を幾度も作り替え元朝静かに窓白みたり  石川民子

亡き妻を弔う客をもてなしつ務めて笑ふ声のむなしき   石川錬太郎

門松も取り除かれて友は行く故郷後に業を求めて  奥山喜三穂

農協のスタンドに寄りてお茶飲みつ弾む話は一割減反  海藤徳三

のどかなる川面に遊ぶ白鳥は餌を与へられ和やかなりき  国井久三郎

母張りし障子の白さ寒入りの目覚めに見るはまぶしかりけり  小鷹和子

泣きすがる乳児を見向かでひた走り吹雪く早朝免許取る嫁  小鷹竹尾

初春や松の緑も色冴えて小鳥の声も賑はしかりき  佐藤元蔵

人の世の明るさ暗さ身に秘めて今宵も散りぬ赤きまんりょう  須田 稔

稲作の減反政策気にしつつ妻を促し田に堆肥引く  土田昭太郎

山茶花の紅重なりかさなりて新しき年の庭暖かし  日向良子


JCP鶴岡地区委員会HPへ